|
拳法部のあゆみ(1993年)
1.8~9 |
冬期研修会(於、信太山青少年野外活動センター) |
2.7 |
洛東道院訪問(於、京都洛東道院) |
3.7 |
第10回泉北祭(於、河内長野市ラブリーホール) |
3.21 |
第10回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、兵庫県小野市総合体育館)
男子総合優勝 |
男子有段の部 | 3位 毛利 定義―岡本 直哉 6位 岩谷 昇-小森 諭 |
男子単独演武有段の部 | 1位 梶本 雅人 3位 岡尾 盾 |
女子総合優勝 |
女子団体の部 | 2位 |
女子有段の部 | 1位 三代 暢子-三好 真紀子 4位 河合 佐枝子-竹田津 真由美 |
女子段外の部 | 1位 藤原 教子-井之上 尚子 5位 赤星 恵子-炭谷 裕子 |
|
5.30 |
第27回洛東祭見学(於、京都市武道センター) |
6.6 |
第15回大阪府高体連少林寺拳法春季大会(於、大阪産大高校)
男子団体の部 | 1位 |
男子有段の部 | 1位 小森 諭-炭谷 充俊 2位 中村 浩庸-木立 優也 4位 毛利 定義-西岡 大輔 5位 泉川 太志-江上 慎一 6位 岡本 直哉-福岡 真典 |
女子団体の部 | 1位 |
女子有段の部 | 2位 三好 真紀子-竹田津 真由美 3位 河野 貴子-三代 暢子 4位 壽 菜穂子-河合 佐枝子 |
女子段外の部 | 2位 炭谷 裕子-井之上 尚子 3位 藤原 教子-祝迫 緑 |
|
6.27 |
昇段試験(於、福島女子高等学校) |
6.27 |
保護者発表会(於、初芝体育館) |
7.22 |
幹部交代式(於、善通寺) |
7.24~25 |
第20回全国高等学校少林寺拳法大会 (於、神奈川大和市スポーツセンター)
男子団体の部 | 5位 |
男子有段の部 | 2位 岡本 直哉-福岡 真典 3位 中村 浩庸-木立 優也 6位 小森 諭-炭谷 充俊 |
女子団体の部 | 4位 |
女子有段の部 | 6位 河野 貴子-三代 暢子 |
女子段外の部 | 6位 藤原 教子-祝迫 緑 |
|
7.26~29 |
第2回韓国訪問 (ソウル明知高等学校、独立記念館等) |
7.30~31 |
新幹部研修会(於、松尾寺) |
8.22 |
DOingダンスフェスティバルⅦ 「OUTWARD」鑑賞(於、堺市民会館大ホール) |
8.29 |
第9回大阪高体連夏季総体(於、大阪府立交野高等学校)
男子有段の部 | 5位 岡本 直哉-山本 哲也 |
男子段外の部 | 3位 臼井 崇文-相馬 三四郎 |
女子有段の部 | 2位 炭谷 裕子-藤原 教子 5位 赤星 恵子-祝迫 緑 |
|
9.7 |
第1回合同練習会(於、大阪府立堺工業高校) 参加:堺工業高校、都島工業高校、住吉学園 |
9.29,30 |
スウェーデン・ビスビー支部より
ベンクト・ヒティエイネン、ジョナス・ルース両氏ホームステイ、交流会 |
10.10 |
新人戦セレクション(於、鴨谷体育館) |
11.14 |
第12回大阪高体連秋季新人大会(於、清風南海高等学校)
男子団体の部 | 1位 |
男子有段の部 | 5位 山本 哲也-臼井 崇文 |
男子段外の部 | 1位 相馬 三四郎-桶川 拓也 |
女子団体の部 | 1位 |
女子有段の部 | 2位 炭谷 裕子-祝迫 緑 3位 赤星 恵子-藤原 教子 |
女子段外の部 | 1位 家原 直子-原田 恵理子 2位 古下 朋子-清水 裕子 |
女子単独演武段外の部 | 1位 松久 維 3位 山本 智子 4位 近藤 敦子 |
|
11.25 |
2級昇級試験(於、初芝体育館) |
|
大阪府立泉北高等学校 〒590-0116 大阪府堺市南区若松台3-2-2 TEL/072-297-1065 FAX/072-293-2376
Copyright (C) 2004 Semboku high school Shorinji kenpo club. All Rights Reserved.