「暴風警報」「特別警報」発令中の 措置
(その他の警報発令の場合は原則として教育活動をおこなう)登校時「堺市」(学校所在地)に警報が発令されている場合
・生徒は、登校しないで自宅待機する。(休日の部活動を含む)・午前7時までに警報が解除された場合は、通常の教育活動をおこなう。
・午前7時〜午前10時の間に警報が解除された場合は、解除時の1時間30分後をめどに教育活動をおこなう。
・午前10時現在、警報が発令中の場合は、臨時休業とする。
「堺市」(学校所在地)に警報が発令されず、生徒の「住居地」に警報が発令されている場合
・教育活動はおこなうが、生徒の住居地に警報が発令中の場合は、登校しないで自宅待機する。当該地域の警報解除後、生徒は速やかに登校する。ただし、午前10時現在警報発令中の場合、生徒は登校しないで自宅待機する。
交通機関が運休中の措置
「泉北高速鉄道」が運休の場合
・運休解除の1時間30分後に、教育活動を開始する。・午前7時までに運休が解除された場合は、通常の教育活動をおこなう。
・午前10時現在、運休続行中の場合は、臨時休業とする。
その他の交通機関が運休中の場合
・原則として、通常の教育活動をおこなう。・生徒は、運行している交通機関で迂回して登校できる場合は、登校する。
・登校が困難な場合は、学校に連絡のうえ自宅待機する。