12月24日(火)、2学期終業式を行いました。インフルエンザが流行していることから各教室でオンライン形式で行いました。
校長式辞として、前半は、登美高祭(歌合戦・文化祭)や各クラブの活躍の様子の紹介、各学年の人権学習の振り返りをしました。後半は、ノーベル平和賞の受賞式に参加した高校生平和大使の言葉「微力だけど無力ではない」を紹介しました。あわせて、本校のアメリカ「ケントリッジ高校」との交流をはじめ国際交流を大切にしてほしいとも伝えました。世界の人々とつながり学び合いながら、平和への歩みを少しでも進んでいければと思います。結びとして学習面を中心にこの冬休み取り組んでほしいことを伝えました。
学校のホームページが本日よりリニューアルとなりました。素敵なホームページが出来上がりました。生徒の皆さんには、写真撮影などの協力、誠に有難うございました。
校長室にて、陸上部・男子硬式テニス部・女子ソフトテニス部・ソフトボール部・水泳部・美術工芸部・書道部が、表彰されました。表彰された各クラブについては、登美丘NOWに掲載していますのでご確認ください。
各分掌の代表の先生から冬休みの諸注意などがありました。そして、アメリカ「ケントリッジ高校」の先生方や生徒たちがスピーチを行いました。
3年生の皆さんにとっては、この冬休みが受験の追い込みの時期を迎えます。一日一日を大切に進路実現に進んでください。
短い冬休みとなりますが、生徒の皆さんにとって、充実した冬休みとなることを願っています。