自分の星に帰ろうとロケットを飛ばしていると・・・。
惑星遭難記
~そうぞう謎~
高3生が企画・運営してくれた謎解きアトラクションの様子です。
謎はすべてオリジナルで考え、イラストのほとんどを生徒がIllustratorでデザインしています。
校舎の中にどのように謎を配置するか、難易度はどれくらいか、
どのように観客を動かすかなど何度も悩みながら作ってくれました。
すべての謎を解いて、修理ロボットを動かしロケットで無事に帰還することができるのか?!
はじめに
隕石がロケットにぶつかり、とある惑星で遭難してしまいます。
30分以内にすべての謎を解いて修理ロボットを動かさないと観たいアニメを見ることができない・・・。
謎解き中
校舎の2階に2つ、1階に1つ謎があります。
各ロボットが持つタブレット端末に謎の答えを入力すると修理道具がもらえます。
壊れたロケットを修理するためにみなさん熱心に謎を解いてくれました。
謎解きに挑戦
実際に謎解きで使用した問題に挑戦することができます。
こちらから実際に遊べるので、遊んでみてください。
果たして無事にロケットを修理し、帰還することができるのか?!
帰還
最後にみんなで合言葉を唱えて、修理ロボットを動かすことができました。
無事にロケットは出発し、帰還することができました。
参加されたみなさんには、お礼の「想造シール」が配られました。
感想
文化祭アンケートより感想を抜粋