●学校等への支援を実施しました。(平成20年度)
理科第二室(生物・地学)では、各市町村教育委員会主催の研修への援助だけでなく、各種研究会・研修会等における実験・実習・観察会などの実施、また各種講演会等への講師派遣、学校の研究発表会や研究会での指導助言など幅広い支援活動を行っています。
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物教育研究会の実験研修会の支援 2月4日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物教育研究会の会員研究発表会の指導助言 2月4日
・府立堺東高等学校にて、フォローアップ研修の研究授業(理科)の指導助言 1月26日
・府立大手前高等学校にて、大阪府高等学校生物教育研究会の評価部会における指導助言 1月21日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物教育研究会の実験研修会の支援 12月12日
・ホテルアヴィーナ大阪にて大阪府高等学校生物教育研究会記念式典での支援 12月10日
・サンスクエア堺にて、大阪府高等学校PTA協議会第8ブロック会長・校長会における環境学習に
関する講演 11月28日
・寝屋川市立寝屋川中学校にて、デジタル活用共同研究の研究授業に対する指導助言 11月25日
・大阪市立長居自然史博物館にて、大阪府高等学校生物教育研究会の生徒研究発表会における
指導助言 11月23日
・泉佐野市立日根野中学校にて研究授業の指導助言 11月19日
・野外(石川河川敷)にて、河川環境整備基金による河川環境学習の指導 11月18日
・府立泉南高校にて、指導教諭の研究授業に対する指導助言 11月14日
・門真市立門真小学校にて、北河内地区小学校理科研究会の研究授業に関する指導助言 11月12日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物教育研究会の実験研修会の支援 11月12日
・枚方市立中宮中学校にて、研究授業の指導助言 10月30日
・池田市立五月ヶ丘小学校にて、学校の理科教育支援 10月24日
・貝塚市立貝塚第二中学校にて、学校支援 10月22日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物教育研究会の生物調査に対する指導助言 10月22日
・府立高津高等学校にて、SSHコース生徒及び教員への実習支援 10月12日
・大阪府立大学にて、府立泉北高等学校SSH発表会の指導助言、及びSSH運営指導員会の支援 10月4日
・滋賀県立大学にて、府立高津高等学校SSHの琵琶湖実習の講師と指導助言 9月29日〜10月1日
・滋賀県立大学にて、府立高津高等学校SSHの琵琶湖実習準備の支援 9月16日
・府立高津高等学校にて、SSH運営指導員会 9月8日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物研究会の研究活動に関する指導助言 8月20日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物研究会の実験研修に関する指導助言 7月9日
・大阪教育大学附属高等学校池田校舎にて、研究授業の指導助言 7月1日
・豊中市立上野小学校にて、研究授業の指導助言 6月24日
・私立清風学園中学校にて、研究授業の指導助言 6月23日
・貝塚市立第二中学校にて、研究授業の指導助言 6月11日
・大阪府立茨木高校にて、研究授業の指導助言 5月31日
・高槻市立冠中学校にて、研究授業の指導助言 5月30日
・寝屋川市立三井小学校にて、研究授業の指導助言 5月26日
・大阪府教育センターにて、大阪府高等学校生物研究会の研究活動に関する指導助言 5月21日
・大阪府立高津高等学校にて、大阪府高等学校生物研究会の総会における指導助言 5月14日
・豊中市教育センターにて、小学校教員対象「メダカの飼育と観察」での講師 5月
8日
・大阪府立高津高等学校にて、大阪府高等学校生物研究会の研修支援 5月7日