勾玉作り体験では、一人ひとりオリジナルの勾玉を作りました。約90分間、自分の好きな形に削りそれぞれオリジナリティあふれる勾玉が完成しました。思い出いっぱいのお土産ができました。その後は、信太山での最後の食事を楽しみ、退所式を行いました。2日間お世話になった青少年の家に感謝を伝え、八尾支援学校へ帰ります。
2024年6月21日アーカイブ
2日目の朝を迎えました。あいにくの雨模様ですが、子どもたちは元気いっぱいです。朝からラジオ体操で体を動かし、朝ごはんもいっぱい食べました。このあとは最後のイベント勾玉作り体験です。
昨日の様子です。青少年の家へ入所してからは、ゆっくり部屋で過ごし、大きなお風呂にみんなで入ったり豪華な夕食を楽しんだりしました。夕食の後は、待ちに待ったキャンドルファイヤーでした。レク係の生徒中心に、クイズやじゃんけん列車、椅子取りゲームなどで盛り上がり、ラストは学年全員が1つになってマイムマイムを踊りました。とても楽しい時間を、みんなと一緒に過ごすことができました。