2021.07.14(水)

チューバ奏者の山城雅也先生の合奏指導を受けました。演奏の基本を丁寧に指導していただきました。

 2021.07.17(土)

クラリネットパートが武井先生の指導を受けました。楽器の基本とコンクール曲の演奏法を指導していただきました。

 2021.07.18(日)

フェニックス吹奏楽祭2021(堺市民芸術文化ホールフェニーチェ堺)

コンクール地区大会と同じ堺市民芸術文化ホール・フェニーチェ堺で実施されたコンサートで演奏しました。昨年9月のヒカリコンサートでもこのホールを体験しましたが、今回はコンクールの演奏曲で会場を実際に体験しました。森島洋一先生(指揮者、吹奏楽ディレクター)と中村拓美先生(打楽器奏者、大フィルティンパニ)の講評をいただきました。演奏曲は ♪ちはやふる(樽屋雅徳) です。なお画像は大阪フォトサービス様よりいただきました。ありがとうございました。



 2021.07.22(木祝)〜24(土)

合宿(河内長野ユースホステル) 今年度は中止します

 2021.07.23(金)

ウィンドアンサンブル奏の河野健先生の指導を受けました。地区大会本番を前に、会場のフェニーチェ堺の特性などを踏まえた指導をしていただきました。

 2021.07.26(月)〜27(火)

ホール練習(貝塚市民文化会館コスモスシアター大ホール)


コンクール本番直前に広々としたホールで本番さながらの練習をしました。フェニーチェ堺と同じサイズの舞台を作り上げ、楽器配置などを確認しました。

 2021.07.28(水)

大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会(堺市民芸術ホールフェニーチェ堺)


高校小編成の部に出場しました。2011年以来10回連続(2020年はコンクール未開催)で金賞(2017年以前は優秀賞)を受賞し、さらに南地区代表にも選出され、3年ぶり13回目(小編成の部)の府大会に出場することとなりました。参加17校中、金賞6校(内、代表3校)、銀賞5校、銅賞5校、棄権1校です。演奏曲は ♪ちはやふる(樽屋雅徳) です。審査員の先生方から以下の講評をいただきました。全員A評価です。なお画像は大阪フォトサービス様よりいただきました。ありがとうございました。

講評 評価
・とてもまとまりのある素晴らしいサウンドでした。・構成もよく考えられた良い演奏です。・内声のピッチがもう少し安定すればより良いと思います。・連符のタテもより精度を上げれると良いですね。・楽しく聴かせてもらいました!(W.I.先生)
 とても良い音色と響き、幅広い表現力と技術で完成度の高い演奏でした。リード楽器の高音のコントロール・音色がよりしなやかになるのと、楽器間の音色のブレンドが進むと良いです。(J.T.先生)
 実力のあるBandですね!!すてきな"音楽作り"をされています。(ここまでレベルの高い演奏をされる皆さん・Bandです)更に各場面のニュアンス(様子)の変化を強くアピール(表現)されると"完ぺき"ですね!(A.T.先生)
 とても表情豊かな音楽が作られていて良い演奏でした。暗譜の効果なのか全員が耳を使ってしっかりとアンサンブルできていると感じました。それぞれのソロ、素晴らしかったです。ほんの少し音程が気になるフレーズがあったので精度を上げたいですね。(H.M.先生)
・出だしのアンサンブル良好です。・Allegroでのたての線、より統一を。・木・金・打、又メロディー対伴奏のバランス慎重に。(H.S.先生)


演奏後の記念撮影

2021年06月 <<< 2021年度に戻る  >>> 2021年08月

Copyright (C) 2001 Kaizukaminami high school BrassBand club