みのひがは、スポーツ系も文化系も部活動が活発!!
自分が成長していくことのよろこび、試合に勝った時の感動、 仲間といろんなことを話したり、芸術家への道が開けたり・・・ 高校生活の中の一部分だけどクラブにはそんな素敵な魅力があります。
運動部一覧
運動部
-
男子バスケットボール部Basket ball
大阪ベスト16をめざし、日々練習に励んでいます。活動日は月~土です。バスケットボールの技術向上だけでなく、礼儀や人間性も含めて成長していけるような部活動です。厳しい部活ですが、入部をお待ちしています。
-
バレーボール部Volley ball
活動日は火曜日と木曜日です。1,2年生の生徒たちが楽しく部活動に参加しています!男女合同でパスの練習をしたり、ミニゲームをしたりしています。現在は活動をしていませんが、バレーボールをしてみたいという意思がある人はぜひ箕面東高校に来てください。
-
バドミントン部Badminton
週5日、体育館で練習しています。箕面東は毎日体育館で思う存分打つことができるのが魅力です。バドミントンが好きな人や真剣に部活に取り組みたい人にはいい環境だと思います。マナーや礼儀には厳しくしますが、練習は楽しくやります。高校生活を充実させたい人、ぜひお待ちしています。
-
卓球部Table tennis
私たち卓球部は、原則として平日4日と土曜日に「明るく・楽しく」練習しています。試合がない日曜日はオフです。初心者から始めた生徒もいますので、「ピンポン」のように楽しくラリーをしながらも、スポーツとしての「卓球」に早く近づくように取り組んでいます。卓球というスポーツは気軽に楽しめ一生涯続けられます。卓球の楽しさを伝えていけたらと思っています。
-
陸上部Track and Feeld
陸上部は平日を中心に練習しています。チームスポーツや球技は苦手でも、基本的には個人種目なので、自分に厳しくコツコツと続ける精神力・忍耐力が必要となりますが、やる気次第でどんどん成長できます。いい汗流してみませんか?
-
サッカー部Soccer
サッカー部は、日曜日を除く、週6日で活動しています。あまり多くの部員がいるクラブではありませんが、日々練習に励んでいます。週末の土曜日には練習試合、公式戦も多く、活発に活動しているので、サッカーがしたい中学生の皆さん!一緒にサッカーをしましょう!そして、箕面東高校のサッカー部を強くしましょう!
-
硬式野球部Baseball
毎日、グラウンドを広く使って打撃練習ができます!ナイター照明や部室、トレーニングルームなど施設は充実しています!野球をおもいっきりやりたい人にとっては、最高の環境が揃っています。部員数は少ないですが、公式戦勝利を目指し、取り組んでいます。勝利の先にある「スポーツの本当の楽しさ」をみんなで分かち合おう!
-
水泳部Swimming
2017年から3年連続で近畿新人大会に1名が出場しています。シーズン中は日曜以外の週6で練習を行っています。オフシーズンには週3回のトレーニングを行い、肉体改造に取り組んでいます。部員が増えてリレー種目での大会出場と、個人種目での近畿新人大会出場を目標に日々頑張っています。
-
ワンダーフォーゲル部Wandervogel
年に数回、登山をしています。夏休みには他府県の山で2泊3日程度の合宿を行い、年によっては3000mを超える山に挑戦することも。登りはしんどいですが、山頂の景色は最高&登った人にしか味わえない達成感があります!登山だけでなくキャンプやアウトドアに興味がある人は、一緒にやってみませんか?
-
ダンス部Dance
ダンス部は毎週月曜日と木曜日に、柔剣道場で練習しています。校内の文化祭での発表のほか、大きな大会や地域の祭りに参加するなどしています。過去には部員が20名ほどいたこともあります。高校から始めて、上達していった先輩もいますので、初心者でも大歓迎です。
-
テニスTennis
令和5年度に同好会を立ち上げ、令和6年度から部活動としての活動をスタートしました。まだまだ実績は少ないですが、「テニスを楽しむ」ことをモットーに週2回程度のペースで活動をしています。現在は男女ともに少人数で活動しているため、絶賛部員募集中です!
-
ソフトテニスSoft Tennis
現在、部員4人(うち2人は未経験者)で活動しています。活動時間は週5日。水曜日と日曜日が休みです。大会にも積極的に参加し、中央大会にも進出しています。みんな仲良く、時にはお互いに教えあい、意欲的に練習に取り組んでいます。是非、ソフトテニスへ!
-
剣道Kendo
「剣道は剣の修練よる人間形成の道である」「礼節を尊び信義を重んじ誠を尽くして常に自己の修養に努め、国家社会を愛して広く人類の平和繁栄に寄与せん」との剣道の理念・修練心得を念頭において稽古に励んでいます。稽古内容は基本を重視で初心者も安心して始められます。
-
弓道部Kyudo
『礼節を重んじ、周りが自然と応援したくなる集団』をめざして活動しています。大阪総体予選では個人優勝、準優勝、団体3位などの輝かしい成績を収め、さらなる飛躍をめざし、日々技術向上に努めています。また箕面市への地域貢献や国際交流活動を通じて、日本の伝統文化の普及にも尽力しています。
文化部
-
軽音楽部Light music
通常は、文化祭や定例ライブを目指した、バンドや各自の練習が中心です。<音楽が好き>という共通点の下に集まった生徒たちは、音楽活動だけではなく、部員同士の交流を通してさまざまな経験をします。卒業する頃にはみな、楽器が上達するだけではなく人間的にも成長して飛び立っています。音楽を通して仲間に逢い多様な経験をしたい、そんな人を待っています。
-
筝曲部Koto
外部講師の先生に月1回程来ていただき、お箏の練習をしています。現在の目標は文化祭で演奏することで、練習を頑張っています。初心者大歓迎、みなさんぜひ入部してください。
-
茶道部Sado
茶道部は月1回程度、活動をしています。外部から講師の先生に来ていただき、お茶のお点前の方法や礼儀作法を習っています。全くお茶を習ったことのない初心者の人でも、一から丁寧に教えてもらえます。自分で点てたお茶は格別です!ぜひ、一緒に特別な一杯を味わってみませんか?
-
美術部Art
美術部では、高校展、芸文祭などの大きなコンクールに向けての制作、そしてAブロック展と年に3回の公式戦に加え、スポットで各市美展や公募にも出品したりしています。文化祭前には、普段学ばないような工芸的なことや技法を学んでスキルアップしています。美術=絵画のイメージがありますが、箕面東高校の美術部では、押し付けられることなく、自分たちが表現したいことを中心に、幅広い分野の美術に触れることができます。
-
演劇部Theater
照明が整備された、演劇部専用のスタジオがあります。ステージライトを浴びて俳優気分に浸りませんか。楽しい先輩もたくさんいますよ。OGたちの厳しくも丁寧な指導を受けられます。過去には大きな大会で賞をたくさん取っている歴史あるクラブです。
-
書道部Calligraphy
「言葉に思いをのせて、自分らしく表現する」をモットーに、楽しく活動しています。和紙はもちろん、ガラスや木等にも書けます。各種コンクールで受賞。書写検定で多数合格。特大筆で披露する「書道パフォーマンス」は、校内外で好評です。活動日や出展等の参加は選べます。ぜひ書道部へ!
-
写真部Photograph department
箕面東高等学校の写真部は、北摂地域でも類をみないほどの大きな暗室とカメラの所持台数を誇ります。毎年全国大会に参加して写真部部員同士でも腕を競い合っています。夏は講習会、全国大会、写真甲子園、夏合宿、秋はモデル撮影、冬は全国大会予選の大阪府大会に出品。普段は、のんびりとした部活ですが、いろいろな所へ旅にも行ける楽しいクラブです。
-
漫画研究部Comic
火水金に活動しています。好きなイラストを描いて、一人ひとりにとって安らぎのスペースになっています。文化祭では部誌を発行し展示します。ヒューマンアカデミー専門学校の講師による「マンガテクニック講座」も楽しい!
-
ミュージック部Music
1・2年生の合計15名で毎週火曜日に活動しています。4月には「中庭LIVE」、7月には“めいぷるcafe”とコラボし、「ミュージック部 SUMMER LIVE!」を実施しました。10月の文化祭ではオリジナルソングを演奏する予定です!12月にもクリスマスライブを実施します。歌・ピアノ・ギター・管楽器の演奏が好きなメンバーが集まって楽しく活動しています。ミノヒガYouTubeやインスタにも音源を投稿しています!
-
家庭科部Home economics
家庭科部は、先輩後輩の仲が良く、和気あいあいと活動を楽しんでいます。 普段はお菓子を作ったり、裁縫をしたりと部員で活動内容を考えています。 もっと仲間が増えたらうれしいです!
-
吹奏楽部Brass band
吹奏楽部は週に2~3回活動しています。現在、吹奏楽コンクールには出場していませんが校内のステージに立つことを目標に日々練習を頑張っています。吹奏楽経験者も、高校から始める人も部活動を通して音楽のすばらしさ、音楽の楽しさを体験してみませんか。初心者の方、大歓迎です
-
サイエンス部Science
生徒それぞれの興味関心に応じて、生物生育や科学一般の勉強を行っています!部員は随時募集中です!