2025年アーカイブ

【小学部1年生給食のようす】

今年度の給食が始まり、約1週間が経ちました。小学部1年生は、八尾支援での給食の時間にも少しずつ慣れてきて、友だちや先生と一緒に食べることができています。この日のメニューは、ごはん、ホイコーロー、鶏肉と大根のスープでした。これから1年間、色々な地域や国のメニューなどバラエティに富んだ給食が出る予定です。たくさん食べて、元気に毎日を過ごしてほしいと思います。

【小4音楽】

3月21日(金)、4年生最後の音楽では、全員が集まって「カラオケたいかい」が開催されました。それぞれ自分の好きな歌を歌ったりダンスを踊ったり、個性あふれるパフォーマンスで授業も大盛り上がりでした。最後にはアンコールで『はいよろこんで』をみんなで歌い、笑顔で最後の音楽を締めくくることができました。

「小2 体育」

小学部(しょうがくぶ)2年生(ねんせい)の体育(たいいく)の様子(ようす)をお伝(つた)えします。 たくさんのカラフルなロープを用(もち)いて、電車(でんしゃ)ごっこをしたり、トンネル役(やく)になったりしました。 ロープの輪(わ)っかの中(なか)に「〇人(にん)ずつ入(はい)ろう」ゲームでは、近(ちか)くにいる仲間(なかま)を探(さが)して最後(さいご)は10人(にん)も一緒(いっしょ)に入(は...

【小学部 視聴覚行事】

2月18日(火)に小学部の視聴覚行事がありました。今年は大阪教育大学の吹奏楽部の方々の演奏とOIOIさんによる手話パフォーマンスなどがありました。「聖者の行進」「ドレミの歌」など知っている曲がたくさんありました。児童たちは、曲に合わせて身体を揺らしたり、ジャンプしたりしながら素敵な音楽に触れ、思い思いの楽しみ方をしていました。たくさんの楽器があり、ダイナミックな演奏会でした。

【マラソン大会】

2月7日(金)小学部のマラソン大会を実施しました。気温の低い中でしたが、しっかりと準備体操をしたのち、「頑張って走るぞー!エイエイ、オー!」と皆で声を出してスタートしました。子どもたちはそれぞれの目標達成に向けて、一生懸命に走ることができました。

【1月 なかよし集会】

1月の「なかよし集会」の様子をお伝えします。この日は、栄養教諭の先生から『給食のお話』があり、食材に関するクイズや、給食室での調理映像を見ることができました。いつもみんなが楽しみにしている給食がどのようにして作られているのか、実際の映像を見ると、子どもたちは大きな鍋や大量の食材に驚きの声を上げていました。