KeM

研究テーマ一覧

過去の課題研究発表テーマを掲載しています。

発表会別(2012-2018)589テーマ

第1回課題研究発表会(2012)38テーマ
【物理・化学・生物・数学・国語グループ・社会・地学・天体部】
T-0001_20126601【物理】どのように光は遮られるか?
T-0002_20126601【物理】環状跳水と縞模様
T-0003_20126601【物理】二種類の球を混合した際のかさの研究
T-0004_20126601【物理】揺れの伝わり方
T-0005_20126602【化学】Analyze Science ~pHを測ろう~「雨水の分析」
T-0006_20126602【化学】Analyze Science ~pHを測ろう~「炭酸ジュースの分析」
T-0007_20126602【化学】タミフル・リレンザの分子模型を用いた類似点・相違点
T-0008_20126602【化学】過冷却現象による凝固熱を利用したリサイクルカイロの作成
T-0009_20126602【化学】金属の結晶構造模型の研究
T-0010_20126602【化学】抗ヒスタミン剤の分子構造と薬理作用
T-0011_20126602【化学】高校生オススメ全国科学館・博物館ガイドの作成
T-0012_20126602【化学】種々の金属粉末の懐炉の可能性 ~懐炉の反応における触媒としての種々の塩類の可能性、水以外の溶媒の可能性の追求~
T-0013_20126602【化学】分子模型を用いた脳内物質の比較
T-0014_20126603【生物】デジタルアーカイブ
T-0015_20126603【生物】プランクトンから堀の現状を探る
T-0016_20126603【生物】岸和田高校のアシカは絶滅したニホンアシカか?
T-0017_20126603【生物】金属イオンによるサンゴのストレスと褐虫藻の放出量の関係
T-0018_20126603【生物】堀の外来魚 ~胃の内容物と耳石調査~
T-0019_20126604【数学】『音楽による感性情報の伝達とその効果』
T-0020_20126604【数学】『毒まんじゅうゲームの必勝法』
T-0021_20126604【数学】あるテーブルゲームとその確率 ~机上の確率論~
T-0022_20126604【数学】スプリ5トの記録向上に及ぼす影響 ~ピッチ変化を通して~
T-0023_20126604【数学】空間でのビュフォンの針
T-0024_20126604【数学】降水確率に基づく人の意思決定理論
T-0025_20126604【数学】面積の期待値 ~正多角形の頂点のうち3点を結んでできる三角形について~
T-0026_20126604【数学】落ちものゲームの連鎖の法則
T-0027_20126604【数学】恋愛心理学
T-0028_20126604【数学】論理パズル 加算ドッチ
T-0029_20126608【国語グループ】伝統文化を受け継ぐこと
T-0030_20126608【国語グループ】和歌における修辞の役割
T-0031_20126609【社会】高校生の考える国際協力
T-0032_20126609【社会】読み聞かせが子供にもたらすもの
T-0033_20126611【地学】オーロラの色
T-0034_20126611【地学】火星 ~古代から現代へ~
T-0035_20126611【地学】局地的不降雨の謎
T-0036_20126611【天体部】☆高校生でも撮れる天体写真☆
T-0037_20126611【天体部】ハザードマップを作ろう
T-0038_20126611【天体部】防災グッズ

第3回課題研究発表会(2013)79テーマ
【物理・化学・生物・数学・情報・国語・社会・英語・数学探究部・生物部・地学・天体部】
T-0039_20136701【物理】液体の混合における体積収縮について
T-0040_20136701【物理】音を利用した温度の測定
T-0041_20136701【物理】巨大ウェーブマシンを作ろう!
T-0042_20136701【物理】教科書実験の評価
T-0043_20136701【物理】繊維の違いによる黒板消しの性能比較
T-0044_20136701【物理】粉体の形状と安息角~高い山を作るには~
T-0045_20136702【化学】DNA分子模型の制作
T-0046_20136702【化学】ビタミンCで変わるお茶の未来
T-0047_20136702【化学】酸性ゲル状デザートの謎
T-0048_20136702【化学】市販のボディーソープの比較
T-0049_20136702【化学】消臭効果
T-0050_20136702【化学】身近な博物館の魅力 -きしわだ自然資料館との連携-
T-0051_20136702【化学】人の感じる甘さと機械の感じる甘さの違い
T-0052_20136702【化学】脳と心をあやつる物質
T-0053_20136702【化学】分子構造と色の変化
T-0054_20136702【化学】分子模型から見る香りの世界 - Let's smell !-
T-0055_20136703【生物】DNA塩基配列によるニホンアシカの同定
T-0056_20136703【生物】ブラックバスの骨格標本作製~外来魚問題を考える~
T-0057_20136703【生物】岸和田城水濠の植物プランクトン培養
T-0058_20136704【数学】Math Paradox
T-0059_20136704【数学】カードを使った推理ゲーム
T-0060_20136704【数学】ミニオセロゲームの必勝法
T-0061_20136704【数学】三辺が整数値の三角形が円に含まれる確率
T-0062_20136704【数学】多角数列の母関数
T-0063_20136704【数学】論理 -対話のテクニック-
T-0064_20136707【情報】『解体新書』デジタルアーカイブ ~完全版~
T-0065_20136707【情報】iOSにおける『岸高生統合支援ツール』の開発
T-0066_20136707【情報】Kishi-Kho Information Service System
T-0067_20136707【情報】岸コレをもっと世の中に!! ~『学問ノススメ』 デジタルアーカイブ~
T-0068_20136708【国語】スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』の現代における『古事記』享受
T-0069_20136708【国語】元禄期における歌舞伎衣裳と庶民の衣裳の相関関係
T-0070_20136708【国語】古代・中世における女性の幸福
T-0071_20136708【国語】短歌俳句による創作茶菓子
T-0072_20136708【国語】茶の心と作法
T-0073_20136708【国語】茶道と人物
T-0074_20136708【国語】茶道の国際化
T-0075_20136708【国語】日米における死生観
T-0076_20136708【国語】日本女性の恋愛感情とその表現の変遷
T-0077_20136708【国語】和菓子の東西
T-0078_20136709【社会】『青少年ネット規正法』は有効か
T-0079_20136709【社会】アベノミクスと消費税
T-0080_20136709【社会】これからの日本の教育
T-0081_20136709【社会】ジブリ作品から考える日本人と日本の神々
T-0082_20136709【社会】ドメスティック・バイオレンスはみんなの問題
T-0083_20136709【社会】義務教育年限制度について
T-0084_20136709【社会】憲法「改正」について
T-0085_20136709【社会】憲法9条改正問題
T-0086_20136709【社会】現代の結婚事情
T-0087_20136709【社会】集団における自分
T-0088_20136709【社会】水俣病について
T-0089_20136709【社会】特攻隊はテロリストなのか~太平洋戦争と9・11事件~
T-0090_20136710【英語】Hello Kitty Japan
T-0091_20136710【英語】Japanese Ghosts and Spirits
T-0092_20136710【英語】Japanese Love of Bathing
T-0093_20136710【英語】Japanese Modern Music
T-0094_20136710【英語】Japanese Pot Dishes
T-0095_20136710【英語】Japanese Traditional Gardens
T-0096_20136710【英語】Japanese Traditional Patterns
T-0097_20136710【英語】Japanese Urban Legends
T-0098_20136710【英語】Rice in Japan and in the World
T-0099_20136710【英語】The Twelve Earthly Branches
T-0100_20136710【英語】Wedding Ceremonies in Japan
T-0101_20136710【英語】アボリジナルの歴史 -アボリジナルが受けた差別と現状-
T-0102_20136710【英語】イギリス階級と言語に関する諸問題
T-0103_20136710【英語】オーストラリアの多文化社会 -移民に対する政府の政策と現状について-
T-0104_20136710【英語】パラオの観光事業を取り巻く現状と課題
T-0105_20136710【英語】ベルギーの言語問題 -ベルギー国内での三言語使用の実態-
T-0106_20136710【英語】日本とイランの女性の伝統服における現状と課題
T-0107_20136710【英語】日本におけるキリスト教式結婚式
T-0108_20136710【英語】日本のサンタクロースの歴史
T-0109_20136710【英語】北朝鮮の兵器開発に関わる問題
T-0110_20136711【数学探究部】ハノイの塔の拡張
T-0111_20136711【生物部】クロジ(Emberiza variabilis)の囀りの地域による比較
T-0112_20136711【地学】岸高で日食を観よう
T-0113_20136711【地学】紫外線から肌を守る
T-0114_20136711【地学】夕陽について
T-0115_20136711【地学】揺れに対する物の反応
T-0116_20136711【地学】竜巻の発生について
T-0117_20136711【天体部】2014年1月3日~4日 しぶんぎ座流星群の報告

第5回課題研究発表会(2014)74テーマ
【物理・化学・生物・情報・国語・社会・英語・生物部・地学・天体部・物理部】
T-0118_20146801【物理】Jボードの走行原理
T-0119_20146801【物理】音の回折と干渉
T-0120_20146801【物理】光の速さを求めてみよう
T-0121_20146801【物理】砂糖の結晶の模様
T-0122_20146801【物理】振り子の周期の変化
T-0123_20146801【物理】水溶液中のイオンと電流の関係
T-0124_20146802【化学】ゼラチンと寒天の比較
T-0125_20146802【化学】フルーチェの秘密に迫る
T-0126_20146802【化学】簡易浄水器の研究
T-0127_20146802【化学】市販のグミの成分の比較と再現
T-0128_20146802【化学】市販のシャンプーの比較
T-0129_20146802【化学】焼いても溶けないチョコレートの探求
T-0130_20146802【化学】色と分子構造の研究
T-0131_20146802【化学】廃油の研究
T-0132_20146802【化学】保湿力の高い石鹸の追求
T-0133_20146802【化学】泡にせまる
T-0134_20146803【生物】お堀の水質浄化
T-0135_20146803【生物】お堀の生態調査~水質浄化に向けて~
T-0136_20146803【生物】シーボルトのファウナヤポニカに記されたニホンアシカ
T-0137_20146803【生物】ミトコンドリアDNA塩基配列によるアシカ科の系統樹とニホンアシカの分岐年代の推定
T-0138_20146803【生物】岸和田城のお堀のプランクトンについて
T-0139_20146803【生物】植物による水質浄化
T-0140_20146803【生物】身近な鳥ヒヨドリの鳴き声の謎
T-0141_20146803【生物】昔と今とで植物はどう変わっているの?!~和泉葛城山周辺を中心に~
T-0142_20146803【生物】分子系統によるアシカ剥製標本の同定
T-0143_20146807【情報】iOS開発キットを用いた電子教材の開発~アプリ作ってみました。~
T-0144_20146807【情報】Kishi-Kho Information Serving System (The Second Stage)
T-0145_20146807【情報】RPGによる、岸コレの普及+α
T-0146_20146807【情報】ガクモンノススメ改 岸コレを耳からも
T-0147_20146807【情報】スマートフォン用岸コレポータルサイトの研究
T-0148_20146807【情報】岸コレのデジタルアーカイブ化~世界へ発信~
T-0149_20146807【情報】岸コレの電子化~撮影手順の確立~
T-0150_20146807【情報】子どもに伝える電子絵本の研究
T-0151_20146807【情報】藩政時代岸和田市街図と現代の風景の比較
T-0152_20146808【国語】「やばい」の意味を探る
T-0153_20146808【国語】オノマトペの使われ方
T-0154_20146808【国語】キラキラネームはなぜ生まれたのか~古代から現代にわたる名づけの意識の変化~
T-0155_20146808【国語】サッカーと戦の陣形
T-0156_20146808【国語】沖縄の言語変化~支配から見る変化~
T-0157_20146808【国語】歌麿美人はなぜ人々に愛されたのか~歌麿美人誕生にせまる~
T-0158_20146808【国語】廓言葉と現代との関わり
T-0159_20146808【国語】言語と音
T-0160_20146808【国語】紫の上が愛された理由~源氏物語における恋愛表現~
T-0161_20146808【国語】清少納言の人物像についての考察
T-0162_20146808【国語】昔の人の好む色と現代人の好む色
T-0163_20146809【社会】SNSの使い方~SNSの危険性~
T-0164_20146809【社会】おとなの財布~自分たちの未来のおこづかい~
T-0165_20146809【社会】フィンランドの教育
T-0166_20146809【社会】艦隊これくしょん~歴史とアニミズム~
T-0167_20146809【社会】鯨との共存
T-0168_20146809【社会】現代の結婚~江戸との比較~
T-0169_20146809【社会】現代日本の宗教とは?
T-0170_20146809【社会】幸福とは何か?~あなたは今幸せですか?~
T-0171_20146809【社会】十五年戦争~原因と責任~
T-0172_20146809【社会】食糧について
T-0173_20146809【社会】日本の「かたち」~解決の見えない領土問題~
T-0174_20146809【社会】秘密の守り方~特定秘密保護法とは~
T-0175_20146809【社会】冤罪~身近な恐怖~
T-0176_20146810【英語】Disney で用いられている英語表現について
T-0177_20146810【英語】アメリカに旅行・住むなら・・・
T-0178_20146810【英語】イギリスにおける方言の研究
T-0179_20146810【英語】イギリス英語とアメリカ英語
T-0180_20146810【英語】英語における擬音語・擬声語・擬態語
T-0181_20146810【英語】英語の発音について
T-0182_20146810【英語】英語を得意にするためには
T-0183_20146810【英語】日本とアメリカにおける笑いの違い
T-0184_20146810【英語】日本語⇔英語 ~どのようにして日本人は英語を理解したのか~
T-0185_20146810【英語】様々な英語の語源
T-0186_20146811【生物部】メボソムシクイの囀りの謎4 ~ 声紋分析でわかったこと ~
T-0187_20146811【地学】うわ!逃げろッ!!津波だヨ
T-0188_20146811【地学】岸高生を救え!!
T-0189_20146811【天体部】ハザードマップを作ろう!~避難をスムーズ゙に~
T-0190_20146811【天体部】岸和田高校から観た雲
T-0191_20146811【物理部】エッグプロテクターの作製~エッグドロップ甲子園2015に挑戦!~

第7回課題研究発表会(2015)87テーマ
【物理・化学・生物・数学・情報・国語・社会・英語・数学探究部・生物部・地学・物理部】
T-0192_20156901【物理】過冷却水をつくろう
T-0193_20156901【物理】回転四面鏡~音の波形を見よう~
T-0194_20156901【物理】蛍光ペンの色による発光の違い
T-0195_20156901【物理】転がる球-動摩擦力ははたらくのか-
T-0196_20156901【物理】明治時代に使われた器械を甦らせよう!!
T-0197_20156902【化学】こんにゃくゼリーと一般のゼリーの違いを探る
T-0198_20156902【化学】ハンドクリームを作る方法の探究
T-0199_20156902【化学】ホット炭酸に迫る!!
T-0200_20156902【化学】マイクロスケール実験の導入
T-0201_20156902【化学】メントールと神経の関係性
T-0202_20156902【化学】灰の研究
T-0203_20156902【化学】混合した金属の炎色反応
T-0204_20156902【化学】市販のガムの再現 ~グルテンの結合とガムの食感~
T-0205_20156902【化学】電位差測定に関する考察
T-0206_20156902【化学】電解質によってできるバターの違い
T-0207_20156903【生物】ウグイスのさえずりにみられる多重音声現象の研究
T-0208_20156903【生物】お堀の救世主!? ドブガイの生態について
T-0209_20156903【生物】ヒヨドリの鳴き声にみられる倍音共鳴に関する研究
T-0210_20156903【生物】岸和田城水濠産テナガエビと岬町河川産テナガエビの比較
T-0211_20156903【生物】植物プランクトンによる水質浄化実験
T-0212_20156904【数学】31ゲームの必勝法
T-0213_20156904【数学】トランプゲームの確率
T-0214_20156904【数学】リフルシャッフルと数学
T-0215_20156904【数学】駒を取るゲームの必勝法
T-0216_20156904【数学】人間の行動分析~岸高生 試験前の行動~
T-0217_20156904【数学】折り紙で方程式を解く
T-0218_20156904【数学】素数で暗号を解く?
T-0219_20156907【情報】タブレット端末を活用した長期入院生徒に対する授業支援
T-0220_20156907【情報】岸高教育コレクション -KAD スマートフォンへ
T-0221_20156907【情報】岸和田クエスト –RPGを通じて岸高を知る
T-0222_20156907【情報】和泉名所図会の解読と現代語訳
T-0223_20156907【情報】岸和田城再建プロジェクト
T-0224_20156908【国語】ちびくろサンバの絶版は正しかったのか
T-0225_20156908【国語】とびだせ!岸和田の町
T-0226_20156908【国語】なぜジブリ映画が人々から愛されるのか ~5人の主人公から探る~
T-0227_20156908【国語】ロシア人の名前が似ていると感じるのはどうして?
T-0228_20156908【国語】奥の細道からわかる松尾芭蕉の気持ちの変化
T-0229_20156908【国語】私たち現代人が昭和の曲を古いと感じるのはナゼ??
T-0230_20156908【国語】女性ファッション雑誌からわかるカタカナ語の表現のちがい
T-0231_20156908【国語】泉州弁の文末表現の使われ方
T-0232_20156908【国語】早口言葉を作ろう!
T-0233_20156908【国語】大阪の難読地名の由来
T-0234_20156908【国語】男女の考え方の違い
T-0235_20156908【国語】店名に使用される漢字
T-0236_20156908【国語】方言の広がり方
T-0237_20156908【国語】有川浩『海の底』『図書館戦争』における考察
T-0238_20156909【社会】「家族法」について~家族法から夫婦別姓問題について考えよう!~
T-0239_20156909【社会】18歳からの選挙権~皆が政治参加するために~
T-0240_20156909【社会】ゲーム業界の現状
T-0241_20156909【社会】コミュニケーションと考え方~人と人との楽しい会話~
T-0242_20156909【社会】これから漫画が生き残るためには
T-0243_20156909【社会】ディズニープリンセス人気の秘密
T-0244_20156909【社会】よりよい生活を行うために~発展途上国の現状をもとに~
T-0245_20156909【社会】外国人観光客~日本の未来はここにあり~
T-0246_20156909【社会】看護師不足~現代の医療問題に迫る~
T-0247_20156909【社会】女性が好むお菓子のパッケージ
T-0248_20156909【社会】性別を問わない婚姻制度の実現
T-0249_20156909【社会】台湾と日本~政治制度と歴史の比較~
T-0250_20156909【社会】日本の休暇~働きたくない人たちへ~
T-0251_20156909【社会】日本を暮らしやすい国にするには?~スウェーデンの租税・社会保障制度を参考に~
T-0252_20156909【社会】日本神話のルーツ~ギリシャから来た神~
T-0253_20156909【社会】年金制度~安定した老後をおくるために~
T-0254_20156910【英語】~三国思~ 米英日の思想比較
T-0255_20156910【英語】“動詞”に注目した文の作り方
T-0256_20156910【英語】Forの用法にご注意下さい!
T-0257_20156910【英語】GIRL'S EDUCATION
T-0258_20156910【英語】KEIGOはある?~日本語の敬語と英語の丁寧表現~
T-0259_20156910【英語】Kotoba 世界のことわざ・慣用句
T-0260_20156910【英語】The The The !
T-0261_20156910【英語】イスラム教の謎
T-0262_20156910【英語】英会話の中の愛~ I ~
T-0263_20156910【英語】英語字幕 is NO 翻訳
T-0264_20156910【英語】英文調査!~パラグラフ・定められた置き場所~
T-0265_20156910【英語】海外で使われる日本語
T-0266_20156910【英語】幸せって!?
T-0267_20156910【英語】視点が変わる研究
T-0268_20156910【英語】小学校英語
T-0269_20156910【英語】親からのFirst Present ~what's your name?~
T-0270_20156910【英語】人と言語~英語ができるまで~
T-0271_20156911【数学探究部】n進剰余計算法 ~n進数の余りを計算する~
T-0272_20156911【数学探究部】連続する立方数の差で平方数を作る
T-0273_20156911【生物部】身近な鳥「メジロ」の謎 -声紋分析でわかったことー
T-0274_20156911【地学】レゴを使った震度実験
T-0275_20156911【地学】紫外線についての研究
T-0276_20156911【地学】多方面からの噴火再現実験
T-0277_20156911【地学】大阪の気温変化について
T-0278_20156911【物理部】コイルガンの研究

第9回課題研究発表会(2016)100テーマ
【物理・化学・生物・数学・情報・国語・社会・英語・サイエンス探究・化学部・生物部・物理部】
T-0279_20167001【物理】~ゴム板の形による静止摩擦係数の変化~
T-0280_20167001【物理】圧電素子を使ってLEDを光らせよう!
T-0281_20167001【物理】消えたエネルギーはいずこへ!?
T-0282_20167001【物理】世界に一つだけのメガホン~メガホンの形状と音の大きさの関係に迫る~
T-0283_20167001【物理】層の増加で高まる保温効果の相関性
T-0284_20167001【物理】鳥の鳴き声の謎~倍音を消す構造~
T-0285_20167002【化学】クロマトグラフィーを用いたインクの成分の研究
T-0286_20167002【化学】家で作れる割れにくいシャボン玉!
T-0287_20167002【化学】生理用品ごとの吸水力の違い
T-0288_20167002【化学】洗剤の除菌効果
T-0289_20167002【化学】滴定手法による酸性エタノールの殺菌効果の検証
T-0290_20167002【化学】日焼けを最も防げるのは…?
T-0291_20167003【生物】bird call spectrogram
T-0292_20167003【生物】お堀からのエネルギー回収
T-0293_20167003【生物】ザリガニの色とえさの関係について
T-0294_20167003【生物】学校周辺の植物のアレロパシー
T-0295_20167003【生物】学校内に生育する植物と甘酒の抗菌作用 ~抗菌GIRLS~
T-0296_20167003【生物】岸和田城の水濠と泉大津市と岬町のテナガエビ属の遺伝的差異
T-0297_20167003【生物】植物プランクトンの浄化作用
T-0298_20167004【数学】ある立体を包む正方形の一辺の最小値
T-0299_20167004【数学】ガウス素数の判定法
T-0300_20167004【数学】グラフィックアニメーション
T-0301_20167004【数学】岸高食堂の全貌
T-0302_20167004【数学】反復合成と累乗の一致する関数を探す 
T-0303_20167004【数学】富士山頂からどこまで見える?
T-0304_20167004【数学】累乗数 階差数列
T-0305_20167004【数学】惑星間の平均距離から惑星直列へ
T-0306_20167007【情報】KKAK~岸コレのデジタルアーカイブ化~
T-0307_20167007【情報】ライントレーサーロボットを プログラミングで制御する
T-0308_20167007【情報】岸高手帳のアプリ化
T-0309_20167007【情報】機械学習による不正アクセスの検知
T-0310_20167007【情報】デジタル技術で岸高を盛り上げよう!!
T-0311_20167008【国語】グローバル化とどう向き合うべきか
T-0312_20167008【国語】じゃんけんの掛け声
T-0313_20167008【国語】なぜ古典を学ぶのか
T-0314_20167008【国語】はやみね作品から見る児童書の「わくわく」
T-0315_20167008【国語】現代の漫画が売れるには?
T-0316_20167008【国語】言い間違いはどうして起こる?
T-0317_20167008【国語】醜的サブカルチャーにハマる現代人
T-0318_20167008【国語】人によく伝わるスピーチを考える
T-0319_20167008【国語】泉南方言はなぜ荒っぽく聞こえるのか?
T-0320_20167008【国語】中国人観光客のマナー
T-0321_20167008【国語】匂いの意識の変遷in日本
T-0322_20167008【国語】日本映画界は原作によって支えられているのでは?
T-0323_20167008【国語】日本人が忠臣蔵を好きな理由
T-0324_20167008【国語】日本人の古代から近代の死生観から見る現代の幸福
T-0325_20167008【国語】日本福祉職の現状
T-0326_20167008【国語】物語の視点と面白さ
T-0327_20167008【国語】文化における方言の重要性
T-0328_20167008【国語】変わり続ける昔話 ~桃太郎を中心に~
T-0329_20167009【社会】「考える力」を育む教育とは?
T-0330_20167009【社会】ArcGIS Onlineを用いた貝塚市保育所の分布マップの作成
T-0331_20167009【社会】ArcGIS Onlineを用いた農産物マップの作成
T-0332_20167009【社会】ArcGISを用いた待機児童数マップの作成
T-0333_20167009【社会】イスラム国の脅威
T-0334_20167009【社会】しあわせの見つけ方
T-0335_20167009【社会】ターゲットに向けて商品を売る
T-0336_20167009【社会】プロ野球観客動員数について
T-0337_20167009【社会】メディアのこれまでとこれから
T-0338_20167009【社会】もったいないを減らそう~日本の食料廃棄量~
T-0339_20167009【社会】花粉症は食事で和らげられる !?
T-0340_20167009【社会】海外視察という名の不倫ハワイ旅行~政治家の不祥事について~
T-0341_20167009【社会】岸和田市 高齢者人口と福祉施設の分布~ArcGISの活用~
T-0342_20167009【社会】岸和田市内の商店街に関するストーリーマップ~ArcGISの活用~
T-0343_20167009【社会】危険ドラッグ
T-0344_20167009【社会】近未来予想~現代から見る地球の姿~
T-0345_20167009【社会】空き家問題~増え続ける空き家を減らすには~
T-0346_20167009【社会】行基のストーリーマップ~ArcGIS Onlineの利用~
T-0347_20167009【社会】私たちはテレビCMに操られている?
T-0348_20167009【社会】初対面の人とうまく話すには?
T-0349_20167009【社会】世界の神話の比較
T-0350_20167009【社会】大震災からの復興
T-0351_20167009【社会】男女平等は実現可能なのか。~女性専用車輌から探る~
T-0352_20167009【社会】地理情報の可視化による公共施設の危険性評価~Web GISの活用~
T-0353_20167009【社会】働く女性に迫る!~江戸時代から現在まで~
T-0354_20167009【社会】文化プログラム~誰でも参加できるオリンピック~
T-0355_20167009【社会】米から離れる日本人
T-0356_20167009【社会】離婚~いろいろな家族の形~
T-0357_20167010【英語】JAPANESE ENGLISH ~ニュアンスの差はどこから~
T-0358_20167010【英語】LET'S COMMUNICATE! ~IN AMERICA~
T-0359_20167010【英語】S and V ~何故2つは離れないのか~
T-0360_20167010【英語】Want to? Would like to? ~あなたは正しく使えてますか?!~
T-0361_20167010【英語】あなたはアメリカ英語? それともイギリス英語? ~前置詞のちがいから~
T-0362_20167010【英語】アメリカと日本では名付け方にどのような違いがあるのか
T-0363_20167010【英語】アメリカと日本のクリスマス
T-0364_20167010【英語】シンデレラの継母は自己愛性パーソナリティ障害なのか ~グリム童話の世界から~
T-0365_20167010【英語】フィンランドの幼児教育について
T-0366_20167010【英語】異文化圏の人達と上手にコミュニケーションをとるには?
T-0367_20167010【英語】英語はなぜ難しいのか ~単語の視点から~
T-0368_20167010【英語】英語学習に音読って本当に効果があるの?
T-0369_20167010【英語】英語教育の開始は早い方が良いのか?
T-0370_20167010【英語】音楽と社会は関係しているのか? ~ジャズとアメリカの歴史から~
T-0371_20167010【英語】日英敬語 ~特徴から考える~
T-0372_20167010【英語】日本人とアメリカ人の恋愛における行動の違いと原因
T-0373_20167010【英語】日本人は『何教』なのか? ~昔の人々の心の支え~
T-0374_20167010【英語】聞こえない音 ~全て聞き取ることはできるのか?~
T-0375_20167011【サイエンス探究】岸和田の中心ってどこ? ~岸和田活性化Project~
T-0376_20167011【化学部】ヨーグルトで身近なものの抗菌効果を調べる
T-0377_20167011【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?2
T-0378_20167011【物理部】シャープペンシルの芯を用いた電球の研究

第11回課題研究発表会(2017)105テーマ
【物理・化学・生物・数学・情報・人間文化・社会科学・国際教養・サイエンス探求・化学部・生物部・地学・物理部】
T-0379_20177101【物理】メガホンの口径と音の共鳴の研究
T-0380_20177101【物理】画像処理を用いたメスシリンダー内でおきる水のせり上がりの考察
T-0381_20177101【物理】球と球面の衝突における反発係数の考察
T-0382_20177101【物理】磁気シールドを用いた発電~起電力は速さと距離によってどう変わるか~
T-0383_20177101【物理】直方体容器内における共鳴の考察
T-0384_20177101【物理】腕の長さでわかる!あなたが最も疲れにくいピッチ
T-0385_20177102【化学】コンタクト洗浄液の殺菌作用の検証
T-0386_20177102【化学】ハッピーターンの真実
T-0387_20177102【化学】食器用洗剤の除菌効果
T-0388_20177102【化学】唇を乾燥から守れ!!
T-0389_20177102【化学】太陽光発電の効率を上げよう!!
T-0390_20177102【化学】電子レンジによる分子の定性分析
T-0391_20177102【化学】本当に守れているのか!?-ハンドソープの殺菌力比較-
T-0392_20177103【生物】お堀から燃料発見
T-0393_20177103【生物】カビによる分解作用
T-0394_20177103【生物】ダンゴムシの交換性転向反応
T-0395_20177103【生物】液体から作った生分解性プラスチックの分解
T-0396_20177103【生物】岸和田城のお堀の魚から醤油をつくる
T-0397_20177103【生物】欠伸
T-0398_20177103【生物】香辛料の抗菌性
T-0399_20177103【生物】自然由来の香りで虫よけスプレーを作る
T-0400_20177103【生物】植物は音を聞くことができるのか?
T-0401_20177103【生物】植物性油のロウソク
T-0402_20177103【生物】爪
T-0403_20177103【生物】天然素材で地球にやさしいカイロを作る
T-0404_20177103【生物】年代による味覚の違い
T-0405_20177104【数学】PK
T-0406_20177104【数学】いっぱいつめこむてさげかばん
T-0407_20177104【数学】ドミノで埋める
T-0408_20177104【数学】ポゼッションサッカー
T-0409_20177104【数学】右手と左手の筆跡を数学的に分析する
T-0410_20177104【数学】素数大富豪で強くなるには
T-0411_20177104【数学】電脳サイコロはいらんかねぇ~
T-0412_20177104【数学】変形サイコロの形による確率の違い
T-0413_20177104【数学】有理数でできた三角定規
T-0414_20177107【情報】「Kishiko Digital Museum」の開発を通したWebデザインの研究
T-0415_20177107【情報】WOLF RPG エディターを用いた学校PRゲームの開発
T-0416_20177107【情報】アプリ開発プラットフォームMonacaを用いた岸高手帳ツールアプリの開発
T-0417_20177107【情報】レゴ マインド ストームEV3を用いた宇宙エレベータロボットおよび倒立振子ロボットの製作と制御
T-0418_20177108【人間文化】「女子力」とは何か
T-0419_20177108【人間文化】TRPGを用いて会話力を鍛える
T-0420_20177108【人間文化】オノマトペの変化~若者言葉との関わり~
T-0421_20177108【人間文化】ギリシャ神話が現代に残っている理由とは何か
T-0422_20177108【人間文化】なぜ関西弁に対して悪い印象を持つ人がいるのか
T-0423_20177108【人間文化】ベストセラーになる法則とは?
T-0424_20177108【人間文化】音楽を聞きながら勉強するのは良い効果があるのか?
T-0425_20177108【人間文化】現代の曲と昭和の曲の歌詞の違いとは?
T-0426_20177108【人間文化】現代の若者の語彙力は本当に低下しているのか
T-0427_20177108【人間文化】私たちが選ぶ本 ~選ばれる本には理由がある!~
T-0428_20177108【人間文化】若者言葉と日本文化の関係性とは?
T-0429_20177108【人間文化】洗剤から見るキャッチコピーの有用性
T-0430_20177108【人間文化】男女混合名簿は正しいのか?
T-0431_20177108【人間文化】電子書籍は紙の書籍にとって代われるか
T-0432_20177108【人間文化】日本ではなぜ血液型性格診断が流行るのか
T-0433_20177108【人間文化】日本の擬人化はなぜ特別なのか
T-0434_20177108【人間文化】日本神話の星の神はなぜ悪者なのか
T-0435_20177108【人間文化】日本人の英語はなぜヘンになることがあるのか
T-0436_20177108【人間文化】日本人は乗り物酔いしやすい??
T-0437_20177108【人間文化】有川浩の小説が人気のある理由
T-0438_20177109【社会科学】ICカードをより便利に
T-0439_20177109【社会科学】NipponをShiawaseに
T-0440_20177109【社会科学】トランプ大統領
T-0441_20177109【社会科学】バレエの作品にこめられた思い
T-0442_20177109【社会科学】ラジオ体操におけるダイエット効果
T-0443_20177109【社会科学】悪いのは残業代ゼロ法案なのか
T-0444_20177109【社会科学】映画産業のチカラ
T-0445_20177109【社会科学】学習効果もUP?質のいい睡眠をとるには?
T-0446_20177109【社会科学】岸和田高校の魅力
T-0447_20177109【社会科学】郷土料理とご当地グルメで町おこし
T-0448_20177109【社会科学】近未来における高速道路の研究
T-0449_20177109【社会科学】校則の無駄~政治に関心を得られる教育現場を作る~
T-0450_20177109【社会科学】神話と歴史と男女平等
T-0451_20177109【社会科学】制服とその背景
T-0452_20177109【社会科学】戦国最強の戦術とは!?
T-0453_20177109【社会科学】大塩平八郎の檄文~訳してわかる平八郎のきもち~
T-0454_20177109【社会科学】日本とスイス どっちが平和なのか?
T-0455_20177109【社会科学】日本の死刑制度の存置と廃止
T-0456_20177110【国際教養】アニメのストーリーから見える日本とアメリカの国民性の違い
T-0457_20177110【国際教養】えらそうな英語~Pleaseを用いて丁寧か~
T-0458_20177110【国際教養】チャーリーとチョコレート工場の秘密
T-0459_20177110【国際教養】テロを防ぐ方法はあるのか
T-0460_20177110【国際教養】ビジネスツール化されるクリスマス
T-0461_20177110【国際教養】めざせバイリンガル~小学校の英語の必修化についての考察~
T-0462_20177110【国際教養】印象派と浮世絵
T-0463_20177110【国際教養】英語のニュアンス
T-0464_20177110【国際教養】京都市が台湾人に人気の理由
T-0465_20177110【国際教養】国ごとにちがう色彩感覚
T-0466_20177110【国際教養】字幕or吹き替え~それぞれの工夫について~
T-0467_20177110【国際教養】笑いの国際比較~日本の笑いは海外で通用するのか~
T-0468_20177110【国際教養】世界で最も新しい国~教育から見る南スーダン~
T-0469_20177110【国際教養】世界の音楽教育
T-0470_20177110【国際教養】世界中に広がるチャイナタウン
T-0471_20177110【国際教養】日本とフィンランドの教育の違い
T-0472_20177110【国際教養】日本における英語の発端
T-0473_20177110【国際教養】日本のボランティア精神~各国との比較から~
T-0474_20177110【国際教養】民族衣装を失わないために
T-0475_20177111【サイエンス探究】2輪走行ロボットによるライントレース
T-0476_20177111【サイエンス探究】岸和田城の堀に生息する藻類の培養
T-0477_20177111【化学部】お堀の水質浄化
T-0478_20177111【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?3
T-0479_20177111【地学】がれきの中でも聞こえるブザー音
T-0480_20177111【地学】はちみつの結晶化
T-0481_20177111【地学】窓の開け方によって変わる風の通り道の考察 ~教室の模型を使って~
T-0482_20177111【地学】津波から逃げろ ~新たな避難経路の検討~
T-0483_20177111【物理部】Arduinoを用いた実験

第13回課題研究発表会(2018)106テーマ
【物理・化学・生物・数学・情報・人間文化・社会科学・国際教養・サイエンス探求・生物部・地歴部】
T-0484_20187201【物理】パラシュートが落ちるとき ~キャノピーの穴と終端速度の関係~
T-0485_20187201【物理】共鳴管のつくりと音の継続時間
T-0486_20187201【物理】磁力と磁性
T-0487_20187201【物理】二重振り子におけるカオスの発生する条件の研究
T-0488_20187201【物理】氷の温度変化
T-0489_20187201【物理】有色フィルムを用いた透過光分析
T-0490_20187202【化学】ZnとTiの紫外線防止効果
T-0491_20187202【化学】チンダル現象を利用した洗剤の洗浄力評価
T-0492_20187202【化学】ハッピーターンとヨウ素デンプン反応
T-0493_20187202【化学】弱アルカリ性洗濯用合成洗剤の洗浄効果比較
T-0494_20187202【化学】染めたものの色が変わる!?~金属イオンとの関係~#2
T-0495_20187202【化学】電子レンジの加熱による塩水と純水の温度変化
T-0496_20187202【化学】乳酸菌で知るハンドソープの殺菌力
T-0497_20187202【化学】乳酸菌に秘められた力
T-0498_20187202【化学】納豆菌の繁殖について
T-0499_20187202【化学】防カビ作用のある化学物質の研究
T-0500_20187203【生物】お堀の水をきれいにするには
T-0501_20187203【生物】コケの環境による違い
T-0502_20187203【生物】テナガエビの両側回遊型と陸封型における遺伝的差異
T-0503_20187203【生物】トマトの忌避効果
T-0504_20187203【生物】ミミズはお堀掃除屋さん!?
T-0505_20187203【生物】メダカの色覚
T-0506_20187203【生物】塩基配列の差異によるヤマネコの亜種の特定
T-0507_20187203【生物】汗かきの人たちへ
T-0508_20187203【生物】岸和田城のお堀の生態系について
T-0509_20187203【生物】細菌・菌と油の関係について
T-0510_20187203【生物】四葉のクローバーを発生させるには?
T-0511_20187203【生物】大阪府泉州地域の外来生物・害獣の分布について
T-0512_20187204【数学】ぷよぷよとテトリスの融合
T-0513_20187204【数学】ポーカーの最善手を探る!!
T-0514_20187204【数学】高校生のための素数大富豪のルール
T-0515_20187204【数学】媒介変数によるキャラクターのアニメーション
T-0516_20187204【数学】無限小数における循環節の規則性
T-0517_20187204【数学】立体4×4×4○×ゲームのゲーム性
T-0518_20187207【情報】Swiftを用いたアプリ開発
T-0519_20187207【情報】Webサイト"岸高教科書研究所"の制作と"岸高e博物館"の構想
T-0520_20187207【情報】教育版レゴ®マインドストーム®EV3を用いた宇宙エレベーターロボットの試行と考察
T-0521_20187208【人間文化】POPの販促効果について
T-0522_20187208【人間文化】ダンスを上手に踊るには
T-0523_20187208【人間文化】ディズニーとDisneyのポスター
T-0524_20187208【人間文化】プーさん比べてみた。
T-0525_20187208【人間文化】浦島太郎の変化
T-0526_20187208【人間文化】映画の予告の特徴
T-0527_20187208【人間文化】可愛いは作れる!~メイクの流行の最先端~
T-0528_20187208【人間文化】家。
T-0529_20187208【人間文化】岸高生の間にも言葉の違いはあるのか
T-0530_20187208【人間文化】教科書の目的は何か~人間関係と展開に注目して~
T-0531_20187208【人間文化】現在の制服ができた理由
T-0532_20187208【人間文化】人気作家の文体はどのようなものか
T-0533_20187208【人間文化】卒業ソングとロックの違いって?
T-0534_20187208【人間文化】地方遊園地の生き残る方法を探る
T-0535_20187208【人間文化】童謡の音階の法則はJ-POPにもあてはまるのか
T-0536_20187208【人間文化】日本語と英語の敬語
T-0537_20187208【人間文化】文章の黄金比の検証
T-0538_20187208【人間文化】恋愛ドラマの特徴
T-0539_20187209【社会科学】「となりのトトロ」に表現された地理的描写に関する考察
T-0540_20187209【社会科学】GISを用いた立体的なため池ハザードマップの作成
T-0541_20187209【社会科学】LGBTsに対する配慮とその現状~トイレ問題~
T-0542_20187209【社会科学】プロ球団が社会に与える様々な影響
T-0543_20187209【社会科学】みんなの幸せ調査~あなたはどのパターン?~
T-0544_20187209【社会科学】沖縄の米軍基地問題って?
T-0545_20187209【社会科学】何故、生前退位は今なのか?
T-0546_20187209【社会科学】岸高はなぜ倍率が低いのか?
T-0547_20187209【社会科学】岸和田の稲作と畑作の特色
T-0548_20187209【社会科学】岸和田市の利益を増加させるには
T-0549_20187209【社会科学】携帯電話が及ぼす影響
T-0550_20187209【社会科学】現代社会における犯罪の情勢と各国から学ぶ新たな政策
T-0551_20187209【社会科学】交通事故を減らすには
T-0552_20187209【社会科学】高校生は集団的自衛権をどう思っているのか?
T-0553_20187209【社会科学】裁判員制度の課題
T-0554_20187209【社会科学】若者の選挙における投票率とその改善
T-0555_20187209【社会科学】食文化の地域性
T-0556_20187209【社会科学】食糧不足を無くすためには
T-0557_20187209【社会科学】水間鉄道の今後
T-0558_20187209【社会科学】世界各国の訪問者数推移に関する考察
T-0559_20187209【社会科学】先進国の貧困問題
T-0560_20187209【社会科学】大阪府内各市町村における家庭ゴミの有料化に関する研究
T-0561_20187209【社会科学】日本における人気映画の傾向
T-0562_20187209【社会科学】日本に統治されていた台湾と韓国の違い
T-0563_20187209【社会科学】日本人が好む言葉とは~俗語から考える~
T-0564_20187209【社会科学】野球に未来を~この想いよ届け~
T-0565_20187210【国際教養】ナゼ海外ブランドが日本人女性に人気なのか
T-0566_20187210【国際教養】なぜ日本の給食は海外から注目されるのか
T-0567_20187210【国際教養】なぜ北欧の国々の幸福度が高いのか
T-0568_20187210【国際教養】英単語の記憶にもっとも有効なイメージ法
T-0569_20187210【国際教養】音読の効果
T-0570_20187210【国際教養】海外から見た日本語
T-0571_20187210【国際教養】外国人はローマ字を読めるのか
T-0572_20187210【国際教養】韓国語を話せる人口を増やすにはどうすればいいのか
T-0573_20187210【国際教養】国際結婚に対する男女の意識の違い
T-0574_20187210【国際教養】私たちが出来る観光公害対策
T-0575_20187210【国際教養】色彩がもたらす効果
T-0576_20187210【国際教養】信仰が及ぼす人間性への影響
T-0577_20187210【国際教養】世界のemoji
T-0578_20187210【国際教養】世界の自殺
T-0579_20187210【国際教養】世界の童話の特徴と国民性の関連について
T-0580_20187210【国際教養】日本と海外の音楽教育の違い
T-0581_20187210【国際教養】日本と他国の笑いのツボの違い
T-0582_20187210【国際教養】日本のいじめを減らすために
T-0583_20187210【国際教養】日本のスポーツ選手が外国の選手に勝つために -バスケットボールから考える-
T-0584_20187210【国際教養】留学先の比較
T-0585_20187211【サイエンス探究】CMG(Control Moment Gyroscope)の力学と制御
T-0586_20187211【生物部】SSH台湾鳥類フィールドワーク(2018年度)
T-0587_20187211【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?
T-0588_20187211【生物部】生物部氷ノ山夏期合宿(2018年度)
T-0589_20187211【地歴部】泉州の観光遺産を考える ~岸和田街歩き~

ゼミ・分野別

物理ゼミ 39テーマ
T-0001_20126601【物理】どのように光は遮られるか?
T-0002_20126601【物理】環状跳水と縞模様
T-0003_20126601【物理】二種類の球を混合した際のかさの研究
T-0004_20126601【物理】揺れの伝わり方
T-0039_20136701【物理】液体の混合における体積収縮について
T-0040_20136701【物理】音を利用した温度の測定
T-0041_20136701【物理】巨大ウェーブマシンを作ろう!
T-0042_20136701【物理】教科書実験の評価
T-0043_20136701【物理】繊維の違いによる黒板消しの性能比較
T-0044_20136701【物理】粉体の形状と安息角~高い山を作るには~
T-0118_20146801【物理】Jボードの走行原理
T-0119_20146801【物理】音の回折と干渉
T-0120_20146801【物理】光の速さを求めてみよう
T-0121_20146801【物理】砂糖の結晶の模様
T-0122_20146801【物理】振り子の周期の変化
T-0123_20146801【物理】水溶液中のイオンと電流の関係
T-0192_20156901【物理】過冷却水をつくろう
T-0193_20156901【物理】回転四面鏡~音の波形を見よう~
T-0194_20156901【物理】蛍光ペンの色による発光の違い
T-0195_20156901【物理】転がる球-動摩擦力ははたらくのか-
T-0196_20156901【物理】明治時代に使われた器械を甦らせよう!!
T-0279_20167001【物理】~ゴム板の形による静止摩擦係数の変化~
T-0280_20167001【物理】圧電素子を使ってLEDを光らせよう!
T-0281_20167001【物理】消えたエネルギーはいずこへ!?
T-0282_20167001【物理】世界に一つだけのメガホン~メガホンの形状と音の大きさの関係に迫る~
T-0283_20167001【物理】層の増加で高まる保温効果の相関性
T-0284_20167001【物理】鳥の鳴き声の謎~倍音を消す構造~
T-0379_20177101【物理】メガホンの口径と音の共鳴の研究
T-0380_20177101【物理】画像処理を用いたメスシリンダー内でおきる水のせり上がりの考察
T-0381_20177101【物理】球と球面の衝突における反発係数の考察
T-0382_20177101【物理】磁気シールドを用いた発電~起電力は速さと距離によってどう変わるか~
T-0383_20177101【物理】直方体容器内における共鳴の考察
T-0384_20177101【物理】腕の長さでわかる!あなたが最も疲れにくいピッチ
T-0484_20187201【物理】パラシュートが落ちるとき ~キャノピーの穴と終端速度の関係~
T-0485_20187201【物理】共鳴管のつくりと音の継続時間
T-0486_20187201【物理】磁力と磁性
T-0487_20187201【物理】二重振り子におけるカオスの発生する条件の研究
T-0488_20187201【物理】氷の温度変化
T-0489_20187201【物理】有色フィルムを用いた透過光分析

化学ゼミ 62テーマ
T-0005_20126602【化学】Analyze Science ~pHを測ろう~「雨水の分析」
T-0006_20126602【化学】Analyze Science ~pHを測ろう~「炭酸ジュースの分析」
T-0007_20126602【化学】タミフル・リレンザの分子模型を用いた類似点・相違点
T-0008_20126602【化学】過冷却現象による凝固熱を利用したリサイクルカイロの作成
T-0009_20126602【化学】金属の結晶構造模型の研究
T-0010_20126602【化学】抗ヒスタミン剤の分子構造と薬理作用
T-0011_20126602【化学】高校生オススメ全国科学館・博物館ガイドの作成
T-0012_20126602【化学】種々の金属粉末の懐炉の可能性 ~懐炉の反応における触媒としての種々の塩類の可能性、水以外の溶媒の可能性の追求~
T-0013_20126602【化学】分子模型を用いた脳内物質の比較
T-0045_20136702【化学】DNA分子模型の制作
T-0046_20136702【化学】ビタミンCで変わるお茶の未来
T-0047_20136702【化学】酸性ゲル状デザートの謎
T-0048_20136702【化学】市販のボディーソープの比較
T-0049_20136702【化学】消臭効果
T-0050_20136702【化学】身近な博物館の魅力 -きしわだ自然資料館との連携-
T-0051_20136702【化学】人の感じる甘さと機械の感じる甘さの違い
T-0052_20136702【化学】脳と心をあやつる物質
T-0053_20136702【化学】分子構造と色の変化
T-0054_20136702【化学】分子模型から見る香りの世界 - Let's smell !-
T-0124_20146802【化学】ゼラチンと寒天の比較
T-0125_20146802【化学】フルーチェの秘密に迫る
T-0126_20146802【化学】簡易浄水器の研究
T-0127_20146802【化学】市販のグミの成分の比較と再現
T-0128_20146802【化学】市販のシャンプーの比較
T-0129_20146802【化学】焼いても溶けないチョコレートの探求
T-0130_20146802【化学】色と分子構造の研究
T-0131_20146802【化学】廃油の研究
T-0132_20146802【化学】保湿力の高い石鹸の追求
T-0133_20146802【化学】泡にせまる
T-0197_20156902【化学】こんにゃくゼリーと一般のゼリーの違いを探る
T-0198_20156902【化学】ハンドクリームを作る方法の探究
T-0199_20156902【化学】ホット炭酸に迫る!!
T-0200_20156902【化学】マイクロスケール実験の導入
T-0201_20156902【化学】メントールと神経の関係性
T-0202_20156902【化学】灰の研究
T-0203_20156902【化学】混合した金属の炎色反応
T-0204_20156902【化学】市販のガムの再現 ~グルテンの結合とガムの食感~
T-0205_20156902【化学】電位差測定に関する考察
T-0206_20156902【化学】電解質によってできるバターの違い
T-0285_20167002【化学】クロマトグラフィーを用いたインクの成分の研究
T-0286_20167002【化学】家で作れる割れにくいシャボン玉!
T-0287_20167002【化学】生理用品ごとの吸水力の違い
T-0288_20167002【化学】洗剤の除菌効果
T-0289_20167002【化学】滴定手法による酸性エタノールの殺菌効果の検証
T-0290_20167002【化学】日焼けを最も防げるのは…?
T-0385_20177102【化学】コンタクト洗浄液の殺菌作用の検証
T-0386_20177102【化学】ハッピーターンの真実
T-0387_20177102【化学】食器用洗剤の除菌効果
T-0388_20177102【化学】唇を乾燥から守れ!!
T-0389_20177102【化学】太陽光発電の効率を上げよう!!
T-0390_20177102【化学】電子レンジによる分子の定性分析
T-0391_20177102【化学】本当に守れているのか!?-ハンドソープの殺菌力比較-
T-0490_20187202【化学】ZnとTiの紫外線防止効果
T-0491_20187202【化学】チンダル現象を利用した洗剤の洗浄力評価
T-0492_20187202【化学】ハッピーターンとヨウ素デンプン反応
T-0493_20187202【化学】弱アルカリ性洗濯用合成洗剤の洗浄効果比較
T-0494_20187202【化学】染めたものの色が変わる!?~金属イオンとの関係~#2
T-0495_20187202【化学】電子レンジの加熱による塩水と純水の温度変化
T-0496_20187202【化学】乳酸菌で知るハンドソープの殺菌力
T-0497_20187202【化学】乳酸菌に秘められた力
T-0498_20187202【化学】納豆菌の繁殖について
T-0499_20187202【化学】防カビ作用のある化学物質の研究

生物ゼミ 54テーマ
T-0014_20126603【生物】デジタルアーカイブ
T-0015_20126603【生物】プランクトンから堀の現状を探る
T-0016_20126603【生物】岸和田高校のアシカは絶滅したニホンアシカか?
T-0017_20126603【生物】金属イオンによるサンゴのストレスと褐虫藻の放出量の関係
T-0018_20126603【生物】堀の外来魚 ~胃の内容物と耳石調査~
T-0055_20136703【生物】DNA塩基配列によるニホンアシカの同定
T-0056_20136703【生物】ブラックバスの骨格標本作製~外来魚問題を考える~
T-0057_20136703【生物】岸和田城水濠の植物プランクトン培養
T-0134_20146803【生物】お堀の水質浄化
T-0135_20146803【生物】お堀の生態調査~水質浄化に向けて~
T-0136_20146803【生物】シーボルトのファウナヤポニカに記されたニホンアシカ
T-0137_20146803【生物】ミトコンドリアDNA塩基配列によるアシカ科の系統樹とニホンアシカの分岐年代の推定
T-0138_20146803【生物】岸和田城のお堀のプランクトンについて
T-0139_20146803【生物】植物による水質浄化
T-0140_20146803【生物】身近な鳥ヒヨドリの鳴き声の謎
T-0141_20146803【生物】昔と今とで植物はどう変わっているの?!~和泉葛城山周辺を中心に~
T-0142_20146803【生物】分子系統によるアシカ剥製標本の同定
T-0207_20156903【生物】ウグイスのさえずりにみられる多重音声現象の研究
T-0208_20156903【生物】お堀の救世主!? ドブガイの生態について
T-0209_20156903【生物】ヒヨドリの鳴き声にみられる倍音共鳴に関する研究
T-0210_20156903【生物】岸和田城水濠産テナガエビと岬町河川産テナガエビの比較
T-0211_20156903【生物】植物プランクトンによる水質浄化実験
T-0291_20167003【生物】bird call spectrogram
T-0292_20167003【生物】お堀からのエネルギー回収
T-0293_20167003【生物】ザリガニの色とえさの関係について
T-0294_20167003【生物】学校周辺の植物のアレロパシー
T-0295_20167003【生物】学校内に生育する植物と甘酒の抗菌作用 ~抗菌GIRLS~
T-0296_20167003【生物】岸和田城の水濠と泉大津市と岬町のテナガエビ属の遺伝的差異
T-0297_20167003【生物】植物プランクトンの浄化作用
T-0392_20177103【生物】お堀から燃料発見
T-0393_20177103【生物】カビによる分解作用
T-0394_20177103【生物】ダンゴムシの交換性転向反応
T-0395_20177103【生物】液体から作った生分解性プラスチックの分解
T-0396_20177103【生物】岸和田城のお堀の魚から醤油をつくる
T-0397_20177103【生物】欠伸
T-0398_20177103【生物】香辛料の抗菌性
T-0399_20177103【生物】自然由来の香りで虫よけスプレーを作る
T-0400_20177103【生物】植物は音を聞くことができるのか?
T-0401_20177103【生物】植物性油のロウソク
T-0402_20177103【生物】爪
T-0403_20177103【生物】天然素材で地球にやさしいカイロを作る
T-0404_20177103【生物】年代による味覚の違い
T-0500_20187203【生物】お堀の水をきれいにするには
T-0501_20187203【生物】コケの環境による違い
T-0502_20187203【生物】テナガエビの両側回遊型と陸封型における遺伝的差異
T-0503_20187203【生物】トマトの忌避効果
T-0504_20187203【生物】ミミズはお堀掃除屋さん!?
T-0505_20187203【生物】メダカの色覚
T-0506_20187203【生物】塩基配列の差異によるヤマネコの亜種の特定
T-0507_20187203【生物】汗かきの人たちへ
T-0508_20187203【生物】岸和田城のお堀の生態系について
T-0509_20187203【生物】細菌・菌と油の関係について
T-0510_20187203【生物】四葉のクローバーを発生させるには?
T-0511_20187203【生物】大阪府泉州地域の外来生物・害獣の分布について

数学ゼミ 46テーマ
T-0019_20126604【数学】『音楽による感性情報の伝達とその効果』
T-0020_20126604【数学】『毒まんじゅうゲームの必勝法』
T-0021_20126604【数学】あるテーブルゲームとその確率 ~机上の確率論~
T-0022_20126604【数学】スプリントの記録向上に及ぼす影響 ~ピッチ変化を通して~
T-0023_20126604【数学】空間でのビュフォンの針
T-0024_20126604【数学】降水確率に基づく人の意思決定理論
T-0025_20126604【数学】面積の期待値 ~正多角形の頂点のうち3点を結んでできる三角形について~
T-0026_20126604【数学】落ちものゲームの連鎖の法則
T-0027_20126604【数学】恋愛心理学
T-0028_20126604【数学】論理パズル 加算ドッチ
T-0058_20136704【数学】Math Paradox
T-0059_20136704【数学】カードを使った推理ゲーム
T-0060_20136704【数学】ミニオセロゲームの必勝法
T-0061_20136704【数学】三辺が整数値の三角形が円に含まれる確率
T-0062_20136704【数学】多角数列の母関数
T-0063_20136704【数学】論理 -対話のテクニック-
T-0212_20156904【数学】31ゲームの必勝法
T-0213_20156904【数学】トランプゲームの確率
T-0214_20156904【数学】リフルシャッフルと数学
T-0215_20156904【数学】駒を取るゲームの必勝法
T-0216_20156904【数学】人間の行動分析~岸高生 試験前の行動~
T-0217_20156904【数学】折り紙で方程式を解く
T-0218_20156904【数学】素数で暗号を解く?
T-0298_20167004【数学】ある立体を包む正方形の一辺の最小値
T-0299_20167004【数学】ガウス素数の判定法
T-0300_20167004【数学】グラフィックアニメーション
T-0301_20167004【数学】岸高食堂の全貌
T-0302_20167004【数学】反復合成と累乗の一致する関数を探す 
T-0303_20167004【数学】富士山頂からどこまで見える?
T-0304_20167004【数学】累乗数 階差数列
T-0305_20167004【数学】惑星間の平均距離から惑星直列へ
T-0405_20177104【数学】PK
T-0406_20177104【数学】いっぱいつめこむてさげかばん
T-0407_20177104【数学】ドミノで埋める
T-0408_20177104【数学】ポゼッションサッカー
T-0409_20177104【数学】右手と左手の筆跡を数学的に分析する
T-0410_20177104【数学】素数大富豪で強くなるには
T-0411_20177104【数学】電脳サイコロはいらんかねぇ~
T-0412_20177104【数学】変形サイコロの形による確率の違い
T-0413_20177104【数学】有理数でできた三角定規
T-0512_20187204【数学】ぷよぷよとテトリスの融合
T-0513_20187204【数学】ポーカーの最善手を探る!!
T-0514_20187204【数学】高校生のための素数大富豪のルール
T-0515_20187204【数学】媒介変数によるキャラクターのアニメーション
T-0516_20187204【数学】無限小数における循環節の規則性
T-0517_20187204【数学】立体4×4×4○×ゲームのゲーム性

情報ゼミ 30テーマ
T-0064_20136707【情報】『解体新書』デジタルアーカイブ ~完全版~
T-0065_20136707【情報】iOSにおける『岸高生統合支援ツール』の開発
T-0066_20136707【情報】Kishi-Kho Information Service System
T-0067_20136707【情報】岸コレをもっと世の中に!! ~『学問ノススメ』 デジタルアーカイブ~
T-0143_20146807【情報】iOS開発キットを用いた電子教材の開発~アプリ作ってみました。~
T-0144_20146807【情報】Kishi-Kho Information Serving System (The Second Stage)
T-0145_20146807【情報】RPGによる、岸コレの普及+α
T-0146_20146807【情報】ガクモンノススメ改 岸コレを耳からも
T-0147_20146807【情報】スマートフォン用岸コレポータルサイトの研究
T-0148_20146807【情報】岸コレのデジタルアーカイブ化~世界へ発信~
T-0149_20146807【情報】岸コレの電子化~撮影手順の確立~
T-0150_20146807【情報】子どもに伝える電子絵本の研究
T-0151_20146807【情報】藩政時代岸和田市街図と現代の風景の比較
T-0219_20156907【情報】タブレット端末を活用した長期入院生徒に対する授業支援
T-0220_20156907【情報】岸高教育コレクション -KAD スマートフォンへ
T-0221_20156907【情報】岸和田クエスト –RPGを通じて岸高を知る
T-0222_20156907【情報】和泉名所図会の解読と現代語訳
T-0223_20156907【情報】岸和田城再建プロジェクト
T-0306_20167007【情報】KKAK~岸コレのデジタルアーカイブ化~
T-0307_20167007【情報】ライントレーサーロボットを プログラミングで制御する
T-0308_20167007【情報】岸高手帳のアプリ化
T-0309_20167007【情報】機械学習による不正アクセスの検知
T-0310_20167007【情報】デジタル技術で岸高を盛り上げよう!!
T-0414_20177107【情報】「Kishiko Digital Museum」の開発を通したWebデザインの研究
T-0415_20177107【情報】WOLF RPG エディターを用いた学校PRゲームの開発
T-0416_20177107【情報】アプリ開発プラットフォームMonacaを用いた岸高手帳ツールアプリの開発
T-0417_20177107【情報】レゴ マインド ストームEV3を用いた宇宙エレベータロボットおよび倒立振子ロボットの製作と制御
T-0518_20187207【情報】Swiftを用いたアプリ開発
T-0519_20187207【情報】Webサイト"岸高教科書研究所"の制作と"岸高e博物館"の構想
T-0520_20187207【情報】教育版レゴ®マインドストーム®EV3を用いた宇宙エレベーターロボットの試行と考察

人間文化(国語)ゼミ 93テーマ
T-0029_20126608【国語グループ】伝統文化を受け継ぐこと
T-0030_20126608【国語グループ】和歌における修辞の役割
T-0068_20136708【国語】スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』の現代における『古事記』享受
T-0069_20136708【国語】元禄期における歌舞伎衣裳と庶民の衣裳の相関関係
T-0070_20136708【国語】古代・中世における女性の幸福
T-0071_20136708【国語】短歌俳句による創作茶菓子
T-0072_20136708【国語】茶の心と作法
T-0073_20136708【国語】茶道と人物
T-0074_20136708【国語】茶道の国際化
T-0075_20136708【国語】日米における死生観
T-0076_20136708【国語】日本女性の恋愛感情とその表現の変遷
T-0077_20136708【国語】和菓子の東西
T-0152_20146808【国語】「やばい」の意味を探る
T-0153_20146808【国語】オノマトペの使われ方
T-0154_20146808【国語】キラキラネームはなぜ生まれたのか~古代から現代にわたる名づけの意識の変化~
T-0155_20146808【国語】サッカーと戦の陣形
T-0156_20146808【国語】沖縄の言語変化~支配から見る変化~
T-0157_20146808【国語】歌麿美人はなぜ人々に愛されたのか~歌麿美人誕生にせまる~
T-0158_20146808【国語】廓言葉と現代との関わり
T-0159_20146808【国語】言語と音
T-0160_20146808【国語】紫の上が愛された理由~源氏物語における恋愛表現~
T-0161_20146808【国語】清少納言の人物像についての考察
T-0162_20146808【国語】昔の人の好む色と現代人の好む色
T-0224_20156908【国語】ちびくろサンバの絶版は正しかったのか
T-0225_20156908【国語】とびだせ!岸和田の町
T-0226_20156908【国語】なぜジブリ映画が人々から愛されるのか ~5人の主人公から探る~
T-0227_20156908【国語】ロシア人の名前が似ていると感じるのはどうして?
T-0228_20156908【国語】奥の細道からわかる松尾芭蕉の気持ちの変化
T-0229_20156908【国語】私たち現代人が昭和の曲を古いと感じるのはナゼ??
T-0230_20156908【国語】女性ファッション雑誌からわかるカタカナ語の表現のちがい
T-0231_20156908【国語】泉州弁の文末表現の使われ方
T-0232_20156908【国語】早口言葉を作ろう!
T-0233_20156908【国語】大阪の難読地名の由来
T-0234_20156908【国語】男女の考え方の違い
T-0235_20156908【国語】店名に使用される漢字
T-0236_20156908【国語】方言の広がり方
T-0237_20156908【国語】有川浩『海の底』『図書館戦争』における考察
T-0311_20167008【国語】グローバル化とどう向き合うべきか
T-0312_20167008【国語】じゃんけんの掛け声
T-0313_20167008【国語】なぜ古典を学ぶのか
T-0314_20167008【国語】はやみね作品から見る児童書の「わくわく」
T-0315_20167008【国語】現代の漫画が売れるには?
T-0316_20167008【国語】言い間違いはどうして起こる?
T-0317_20167008【国語】醜的サブカルチャーにハマる現代人
T-0318_20167008【国語】人によく伝わるスピーチを考える
T-0319_20167008【国語】泉南方言はなぜ荒っぽく聞こえるのか?
T-0320_20167008【国語】中国人観光客のマナー
T-0321_20167008【国語】匂いの意識の変遷in日本
T-0322_20167008【国語】日本映画界は原作によって支えられているのでは?
T-0323_20167008【国語】日本人が忠臣蔵を好きな理由
T-0324_20167008【国語】日本人の古代から近代の死生観から見る現代の幸福
T-0325_20167008【国語】日本福祉職の現状
T-0326_20167008【国語】物語の視点と面白さ
T-0327_20167008【国語】文化における方言の重要性
T-0328_20167008【国語】変わり続ける昔話 ~桃太郎を中心に~
T-0418_20177108【人間文化】「女子力」とは何か
T-0419_20177108【人間文化】TRPGを用いて会話力を鍛える
T-0420_20177108【人間文化】オノマトペの変化~若者言葉との関わり~
T-0421_20177108【人間文化】ギリシャ神話が現代に残っている理由とは何か
T-0422_20177108【人間文化】なぜ関西弁に対して悪い印象を持つ人がいるのか
T-0423_20177108【人間文化】ベストセラーになる法則とは?
T-0424_20177108【人間文化】音楽を聞きながら勉強するのは良い効果があるのか?
T-0425_20177108【人間文化】現代の曲と昭和の曲の歌詞の違いとは?
T-0426_20177108【人間文化】現代の若者の語彙力は本当に低下しているのか
T-0427_20177108【人間文化】私たちが選ぶ本 ~選ばれる本には理由がある!~
T-0428_20177108【人間文化】若者言葉と日本文化の関係性とは?
T-0429_20177108【人間文化】洗剤から見るキャッチコピーの有用性
T-0430_20177108【人間文化】男女混合名簿は正しいのか?
T-0431_20177108【人間文化】電子書籍は紙の書籍にとって代われるか
T-0432_20177108【人間文化】日本ではなぜ血液型性格診断が流行るのか
T-0433_20177108【人間文化】日本の擬人化はなぜ特別なのか
T-0434_20177108【人間文化】日本神話の星の神はなぜ悪者なのか
T-0435_20177108【人間文化】日本人の英語はなぜヘンになることがあるのか
T-0436_20177108【人間文化】日本人は乗り物酔いしやすい??
T-0437_20177108【人間文化】有川浩の小説が人気のある理由
T-0521_20187208【人間文化】POPの販促効果について
T-0522_20187208【人間文化】ダンスを上手に踊るには
T-0523_20187208【人間文化】ディズニーとDisneyのポスター
T-0524_20187208【人間文化】プーさん比べてみた。
T-0525_20187208【人間文化】浦島太郎の変化
T-0526_20187208【人間文化】映画の予告の特徴
T-0527_20187208【人間文化】可愛いは作れる!~メイクの流行の最先端~
T-0528_20187208【人間文化】家。
T-0529_20187208【人間文化】岸高生の間にも言葉の違いはあるのか
T-0530_20187208【人間文化】教科書の目的は何か~人間関係と展開に注目して~
T-0531_20187208【人間文化】現在の制服ができた理由
T-0532_20187208【人間文化】人気作家の文体はどのようなものか
T-0533_20187208【人間文化】卒業ソングとロックの違いって?
T-0534_20187208【人間文化】地方遊園地の生き残る方法を探る
T-0535_20187208【人間文化】童謡の音階の法則はJ-POPにもあてはまるのか
T-0536_20187208【人間文化】日本語と英語の敬語
T-0537_20187208【人間文化】文章の黄金比の検証
T-0538_20187208【人間文化】恋愛ドラマの特徴

社会科学(社会)ゼミ 115テーマ
T-0031_20126609【社会】高校生の考える国際協力
T-0032_20126609【社会】読み聞かせが子供にもたらすもの
T-0078_20136709【社会】『青少年ネット規正法』は有効か
T-0079_20136709【社会】アベノミクスと消費税
T-0080_20136709【社会】これからの日本の教育
T-0081_20136709【社会】ジブリ作品から考える日本人と日本の神々
T-0082_20136709【社会】ドメスティック・バイオレンスはみんなの問題
T-0083_20136709【社会】義務教育年限制度について
T-0084_20136709【社会】憲法「改正」について
T-0085_20136709【社会】憲法9条改正問題
T-0086_20136709【社会】現代の結婚事情
T-0087_20136709【社会】集団における自分
T-0088_20136709【社会】水俣病について
T-0089_20136709【社会】特攻隊はテロリストなのか~太平洋戦争と9・11事件~
T-0163_20146809【社会】SNSの使い方~SNSの危険性~
T-0164_20146809【社会】おとなの財布~自分たちの未来のおこづかい~
T-0165_20146809【社会】フィンランドの教育
T-0166_20146809【社会】艦隊これくしょん~歴史とアニミズム~
T-0167_20146809【社会】鯨との共存
T-0168_20146809【社会】現代の結婚~江戸との比較~
T-0169_20146809【社会】現代日本の宗教とは?
T-0170_20146809【社会】幸福とは何か?~あなたは今幸せですか?~
T-0171_20146809【社会】十五年戦争~原因と責任~
T-0172_20146809【社会】食糧について
T-0173_20146809【社会】日本の「かたち」~解決の見えない領土問題~
T-0174_20146809【社会】秘密の守り方~特定秘密保護法とは~
T-0175_20146809【社会】冤罪~身近な恐怖~
T-0238_20156909【社会】「家族法」について~家族法から夫婦別姓問題について考えよう!~
T-0239_20156909【社会】18歳からの選挙権~皆が政治参加するために~
T-0240_20156909【社会】ゲーム業界の現状
T-0241_20156909【社会】コミュニケーションと考え方~人と人との楽しい会話~
T-0242_20156909【社会】これから漫画が生き残るためには
T-0243_20156909【社会】ディズニープリンセス人気の秘密
T-0244_20156909【社会】よりよい生活を行うために~発展途上国の現状をもとに~
T-0245_20156909【社会】外国人観光客~日本の未来はここにあり~
T-0246_20156909【社会】看護師不足~現代の医療問題に迫る~
T-0247_20156909【社会】女性が好むお菓子のパッケージ
T-0248_20156909【社会】性別を問わない婚姻制度の実現
T-0249_20156909【社会】台湾と日本~政治制度と歴史の比較~
T-0250_20156909【社会】日本の休暇~働きたくない人たちへ~
T-0251_20156909【社会】日本を暮らしやすい国にするには?~スウェーデンの租税・社会保障制度を参考に~
T-0252_20156909【社会】日本神話のルーツ~ギリシャから来た神~
T-0253_20156909【社会】年金制度~安定した老後をおくるために~
T-0329_20167009【社会】「考える力」を育む教育とは?
T-0330_20167009【社会】ArcGIS Onlineを用いた貝塚市保育所の分布マップの作成
T-0331_20167009【社会】ArcGIS Onlineを用いた農産物マップの作成
T-0332_20167009【社会】ArcGISを用いた待機児童数マップの作成
T-0333_20167009【社会】イスラム国の脅威
T-0334_20167009【社会】しあわせの見つけ方
T-0335_20167009【社会】ターゲットに向けて商品を売る
T-0336_20167009【社会】プロ野球観客動員数について
T-0337_20167009【社会】メディアのこれまでとこれから
T-0338_20167009【社会】もったいないを減らそう~日本の食料廃棄量~
T-0339_20167009【社会】花粉症は食事で和らげられる !?
T-0340_20167009【社会】海外視察という名の不倫ハワイ旅行~政治家の不祥事について~
T-0341_20167009【社会】岸和田市 高齢者人口と福祉施設の分布~ArcGISの活用~
T-0342_20167009【社会】岸和田市内の商店街に関するストーリーマップ~ArcGISの活用~
T-0343_20167009【社会】危険ドラッグ
T-0344_20167009【社会】近未来予想~現代から見る地球の姿~
T-0345_20167009【社会】空き家問題~増え続ける空き家を減らすには~
T-0346_20167009【社会】行基のストーリーマップ~ArcGIS Onlineの利用~
T-0347_20167009【社会】私たちはテレビCMに操られている?
T-0348_20167009【社会】初対面の人とうまく話すには?
T-0349_20167009【社会】世界の神話の比較
T-0350_20167009【社会】大震災からの復興
T-0351_20167009【社会】男女平等は実現可能なのか。~女性専用車輌から探る~
T-0352_20167009【社会】地理情報の可視化による公共施設の危険性評価~Web GISの活用~
T-0353_20167009【社会】働く女性に迫る!~江戸時代から現在まで~
T-0354_20167009【社会】文化プログラム~誰でも参加できるオリンピック~
T-0355_20167009【社会】米から離れる日本人
T-0356_20167009【社会】離婚~いろいろな家族の形~
T-0438_20177109【社会科学】ICカードをより便利に
T-0439_20177109【社会科学】NipponをShiawaseに
T-0440_20177109【社会科学】トランプ大統領
T-0441_20177109【社会科学】バレエの作品にこめられた思い
T-0442_20177109【社会科学】ラジオ体操におけるダイエット効果
T-0443_20177109【社会科学】悪いのは残業代ゼロ法案なのか
T-0444_20177109【社会科学】映画産業のチカラ
T-0445_20177109【社会科学】学習効果もUP?質のいい睡眠をとるには?
T-0446_20177109【社会科学】岸和田高校の魅力
T-0447_20177109【社会科学】郷土料理とご当地グルメで町おこし
T-0448_20177109【社会科学】近未来における高速道路の研究
T-0449_20177109【社会科学】校則の無駄~政治に関心を得られる教育現場を作る~
T-0450_20177109【社会科学】神話と歴史と男女平等
T-0451_20177109【社会科学】制服とその背景
T-0452_20177109【社会科学】戦国最強の戦術とは!?
T-0453_20177109【社会科学】大塩平八郎の檄文~訳してわかる平八郎のきもち~
T-0454_20177109【社会科学】日本とスイス どっちが平和なのか?
T-0455_20177109【社会科学】日本の死刑制度の存置と廃止
T-0539_20187209【社会科学】「となりのトトロ」に表現された地理的描写に関する考察
T-0540_20187209【社会科学】GISを用いた立体的なため池ハザードマップの作成
T-0541_20187209【社会科学】LGBTsに対する配慮とその現状~トイレ問題~
T-0542_20187209【社会科学】プロ球団が社会に与える様々な影響
T-0543_20187209【社会科学】みんなの幸せ調査~あなたはどのパターン?~
T-0544_20187209【社会科学】沖縄の米軍基地問題って?
T-0545_20187209【社会科学】何故、生前退位は今なのか?
T-0546_20187209【社会科学】岸高はなぜ倍率が低いのか?
T-0547_20187209【社会科学】岸和田の稲作と畑作の特色
T-0548_20187209【社会科学】岸和田市の利益を増加させるには
T-0549_20187209【社会科学】携帯電話が及ぼす影響
T-0550_20187209【社会科学】現代社会における犯罪の情勢と各国から学ぶ新たな政策
T-0551_20187209【社会科学】交通事故を減らすには
T-0552_20187209【社会科学】高校生は集団的自衛権をどう思っているのか?
T-0553_20187209【社会科学】裁判員制度の課題
T-0554_20187209【社会科学】若者の選挙における投票率とその改善
T-0555_20187209【社会科学】食文化の地域性
T-0556_20187209【社会科学】食糧不足を無くすためには
T-0557_20187209【社会科学】水間鉄道の今後
T-0558_20187209【社会科学】世界各国の訪問者数推移に関する考察
T-0559_20187209【社会科学】先進国の貧困問題
T-0560_20187209【社会科学】大阪府内各市町村における家庭ゴミの有料化に関する研究
T-0561_20187209【社会科学】日本における人気映画の傾向
T-0562_20187209【社会科学】日本に統治されていた台湾と韓国の違い
T-0563_20187209【社会科学】日本人が好む言葉とは~俗語から考える~
T-0564_20187209【社会科学】野球に未来を~この想いよ届け~

国際教養(英語)ゼミ 104テーマ
T-0090_20136710【英語】Hello Kitty Japan
T-0091_20136710【英語】Japanese Ghosts and Spirits
T-0092_20136710【英語】Japanese Love of Bathing
T-0093_20136710【英語】Japanese Modern Music
T-0094_20136710【英語】Japanese Pot Dishes
T-0095_20136710【英語】Japanese Traditional Gardens
T-0096_20136710【英語】Japanese Traditional Patterns
T-0097_20136710【英語】Japanese Urban Legends
T-0098_20136710【英語】Rice in Japan and in the World
T-0099_20136710【英語】The Twelve Earthly Branches
T-0100_20136710【英語】Wedding Ceremonies in Japan
T-0101_20136710【英語】アボリジナルの歴史 -アボリジナルが受けた差別と現状-
T-0102_20136710【英語】イギリス階級と言語に関する諸問題
T-0103_20136710【英語】オーストラリアの多文化社会 -移民に対する政府の政策と現状について-
T-0104_20136710【英語】パラオの観光事業を取り巻く現状と課題
T-0105_20136710【英語】ベルギーの言語問題 -ベルギー国内での三言語使用の実態-
T-0106_20136710【英語】日本とイランの女性の伝統服における現状と課題
T-0107_20136710【英語】日本におけるキリスト教式結婚式
T-0108_20136710【英語】日本のサンタクロースの歴史
T-0109_20136710【英語】北朝鮮の兵器開発に関わる問題
T-0176_20146810【英語】Disney で用いられている英語表現について
T-0177_20146810【英語】アメリカに旅行・住むなら・・・
T-0178_20146810【英語】イギリスにおける方言の研究
T-0179_20146810【英語】イギリス英語とアメリカ英語
T-0180_20146810【英語】英語における擬音語・擬声語・擬態語
T-0181_20146810【英語】英語の発音について
T-0182_20146810【英語】英語を得意にするためには
T-0183_20146810【英語】日本とアメリカにおける笑いの違い
T-0184_20146810【英語】日本語⇔英語 ~どのようにして日本人は英語を理解したのか~
T-0185_20146810【英語】様々な英語の語源
T-0254_20156910【英語】~三国思~ 米英日の思想比較
T-0255_20156910【英語】“動詞”に注目した文の作り方
T-0256_20156910【英語】Forの用法にご注意下さい!
T-0257_20156910【英語】GIRL'S EDUCATION
T-0258_20156910【英語】KEIGOはある?~日本語の敬語と英語の丁寧表現~
T-0259_20156910【英語】Kotoba 世界のことわざ・慣用句
T-0260_20156910【英語】The The The !
T-0261_20156910【英語】イスラム教の謎
T-0262_20156910【英語】英会話の中の愛~ I ~
T-0263_20156910【英語】英語字幕 is NO 翻訳
T-0264_20156910【英語】英文調査!~パラグラフ・定められた置き場所~
T-0265_20156910【英語】海外で使われる日本語
T-0266_20156910【英語】幸せって!?
T-0267_20156910【英語】視点が変わる研究
T-0268_20156910【英語】小学校英語
T-0269_20156910【英語】親からのFirst Present ~what's your name?~
T-0270_20156910【英語】人と言語~英語ができるまで~
T-0357_20167010【英語】JAPANESE ENGLISH ~ニュアンスの差はどこから~
T-0358_20167010【英語】LET'S COMMUNICATE! ~IN AMERICA~
T-0359_20167010【英語】S and V ~何故2つは離れないのか~
T-0360_20167010【英語】Want to? Would like to? ~あなたは正しく使えてますか?!~
T-0361_20167010【英語】あなたはアメリカ英語? それともイギリス英語? ~前置詞のちがいから~
T-0362_20167010【英語】アメリカと日本では名付け方にどのような違いがあるのか
T-0363_20167010【英語】アメリカと日本のクリスマス
T-0364_20167010【英語】シンデレラの継母は自己愛性パーソナリティ障害なのか ~グリム童話の世界から~
T-0365_20167010【英語】フィンランドの幼児教育について
T-0366_20167010【英語】異文化圏の人達と上手にコミュニケーションをとるには?
T-0367_20167010【英語】英語はなぜ難しいのか ~単語の視点から~
T-0368_20167010【英語】英語学習に音読って本当に効果があるの?
T-0369_20167010【英語】英語教育の開始は早い方が良いのか?
T-0370_20167010【英語】音楽と社会は関係しているのか? ~ジャズとアメリカの歴史から~
T-0371_20167010【英語】日英敬語 ~特徴から考える~
T-0372_20167010【英語】日本人とアメリカ人の恋愛における行動の違いと原因
T-0373_20167010【英語】日本人は『何教』なのか? ~昔の人々の心の支え~
T-0374_20167010【英語】聞こえない音 ~全て聞き取ることはできるのか?~
T-0456_20177110【国際教養】アニメのストーリーから見える日本とアメリカの国民性の違い
T-0457_20177110【国際教養】えらそうな英語~Pleaseを用いて丁寧か~
T-0458_20177110【国際教養】チャーリーとチョコレート工場の秘密
T-0459_20177110【国際教養】テロを防ぐ方法はあるのか
T-0460_20177110【国際教養】ビジネスツール化されるクリスマス
T-0461_20177110【国際教養】めざせバイリンガル~小学校の英語の必修化についての考察~
T-0462_20177110【国際教養】印象派と浮世絵
T-0463_20177110【国際教養】英語のニュアンス
T-0464_20177110【国際教養】京都市が台湾人に人気の理由
T-0465_20177110【国際教養】国ごとにちがう色彩感覚
T-0466_20177110【国際教養】字幕or吹き替え~それぞれの工夫について~
T-0467_20177110【国際教養】笑いの国際比較~日本の笑いは海外で通用するのか~
T-0468_20177110【国際教養】世界で最も新しい国~教育から見る南スーダン~
T-0469_20177110【国際教養】世界の音楽教育
T-0470_20177110【国際教養】世界中に広がるチャイナタウン
T-0471_20177110【国際教養】日本とフィンランドの教育の違い
T-0472_20177110【国際教養】日本における英語の発端
T-0473_20177110【国際教養】日本のボランティア精神~各国との比較から~
T-0474_20177110【国際教養】民族衣装を失わないために
T-0565_20187210【国際教養】ナゼ海外ブランドが日本人女性に人気なのか
T-0566_20187210【国際教養】なぜ日本の給食は海外から注目されるのか
T-0567_20187210【国際教養】なぜ北欧の国々の幸福度が高いのか
T-0568_20187210【国際教養】英単語の記憶にもっとも有効なイメージ法
T-0569_20187210【国際教養】音読の効果
T-0570_20187210【国際教養】海外から見た日本語
T-0571_20187210【国際教養】外国人はローマ字を読めるのか
T-0572_20187210【国際教養】韓国語を話せる人口を増やすにはどうすればいいのか
T-0573_20187210【国際教養】国際結婚に対する男女の意識の違い
T-0574_20187210【国際教養】私たちが出来る観光公害対策
T-0575_20187210【国際教養】色彩がもたらす効果
T-0576_20187210【国際教養】信仰が及ぼす人間性への影響
T-0577_20187210【国際教養】世界のemoji
T-0578_20187210【国際教養】世界の自殺
T-0579_20187210【国際教養】世界の童話の特徴と国民性の関連について
T-0580_20187210【国際教養】日本と海外の音楽教育の違い
T-0581_20187210【国際教養】日本と他国の笑いのツボの違い
T-0582_20187210【国際教養】日本のいじめを減らすために
T-0583_20187210【国際教養】日本のスポーツ選手が外国の選手に勝つために -バスケットボールから考える-
T-0584_20187210【国際教養】留学先の比較

地学ゼミ 18テーマ
T-0033_20126611【地学】オーロラの色
T-0034_20126611【地学】火星 ~古代から現代へ~
T-0035_20126611【地学】局地的不降雨の謎
T-0112_20136711【地学】岸高で日食を観よう
T-0113_20136711【地学】紫外線から肌を守る
T-0114_20136711【地学】夕陽について
T-0115_20136711【地学】揺れに対する物の反応
T-0116_20136711【地学】竜巻の発生について
T-0187_20146811【地学】うわ!逃げろッ!!津波だヨ
T-0188_20146811【地学】岸高生を救え!!
T-0274_20156911【地学】レゴを使った震度実験
T-0275_20156911【地学】紫外線についての研究
T-0276_20156911【地学】多方面からの噴火再現実験
T-0277_20156911【地学】大阪の気温変化について
T-0479_20177111【地学】がれきの中でも聞こえるブザー音
T-0480_20177111【地学】はちみつの結晶化
T-0481_20177111【地学】窓の開け方によって変わる風の通り道の考察 ~教室の模型を使って~
T-0482_20177111【地学】津波から逃げろ ~新たな避難経路の検討~

科学系クラブ 27テーマ
T-0191_20146811【物理部】エッグプロテクターの作製~エッグドロップ甲子園2015に挑戦!~
T-0278_20156911【物理部】コイルガンの研究
T-0378_20167011【物理部】シャープペンシルの芯を用いた電球の研究
T-0483_20177111【物理部】Arduinoを用いた実験
T-0376_20167011【化学部】ヨーグルトで身近なものの抗菌効果を調べる
T-0477_20177111【化学部】お堀の水質浄化
T-0111_20136711【生物部】クロジ(Emberiza variabilis)の囀りの地域による比較
T-0186_20146811【生物部】メボソムシクイの囀りの謎4 ~ 声紋分析でわかったこと ~
T-0273_20156911【生物部】身近な鳥「メジロ」の謎 -声紋分析でわかったことー
T-0377_20167011【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?2
T-0478_20177111【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?3
T-0586_20187211【生物部】SSH台湾鳥類フィールドワーク(2018年度)
T-0587_20187211【生物部】メジロの亜種や性別は声で識別できる?
T-0588_20187211【生物部】生物部氷ノ山夏期合宿(2018年度)
T-0036_20126611【天体部】☆高校生でも撮れる天体写真☆
T-0037_20126611【天体部】ハザードマップを作ろう
T-0038_20126611【天体部】防災グッズ
T-0117_20136711【天体部】2014年1月3日~4日 しぶんぎ座流星群の報告
T-0189_20146811【天体部】ハザードマップを作ろう!~避難をスムーズ゙に~
T-0190_20146811【天体部】岸和田高校から観た雲
T-0110_20136711【数学探究部】ハノイの塔の拡張
T-0271_20156911【数学探究部】n進剰余計算法 ~n進数の余りを計算する~
T-0272_20156911【数学探究部】連続する立方数の差で平方数を作る
T-0375_20167011【サイエンス探究】岸和田の中心ってどこ? ~岸和田活性化Project~
T-0475_20177111【サイエンス探究】2輪走行ロボットによるライントレース
T-0476_20177111【サイエンス探究】岸和田城の堀に生息する藻類の培養
T-0585_20187211【サイエンス探究】CMG(Control Moment Gyroscope)の力学と制御