
5月11日(日)、木南道孝記念陸上競技大会が長居陸上競技場で開催されました。日本のトップの選手たちが出場する大きな大会です。大阪の高校生は、府内のベスト24以内の記録の選手・チームが出場することができます。本校からは、女子100mハードルと女子4×100mリレーに出場しました。顧問の先生からの報告です。 女子100mリレーでは、スタートダッシュからトップで快走しましたが、終盤に惜しくも抜かれて...
登美高生は『強いから優しい』
5月11日(日)、木南道孝記念陸上競技大会が長居陸上競技場で開催されました。日本のトップの選手たちが出場する大きな大会です。大阪の高校生は、府内のベスト24以内の記録の選手・チームが出場することができます。本校からは、女子100mハードルと女子4×100mリレーに出場しました。顧問の先生からの報告です。 女子100mリレーでは、スタートダッシュからトップで快走しましたが、終盤に惜しくも抜かれて...
5月10日(土)、春季テニス大会中央大会が開催されました。地区のブロック大会で優勝などベスト32のチームが揃っての中央大会となりました。本校も先週末にブロック大会で優勝して中央大会に進出しました。対戦相手は、大教大池田高校です。顧問の先生からの報告です。 団体戦は、ダブルス1試合、シングルス2試合で行われます。第1試合のダブルスは、健闘しましたが残念ながら勝てませんでした。その後の2試合も健闘...
5月3・4日、第78回大阪高校陸上地区予選会(3・4地区)が開催されました。顧問の先生からの報告です。 男子個人4種目(4名)、女子個人7種目(7名)、男子リレー1種目、女子リレー2種目において大阪大会への出場が決定しました。女子100mハードルは、見事に本校が1位・2位を独占しました。 日頃の練習の成果が存分に発揮されての大阪大会出場につながったことと思います。 陸上部は、部員一丸となっ...
5月5日(月・祝)、5回戦となるブロック決勝が八尾市立総合体育館で行われました。対戦相手は、シード校の金光藤蔭高校です。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠に有難うございました。 序盤から相手の早いバスからの攻撃があり得点されて苦しい展開となりました。本校もリバウンドをしっかりとって攻撃につなげるなど果敢に攻めましたが差を縮めることはできませんでした。後半もセンターからのシュートやスリー...
5月4日(日)、4回戦が八尾市立総合体育館で行われました。対戦相手は、強豪の千里高校です。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠に有難うございました。 接戦の好ゲームとなりました。一進一退の攻防が続きました。強豪相手にも固い防御から果敢に攻撃してゲームを進めました。最後まで接戦となりましたが、53-51の2点差で劇的な勝利となりました。観客席からも大きな拍手がありました。最後までチーム一丸...
5月3日(土)、第80回大阪高校総体バスケットボール大会3回戦が行われました。対戦相手は花園高校です。顧問の先生からの報告です。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠に有難うございました。 序盤からチームとしてスピードで上回って、次々にシュートを決めて点差を広げていきました。後半も優勢に試合を進めて大差で勝利することができました。多彩な攻撃とチーム一体となった防御が見事でした。 4回戦は...
4月29日(火)、阪奈和大会がロードフィールド奈良で開催されました。昨年度の秋季大会上位入賞者が、出場権を獲得し大阪代表として出場しました。顧問の先生からの報告です。 本校からは、女子200m、女子100mH2名、女子4×400mリレーに出場しました。女子100mハードルでは、見事に3位となって表彰されました。2年生としては最上位での表彰となりました。 4月27日(日)、大阪陸上競技カーニバ...
4月29日(火)、春季近畿地区高校野球大阪予選3回戦が行われました。対戦相手は、浪速高校です。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠に有難うございました。 双方に好プレーがありピッチャーを盛り立てる接戦の試合となりました。3回表にレフトへのホームランが出て先制しました。3回裏にタイムリーヒットで1点を返されて同点となりました。 6回表、得点圏にランナーをおき、レフト線へのヒット性のライナ...
4月27日(日)、第80回大阪高校総体バスケットボール大会が開催されました。1回戦の対戦相手は、大商大高校です。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援誠に有難うございました。 第1クオーターで、次々にシュートを決めました。チームとしてスピードで上回っていました。第2クオーターも早い段階でパスカットなどで切り返して速攻でシュートを決めるなど得点差を広げました。前半は、16点差リードして折り返しま...
4月27日(日)、ハンドボールインターハイ予選南ブロック大会が開催されました。女子チームは、鳳高校と対戦しました。多くの保護者の皆様、関係の皆様のご声援、誠に有難うございました。 序盤は、幸先よく連続得点でリードしました。その後、点の取り合いが続き、前半7-7の同点で折り返しました。後半も競り合いが続きました。シュートが相手キーパーに止められるなどで得点できずに相手に連続得点を許し逆転されまし...