卒業生(浪人生)の皆様へ
卒業後、調査書などの証明書の即日発行はしておりませんので、一週間程度の余裕をもってお申し込みください。
●大学受験出願時に必要なもの(◎は必ず必要、△は必要な場合もある)
(*3年次の担任の先生が転出されている場合は、進路指導部で発行します。)
調査書、卒業証明書、成績証明書は、手数料がかかります。その手続きは事務室で行いますので、「各種証明書の発行」をよく読んでください。
●国公立大学学校推薦型選抜の出願を考えている人へ
生野高校から推薦できる人数の制限の有無に関わらず、推薦する生徒を校内の選考会議で選考します。選考の基準は現役生と同じです。
希望者は出願締め切り日の10月1日までに、所定の書類(学校推薦型選抜校内選考願(PDF 271KB))を旧担任の先生(転出されている場合は進路指導部)へ提出してください。
総合型選抜と学校推薦型選抜の両方の出願を考えている人は、発表日によっては出願できないケースがありますので、必ず進路指導室に問い合わせてください。
●卒業後5年以上経っている人の調査書、成績証明書は発行できません。
●共通テストの出願について
既卒生は、個人での出願になります。
なお、共通テスト翌日のリサーチを生野高校で希望する人は、連絡してください。
●最後に…
受験の結果は必ず旧担任の先生、または進路指導部に連絡してください。
必要なとき | 発行者 | |
◎調査書 | 卒業後5年間は発行可。発行日より3か月有効なので、出願に合わせて申請してください。 | 3年次の担任の先生* |
△卒業証明書 | 共通テスト出願時に必要です。有効期限はないので、卒業時に貰った分は使えます。 | 事務室 |
△推薦書 | 推薦入試を受験するときに、必要なときがあります。 | 3年次の担任の先生* |
△成績証明書 | 留学時に必要なことがあります。 | 進路指導部 |
調査書、卒業証明書、成績証明書は、手数料がかかります。その手続きは事務室で行いますので、「各種証明書の発行」をよく読んでください。
●国公立大学学校推薦型選抜の出願を考えている人へ
生野高校から推薦できる人数の制限の有無に関わらず、推薦する生徒を校内の選考会議で選考します。選考の基準は現役生と同じです。
希望者は出願締め切り日の10月1日までに、所定の書類(学校推薦型選抜校内選考願(PDF 271KB))を旧担任の先生(転出されている場合は進路指導部)へ提出してください。
総合型選抜と学校推薦型選抜の両方の出願を考えている人は、発表日によっては出願できないケースがありますので、必ず進路指導室に問い合わせてください。
●卒業後5年以上経っている人の調査書、成績証明書は発行できません。
●共通テストの出願について
既卒生は、個人での出願になります。
なお、共通テスト翌日のリサーチを生野高校で希望する人は、連絡してください。
●最後に…
受験の結果は必ず旧担任の先生、または進路指導部に連絡してください。