・ 小学校3年「風やゴムの働き」についての、指導例の紹介と 留意点の説明。 ・ 輪ゴムとストローなど身近な材料を使った垂直上昇機を作製し、 よく飛ぶように調整することで、ゴムや風の働きを学ぶ実習を 行いました。 ・ 写真は完成した機体を飛ばしているところです。 |
|
・ 磁石シートにアルミ箔を貼り付けて、教科書の図の通りに電気 回路を作製できるよう工夫した実験で,電気の通り道について 学習しました。 ・ エナメル線で作ったコイルを用い、電流と磁気の関係について、 実験を通して学習しました。 |