
ホーム > 学校長挨拶 > 学校長の式辞集 > 学校長の式辞集詳細
学校長の式辞集詳細
2016年度 1学期終業式
おはようございます。体育館が工事のため放送で行います。3年生は進路の取り組み真っ只中です。先日の求人票閲覧のときは真剣でしたね。それは当然ですね。
自分の将来のことを大事にすることは、「自分を大切にする」ことの大きな要素です。1,2年生のみなさんはどういうふうに自分を大切にすることを実現させていきますか? 勘違いしないでほしいのはわがままを言って自分を守ることとは思わないで下さい。得をするようにすること?ともちがうと思います。それではどういうふうにすればいいのでしょうか。私のアドバイスをいうと、「目標をもち、真剣にそこに向かうこと」が簡単な方法ではないかと思います。もう少し簡略化すると「真剣な気持ち、顔つきになることを増やしてみること」です。これならできるでしょう。
一学期に各部活動を応援してきました。その一瞬一瞬はまさしく真剣でした。彼らは自分を磨き、自分を大切にしたと思います。体育祭ではその瞬間をいっぱい見せてもらいました。いっぱい真剣な顔つきを見せてもらいました。だからほとんどの人が「自分を大切にした行動」ができていたわけです。アルバイトの場面でもできますね。実は、みなさんはもう実行してるのです。
8月にはオリンピックが開催されます。そこではそういう真剣な姿をいっぱい見ることができます。ぜひ見てほしいし、そして俺も、私もと思って、自分につなげてほしいなと思っています。そして夏休み中はリラックスもいっぱいしてほしいけど、真剣な顔つきになる瞬間もさらにいっぱい作ってほしいと期待しています。
もう一つ方法をアドバイスします。簡単なようで簡単でないことです。何だと思いますか?それは「相談する」ことです。もし、不安なことや悩みがあるなら、先生に相談してほしいのです。先日「守口東高校安心アンケート」を行いましたが、皆さんから発信してくれてよかったです。ささいなことでいいから、相談してほしい。先生のことを頼ってみてほしい。わたしに相談してくれてもいいです。完璧な解決はできないかもしれないけど、相談することが一歩前進になると思います。待っています。
それでは、ロングバケーションを満喫してください。以上で終わります。 (2016年7月20日 1学期終業式にて)