有志も加わっての「学園天国」。今回初めての試みです。
文化祭で演奏しました。今年は引退した三年生に加えて、生徒・教員の有志にも演奏に参加して頂きました。有志は9月になってからの練習参加でしたが、頑張って演奏を盛り上げてもらいました。演奏曲は
♪マツケンサンバU(宮川彬良)
♪We Are Confidense Man(fox capture plan、編曲:本澤なおゆき)
♪月魄狂詩曲(片岡寛晶)
♪学園天国(井上忠夫、編曲:山下国俊) です。
「マツケンサンバU」最後はかっこよく!
「We Are Confidense Man」はサングラス
部員のみで「月魄狂詩曲」、府大会に出場し金賞を受賞した思い出の曲です。
大阪府文化課主催の管・打楽器講習会 今年も中止のようです
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022泉州かいづかの開会式での合同演奏に向けて、貝塚市立第四中学校吹奏楽部、貝塚市立第五中学校ブラスバンド部、府立貝塚高校吹奏楽部の皆さんと合同練習しました。最初はパートごとに分かれて練習、その後、全体で合奏しました。
打楽器
トランペット
クラリネット
ホルン
トロンボーン
フルート
サキソフォン
ユーフォチューバ
全体合奏
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022泉州かいづかの開会式(貝塚市・二色浜公園シェルシアター)で演奏しました。このイベントでは2019年以来の演奏です。貝塚市立第四中学校吹奏楽部、貝塚市立第五中学校ブラスバンド部、府立貝塚高校吹奏楽部と合同で演奏しました。演奏曲は
♪キセキ(GREEEEN、編曲:小島里美)
♪貝塚市民行進曲(近藤達雄・小川研二、補作:鈴木英明、編曲:橋徹)
♪J−POP Srage Vol.1(編曲:佐藤博昭)より です。
今回、貝塚コスモスロータリークラブ様より、現地までのバス、現地での楽器輸送、並びに昼食を援助して頂きました。ありがとうございました。
演奏の様子
貝塚市立第五中学校でリハーサル
シェルシアター裏手で楽器の準備
演奏後、ガン征圧・患者支援のウォークに参加
昼食を頂いています
演奏後に記念撮影、引退した三年生も演奏に参加しました。
2022年09月 <<< 2022年度に戻る >>> 2022年11月
Copyright (C) 2001 Kaizukaminami high school BrassBand club