スイーツ
ホームへ⇒sweet
@沖縄式ぜんざい

これはかき氷のように見えますが、 沖縄のぜんざいです。暑い沖縄では私たちになじみのある温かいぜんざいは 食べられていません。氷の上には黒糖で作られたソースと、金時豆がのっていました。 普段食べているぜんざいとは違ってあっさりとしていて、いくらでも食べれるほどおいしかったです。
ぜんざい
  ぜんざい
@沖縄版ハーゲンダッツ

これはブルーシールアイスといって、沖縄で多くの店舗があるアイスクリームブランドのアイスです。 他にちんすこう味や、シークワーサー味がありましたが、今回は紅イモ味を食べてみました。色は薄紫でとても可愛らしいです。上品な紅イモの味が口の中に広がって、とても美味しかったです。紅イモといえば、紅イモタルトもおすすめです。
ブルーシール
  ブルーシールアイス
@定番!サーターアンダギー

沖縄のスイーツといえば、サーターアンダギーですよね!沖縄で親しまれているドーナツである、このサーターアンダギーは1日目に宿泊した“海人の家”で夕食に出していただいたものです。すごく優しい味で、とてもほっとした気分になりました。サーターアンダギーの由来は、「サーター(砂糖)」「アンダ(油)」「アギー(揚げる)」です。
サーターアンダギー
  サーターアンダギー
@黒糖チョコアイス

これは黒糖チョコ味のアイスです。空港で待ち時間に食べました。黒糖チョコといえば、ロイズが沖縄のお土産として黒糖チョコレートを生産していて、それも人気です。気になる味の方ですが、口に入れると香り高いチョコレートのつぎにほんのりと黒糖の優しい味がして、とても美味しかったです。黒糖なので、甘さがくどくなく、たくさん食べれてしまいます!機会があれば、また食べたいです。
黒糖チョコアイス
  黒糖チョコアイス