【2004年】 |
3.27〜28 |
第7回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
女子有段単独の部 | 6位 奥村 沙耶香 |
女子団体の部 | 6位 |
|
7.30〜8.1 |
第31回全国高等学校少林寺拳法大会(於、宮崎県立武道館)
|
12.23 | 第22回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、兵庫県立武道館)
男子有段の部 | 6位 芝池 俊有紀−東濱 和宏 |
男子有段単独の部 | 2位 畑中 雄一 |
女子有段の部 | 6位 馬場 晶子−満田 千紘 |
女子段外の部 | 3位 永井 光−宮川 郁美 |
女子有段単独の部 | 1位 新田谷 優紀 3位 中村 安梨沙 5位 金井 佐祐美 |
男子団体の部 | 4位 |
女子団体の部 | 4位 |
|
【2005年】 |
3.25〜27 |
第8回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
男子単独演武の部 | 3位 畑中 雄一 |
女子単独演武の部 | 5位 中村 安梨沙 |
男子団体の部 | 4位 |
女子団体の部 | 5位 |
|
7.29〜8.1 |
第32回全国高等学校少林寺拳法大会(於、秋田県)
|
12.24〜25 | 23回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、京都宇治スポーツセンター)
男子有段単独の部 | 4位 定 宏樹 6位 岡田 啓 |
男子段外単独の部 | 6位 勝間 雄大 |
|
【2006年 】 |
3.24〜26 |
第9回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
|
7.28〜7.30 |
第33回全国高等学校少林寺拳法大会(於、愛知県)
|
12.23〜24 | 24回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、滋賀県立体育館)
男子有段組演武の部 | 5位 上間 鉄平 −勝間 雄大 |
男子段外組演武の部 | 2位 下村 周平 −井上 雅人 |
男子団体の部 | 6位 |
女子有段組演武の部 | 5位 沖田 智春−福田 真亜子 |
女子段外単独の部 | 4位 河野 菜美 |
女子団体の部 | 6位 |
|
【2007年 】 |
3.23〜25 |
第10回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
|
7.27〜7.29 |
第34回全国高等学校少林寺拳法大会(於、北九州市立総合体育館)
男子初段の部 | 決勝進出 |
男子規定の部 | 決勝進出 |
女子二段以上の部 | 決勝進出 |
女子初段の部 | 決勝進出 |
女子規定の部 | 決勝進出 |
|
12.22〜23 | 25回近畿高等学校少林寺拳法大会(於、橿原公苑第一体育館)
男子有段組演武の部 | 5位 下村 周平−井上 雅人 |
男子団体の部 | 1位 |
女子有段組演武の部 | 5位 村上 舞−河野 菜美 |
女子段外組演武の部 | 4位 柴田 沙耶−山口 夏代 |
女子団体の部 | 6位 |
|
【2008年 】 |
8.1〜8.3 |
第35回全国高等学校少林寺拳法大会(於、小田原アリーナ)
男子初段の部 | 本選進出 |
女子初段の部 | 本選進出 |
男子団体の部 | 本選進出 |
女子団体の部 | 本選進出 |
|
12.20〜21 | 26回近畿高等学校少林寺拳法大会 兼 第12回全国高等学校選抜少林寺拳法大会予選(於、和歌山県立体育館)
男子段外単独演武の部 | 3位 中上 琢 |
男子団体の部 | 6位 |
女子段外単独演武の部 | 1位 玉岡 千明 |
女子有段単独演武の部 | 1位 森尾 花奈子 4位 岩井 美希 |
女子団体の部 | 5位 |
|
【2009年 】 |
3.28〜29 |
第12回全国選抜高校少林寺拳法大会(於、香川県多度津連盟本部)
男子単独演武 | 本選進出 |
女子単独演武 | 本選進出 |
女子団体の部 | 本選進出 |
|
7.31〜8.2 |
第36回全国高等学校少林寺拳法大会(於、兵庫県立武道館)
男子規定の部 | 本選進出 |
女子弐段以上の部 | 本選進出 |
女子団体の部 | 本選進出 |
|
12.19〜20 | 27回近畿高等学校少林寺拳法大会 兼 第13回全国高等学校選抜少林寺拳法大会予選(於、大阪府関西外国語大学体育館)
男子自由単独の部 | 6位 吉田 大介 |
男子規定組演武の部 | 1位 冨田 勇人−田中 啓大 |
男子団体の部 | 3位 |
女子規定単独の部 | 2位 嶌田 彩乃 |
女子団体の部 | 5位 |
|