11月8日(土)、大阪公立校大会南地区バスケットボール大会の決勝トーナメントが開催されました。予選が勝ち抜いた16校が集まっての決勝トーナメントとなりました。本校は、Fグループの4チームのリーグ戦で1位となり、決勝トーナメントに進出しました。 決勝トーナメントの1回戦は、和泉高校との対戦となりました。序盤から有利に進めて勝利を収め準々決勝の進出を決めました。 準々決勝は、久米田高校との対戦と...
校長ブログ
登美高生は『強いから優しい』
11月7日(土)、出雲大社大阪分祀において「黒山地域安全大会」が開催されました。神殿において、TOMISUI(吹奏楽部)とTDC(ダンス部)が公演させていただきました。 TDC(ダンス部)は、神殿において2つの作品を披露しました。 1年生が司会としてデビューしました。緊張感のある中、パフォーマンスを入れながら笑顔で作品を紹介して観客の皆さんの心を掴んでいました。1・2年生の新体制となって磨きを...
11月7日(土)、出雲大社大阪分祀において「黒山地域安全大会」が開催されました。神殿において、TOMISUI(吹奏楽部)とTDC(ダンス部)が公演させていただきました。 TOMISUI(吹奏楽部)は、神殿において2年生バンドが演奏しました。 「ディープパープルメドレー」、「魔女の宅急便」、「新宝島」などの楽曲を披露しました。神殿には、立ち見の方で溢れ多くの方にお集まりいただきました。 その後...
本校では、「主体的・対話的で深い学び」の授業をめざして「視覚化・構造化・協働化」を意識し、授業を展開しています。現在、授業見学月間として組織的な授業力向上の取り組みを行っています。各先生方が、授業観察シートを活用して相互に授業見学を行うことで授業力向上に取り組んでいます。 11月7日(金)、2年「古典探究」において、大阪府高等学校国語研究会主催の公開研究授業が行われました。府内の国語科の先生...
11月3日(月)、大阪高校新人卓球大会男子の部が開催されました。顧問の先生からの報告です。シングルス4名とダブルス1チームで対戦して3勝した方が勝利となります。 1回戦は、刀根山高校との対戦となりました。第1・第2シングルスで敗戦となりましたが。その後、ダブルスで勝利し、第4・第5シングルスで勝利して熱戦を制しました。 2回戦は、都島工業高校との対戦となりました。第1シングルスは敗戦となりま...
TDC(ダンス部)のMiyukiコーチが、番組「かんさい情報ネットten」に出演されます。 ダンサーとしても様々な大会に優勝され、振り付け師として多くの作品で観客を魅了されています。本校のダンス部コーチとして、高い専門性をもって元気と笑顔を届ける唯一無二の作品づくりへのご指導をお願いしています。部員たちをあたたかく丁寧にご指導くださる人間性豊かなMiyukiコーチのダンスへの熱い想いが語られるこ...
本校同窓会が、「成人の集い」を開催されます。アーティスティックスイミング元日本代表ヘッドコーチの井村雅代さんに「あなたが変わるまで私はあきらめない(仮題)」をテーマに記念講演をお願いしています。あわせて、本校の吹奏楽部の演奏とダンス部の演舞による公演をお楽しみいただける内容となっています。同窓会会員の皆様、地域の皆様はぜひご参加ください。 日時 11月9日(日) 受付 12:00~ 記念講...
本校では、「主体的・対話的で深い学び」の授業をめざして「視覚化・構造化・協働化」を意識し、授業を展開しています。現在、授業見学月間として組織的な授業力向上の取り組みを行っています。各先生方が、授業観察シートを活用して相互に授業見学を行うことで授業力向上に取り組んでいます。 10月27日(月)、2年「体育」の研究授業が行われました。本時の目標は、「ハンドボールのチームとして立てた作戦をもとに協働...
本校では、「主体的・対話的で深い学び」の授業をめざして「視覚化・構造化・協働化」を意識し、授業を展開しています。現在、授業見学月間として組織的な授業力向上の取り組みを行っています。各先生方が、授業観察シートを活用して相互に授業見学を行うことで授業力向上に取り組んでいます。 10月27日(月)、3年「生物」の研究授業が行われました。本時の目標は、「短期記憶の実験を通して人間の認知能力を理解する」で...
10月26日(日)、春高大阪予選(決勝ラウンド)が行われました。地区予選を勝ち抜いた学校など28校が、春高バレー大阪代表をめざしての決勝ラウンドとなりました。本校は、強豪校の四条畷学園との対戦となりました。多くの保護者の皆さま、卒業生の皆さまのご声援、誠に有難うございました。 第1セットは、序盤は両校の競り合いが続きました。中盤になって本校の多彩な攻撃が決まってリードしました。終盤にかけてもセ...
過去の記事
- 2025年 (159)
- 2024年 (114)
- 2023年 (56)
- 2022年 (59)
- 2021年 (83)
- 2020年 (94)
- 2019年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (01)