7月19日(金)、1学期終業式を行いました。体育館は、冷房が完備していますので全学年が集まって終業式を行うことができました。
校長式辞として、前半は、1学期の振り返りとして体育祭や各クラブの活躍の様子を紹介しました。後半は、広島市立基町高校の原爆の絵の製作の取り組みを紹介し、平和の尊さをこの夏休み考えてほしいと伝えました。結びとして学習面を中心にこの夏休みに取り組んでほしいことを伝えました。
表彰として、柔道部・ハンドボール部・女子ソフトテニス部・男子バレーボール部・男子硬式テニス部が表彰されました。表彰された各クラブについては、登美丘NOWに掲載していますのでご確認ください。
各分掌の代表の先生から夏休みの諸注意などがありました。生徒会会長からスマホのの学校行事での活用にかかわってのお願いがありました。結びとして、ドイツからの交換短期留学生がスピーチを行いました。
いよいよ夏休み期間となります。3年生の皆さんにとっては、受験の天王山の時期を迎えます。一日一日を大切に進路実現に進んでください。1・2年生の皆さんは、これまでの学習の復習に取り組んでください。クラブ活動においては、熱中症に気をつけ体調管理に努めて活動を行ってください。
生徒の皆さんにとって、充実した夏休みとなることを願っています。
校長式辞 プレゼン資料(抜粋)