 |
|
<1>星座早見盤の作成 |
@ |
ケント紙の切り取り線にそって部品を切り取る。時刻を示す窓の部分はカッターで切り抜く。 |
|
|
|
|
|
|
<2>星座早見盤を使った作業 |
@ |
月、日、時刻を今夜にあわせ、今夜の星空を出させる。 |
|
|
A |
星座早見盤の見方を説明する(どれが地平線か、方角など)。 |
|
|
|
|
C |
1時間後の星空に合わせるには円盤をどう回せばよいか確認させる。 |
|
|
D |
Cのように円盤を回したときに、東の空の星はどう動くか?北の空、西の空、南の空(裏面)はどうかを調べさせる。 |
|
<3> |
星座早見盤でわかったことを、実際の星空で確かめてみる。 |
|
|
|
|