みのひが版デュアルシステム
2年生の希望者を対象に、企業や保育所などで行う「長期インターンシップ」と、学内での「キャリアアップナビ講座」とを組み合わせた"キャリア教育"のことです。早くから社会性を身につけ、自分の適性を判断していくことができます。

企業での長期インターンシップ&職業科目の学習「デュアルシステム」
事業所実習(長期インターンシップ)/毎週火曜日
毎週火曜日、丸1日を使ってインターンシップを行います。 実習のある時は直接企業に向かいます(出席はメールなどで行います)。 実習先は、福祉事業(老人介護・障がい者支援)、幼稚園・保育所、製造業(洋菓子・パン・工業製品)、レディースクリニック、ホテル、スイミングスクール、美容室など。 色々な仕事を実際に体験することで、自分にどんな仕事が向いているのかがわかったり、社会へ出る時の不安をなくすことが目的です。



職業科目の学習(キャリアアップナビ講座)/金曜日3・4限
金曜日3・4限、校内で各分野の社会人講師を招き授業を行ってもらいます。言葉遣いやマナーがしっかりと身に付くことはもちろん、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力も身につきます。自分の考えをしっかり相手に伝えるなど、社会で必要な技術を習得するのが目的です。


