 |
 |
学校長 通信平成14年11月29日
保護者の皆様へ
高槻南高等学校の現状と取り組みについて
3 まとめ
- 今後のことにつきましては、1年目2年目の統合整備対象校の状況等も参考にしながら、生徒たちの学習活動、学校生活が活発に展開できますように対応してまいります。
- 来年度、再来年と次第に学校構成員が減少し、余裕教室・空き教室も増加してまいります。今後、校内の余裕教室検討委員会で余裕教室・空き教室の活用法などの検討を進めてまいります。また、学校構成員が少なくなることで、防犯上・安全面の配慮が今以上に必要になってまいります。来年度に向けて、定期的な校内巡回など種々の対策を考えてまいります。
- 来年度は、保護者の皆様が高槻南高校へ頻繁に足を運んでいただけるように、今年度の授業公開、学年懇談会、進路講演会などに加え、新しい取り組みを企画し、開かれた学校づくりをさらに進めてまいります。
- 生徒たちを健全に育てるためには、家庭と学校の連携が不可欠です。今後ともこの連携を深める努力を共にしてまいりたいと思います。ご家庭でも子供たちが充実した高校時代を過ごせるようにご指導をお願いいたします。
平成14年11月29日 校長 大井 加壽子
|
|