建築都市工学系では、居住空間や都市づくりについて、 総合的に計画し、設計・施工する技術を学びます。 具体的には、ユニバーサルデザインの観点からの設計・施工、 さらには測量や社会基盤工学などの環境に配慮した都市工学に関する知識、技術・技能を学習します。
建築都市工学系は、 『健康な心身と、人間性豊かで優れた倫理観を持ち、自己学習能力、 創造力、及び問題解決能力を身につけた建築・都市工学技術者の育成。』、 『地球環境を含めた人間の生活環境を創造するための、専門知識と技能、実践的な技術力の養成。』を目標としています。
2年次より、建築システム専科と都市工学専科に分かれ、それぞれの専門科目を学習します。