4月下旬の植物
樹木の開花は3月から多くなるが、ケヤキやクヌギなどの落葉樹の開花はそれより遅れて4月中旬から下旬にかけて葉の展開と同時に起こる。常緑樹のアラカシやヤマモモもこの時期に花を咲かせる。バラ科、
モクレン科、ツバキ科の樹木は大きく目立つ花をつけるが、カエデ科、ブナ科、ニレ科などなど多くの樹木の花は小さく目立たない。さらに、がく・花びら・おしべ・めしべという花の4つの部分が全てそろっていない花もある、だからよく見てみよう、大きな樹木の小さな花を。この時期には背の高いキク科の野草も開花する。茨木市と高槻市で撮影。