ごはん、塩から揚げ、小松菜のみそ汁、牛乳 から揚げに温度計をさして、中まで火が通っているか確認しているところです。 今日は、1120個のから揚げを5回に分けて揚げていました。
2020年11月アーカイブ
ごはん、関東煮、白菜の煮浸し、みかん、牛乳 今日は、今月のカルシウムナンバー1献立でした。 関東煮の具は、大根、人参、うずら卵、こんにゃく、厚揚げ、里芋の7種類でした。見た目はミニおでんのようです。
豆乳クリームスパゲティ、スイートポテト、牛乳 スイートポテトを作っているところです。 蒸してつぶしたさつまいもと豆乳、砂糖を混ぜてカップに入れています。 焼き色をつけるために、はちみつ、みりん、醤油を混ぜた液をかけています。 460個をオーブンで一度に焼き上げます。
たこ飯、ツナとキャベツの炒め物、豚汁、みかんゼリー、牛乳 今日は、大阪産の泉だこを使った「たこ飯」でした。 今年は、新型コロナウイルス感染症の流行で需要が減少した水産物の消費を増やすため、学校給食に国産の水産物を無料で提供してもらえる事業があります。今回の泉だこは、その事業を活用したものです。 この炊飯釜ひとつで、約50人分のたこ飯が炊けます。
ハニーバンズ、タラのパン粉焼き、マッシュポテト、ミネストローネ、牛乳 タラのパン粉焼きを作っているところです。 魚に温度計をさして、中まで火が通っているか確認します。 マッシュポテトは、じゃがいもを蒸してつぶし、豆乳と混ぜて滑らかにしています。