2年生春の遠足 〜5月2日〜
 昨日の雨も上がり、5月2日当日は気温もぐんぐん上がり、汗ばむ陽気と なりました。行き先は奈良県立青少年野外活動センター。連休のはざまと いうこともあって、高速道路もすいており、順調に目的地に到着しました。
 センター本館前で入所式を行い、クラスごとに移動して飯盒炊飯とカレー 作りに挑戦しました。
 前日の雨で薪がしめりがちでなかなか火がつかず、悪戦苦闘の準備でした。 しかし、苦労の甲斐あっておいしいカレーが出来上がり、ふっくら飯盒の ご飯にかけていただきました。テーブルで食べる班、丸太に座って食べる班 など、自然のおいしい空気の中でおもいっきり食べました。デザートのオレ ンジもおいしく、お腹いっぱいになりました。
 このセンターは自然を大切にしているので後片付けもきびしくチェックが あり、ゴミの処理やなべや食器の洗い片付けに結構、時間がかかりました。
 退所式を終え、バスに乗り込み、一路学校を目指しました。帰りも大きな 渋滞もなく、予定通りに学校に着き、解散となりました。

センターの入所式4(学年主任の話)

ホームルーム委員代表

なかなかつかない火

慣れない手つきで薪を割る

そろそろ準備OK!

なべや飯盒もOK!

オレンジはできたけど、食事はまだかな?

ご飯が炊けた

テーブルに食器の用意

カレーを入れて

いただきます1

いただきます2

いただきます3

おいしかった