生徒向け救急講習会
カテゴリ: 保健室だより
6月13日(木)、14日(金) 森ノ宮医療専門学校の先生にお越しいただき、生徒向け救急講習会を実施しました。
運動部・文化部の1年生とキャプテンを中心に実施しました。両日で88名の参加がありました。
どのクラブも真剣に話を聞き、実習にも取り組めており、充実した講習会になりました。
カテゴリ: 保健室だより
6月13日(木)、14日(金) 森ノ宮医療専門学校の先生にお越しいただき、生徒向け救急講習会を実施しました。
運動部・文化部の1年生とキャプテンを中心に実施しました。両日で88名の参加がありました。
どのクラブも真剣に話を聞き、実習にも取り組めており、充実した講習会になりました。
カテゴリ: 保健室だより
H31年度
保健だより 4月号は こちら(PDF)
カテゴリ: 保健室だより
カテゴリ: 保健室だより
平成29年度
保健だより 1月号は こちら (PDF)
カテゴリ: 保健室だより
平成29年度
保健だより 11月号は こちら (PDF)
カテゴリ: 保健室だより
平成29年度
保健だより 9月号は こちら (PDF)
カテゴリ: 保健室だより
カテゴリ: 保健室だより
H28.11.17(木) 5・6限 13:25〜15:15 喫煙防止教育講演会
本校体育館にて、2年生を対象に実施しました。
京都府から、喫煙防止について積極的に取り組んでいらっしゃる、
内科医の土井たかし先生をお招きしました。
土井先生による講演の他に、4つのブースに分かれて展示や説明を聞いたり、
体験を行う時間も設けられました。
また、喫煙を勧められた時のかっこいい断り方や喫煙防止に関する川柳を考え、提出してもらい、
優秀な作品には最後に表彰もされました。
体験型の講演会に、生徒たちも積極的に参加し、喫煙防止の大切さについてしっかりと学んでいました。
カテゴリ: 保健室だより
H28.10.6(木) 14:25〜15:15
1年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
今年度は大阪税関から講師の方が来てくださいました。
薬物についての講話のほかに、
薬物を勧められた時にどのように断るかを、ロールプレイによって学習しました。
また、麻薬探知犬によるデモンストレーションを行ってくださいました。
生徒たちも興味を持ってしっかりと聞き、ロールプレイに参加したり、
積極的に質問したりしていました。
カテゴリ: 保健室だより
保健室だより 6月号 更新しました。
こちらから(PDF)