1.6 |
初本練 |
1.7 |
餅つき(於、本校) |
1.15 |
台湾教育施設団学校視察 演武発表(於、本校) |
2.17 |
近畿競技力向上合同研修会(於、滋賀県大津市皇子ヶ丘公園体育館) |
3.11 |
昇段試験 (初段 弐段)(於、大阪福島女子高校) |
3.17 |
第24回泉北祭(於、本校 体育館) |
3.23〜25 |
第10回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
|
3.30 |
昇級試験(1級)(於、大阪市立生野工業高校) |
5.5 |
新入生歓迎バーベキュー大会(於、本校) |
6.3 |
第29回大阪府高等学校少林寺拳法春季大会(於、大阪産業大学附属高校)
男子初段の部 | 1位 上間 鉄平−勝間 雄大 4位 奥田 洋之−渡邉 駿 6位 泉 尚史−米屋 篤史 |
男子規定の部 | 1位 大久保 翼−下村 周平 2位 井上 雅人−上野 槙之介 3位 名村 和平−内田 一樹 |
男子団体演武の部 | 1位 |
男子総合優勝 |
女子二段以上の部 | 2位 村上 舞−河野 菜美 |
女子初段の部 | 1位 沖田 智春−正井 千絵 |
女子規定の部 | 1位 島村 益実−北口 莉菜 2位 樫本 亜耶−小早川 千紘 4位 東 敬子−石坂 真莉子 |
女子団体演武の部 | 2位 |
女子総合優勝 |
|
6.10 |
昇段試験(初段)(於、高石市立体育館) |
6.17 |
昇段試験(初段・弐段)(於、大阪福島女子高校) |
7.14 | 昇級(3級)(於、大阪福島女子高校) |
| 全国大会合同練習(於、大阪福島女子高校) |
7.15 | 保護者発表会(於、本校体育館) |
7.22 | 最終赤レンガ |
7.24 | 幹部交代式 |
7.27〜7.29 |
第34回全国高等学校少林寺拳法大会(於、北九州市立総合体育館)
男子初段の部 | 決勝進出 |
男子規定の部 | 決勝進出 |
女子二段以上の部 | 決勝進出 |
女子初段の部 | 決勝進出 |
女子規定の部 | 決勝進出 |
|
8.1 | 新幹部研修会(於、ビッグアイ) |
8.8 | チャリティーツアーオブ淡路島250km協力 |
9.2 | 第23回大阪高等学校少林寺拳法夏季総体(於、天王寺商業高校)
男子有段単独の部 | 1位 井上 雅人 |
男子有段組演武の部 | 2位 下村 周平−名村 和平 3位 上野 槙之介−米屋 篤史 4位 内田 一樹−大久保 翼 |
男子段外組演武の部 | 3位 上間 駿−尾崎 浩司 |
男子団体演武 | 1位 上間 上野 大久保 下村 3位 尾崎 米屋 名村 内田 |
男子総合優勝 |
女子有段単独の部 | 2位 島村 益実 |
女子段外単独の部 | 2位 吉本 理沙 |
女子有段組演武の部 | 3位 村上 舞−北口 莉菜 5位 河野 菜美−樫本 亜耶 6位 東 敬子−小早川 千紘 |
女子段外組演武の部 | 1位 延岡 爽−山口 夏代 2位 柴田 沙耶−吉留 智奈 3位 斉藤 智恵−森尾 花奈子 6位 山本 紫織−山本 梨奈 |
女子総合優勝 |
|
9.8 | 昇級(3級)(於、桃山学院) |
10.13 | タイ女子学生、ホームステイプログラム交流会(於、本校) |
11. 11 | 2007年度秋季新人大会(於、大阪福島女子高校)
男子有段単独の部 | 3位 名村 和平 |
男子有段組演武の部 | 1位 大久保 翼−米屋 篤史 2位 下村 周平−井上 雅人 4位 上野 槙之介−内田 一樹 |
男子段外組演武の部 | 5位 上間 駿−尾崎 浩司 |
男子団体の部 | 1位 |
女子有段単独の部 | 3位 小早川 千紘 |
女子段外単独の部 | 1位 吉留 智奈 2位 延岡 爽 |
女子有段組演武の部 | 1位 村上 舞−河野 菜美 3位 東 敬子 −北口 莉菜 4位 樫本 亜耶 −島村 益実 |
女子段外組演武の部 | 1位 柴田 沙耶−山口 夏代 2位 秋本 清香−森尾 花奈子 3位 中尾 瞳−野口 奈子 4位 中野 貴美子−山本 紫織 6位 平野 史恵−山本 梨奈 |
女子団体の部 | 1位 |
|
12.15 | 昇級試験(2級)(於、桃山学院高校) |
12.22〜23 | 25回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、奈良県立橿原公苑第一体育館)
男子有段組演武の部 | 5位 下村 周平−井上 雅人 |
男子団体の部 | 1位 |
女子有段組演武の部 | 5位 村上 舞−河野 菜美 |
女子段外組演武の部 | 4位 柴田 沙耶−山口 夏代 |
女子団体の部 | 6位 |
|
12.28 | 昇段(二段)(於、福島女子高校) |