![]()
|
■ オーストラリアの高校生が語学研修にやってきました ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
This page can also be viewed in English. ![]() 槻の木高校の姉妹校であるオーストラリアのクィーンズランド州立トゥーンバ・ハイスクールの生徒24名が語学研修と国際交流を目的として来校しました。 ![]() ■日程: 2007年9月9日(日)〜9月24日(月) ■参加者: 女子14名、男子10名 《合計24名》 ■語学研修の目的 @トゥーンバ・ハイスクール生徒との交流親善 A英語力の向上(本校生徒) 日本語力の向上(トゥーンバ生徒) B国際理解の促進と寛容・多様性尊重の精神の涵養 ![]() ![]() 姉妹校交流を終えて 9月に姉妹校より槻の木高校としては2度目の交流生を迎え、高槻市都市交流協会、本校生の保護者の方々のご支援をいただき、様々な授業体験と本校生の家庭でのホームステイ体験をしました。2週間程でしたが、本校生も姉妹校生もお互いに実りある交流を図ることが出来ました。 ![]() 本校と姉妹校は隔年でお互いの生徒達を交流生として交換することにしており、2008年の第2回姉妹校交流では本校生が Toowoomba SHS での語学研修とホームステイ体験を予定しています。 この姉妹校交流が回を重ねる毎に本校と姉妹校との絆とお互いの文化への理解がますます深まることを期待しています。 ![]() ![]() 槻の木高校生が待ちに待ったトゥーンバ・ハイスクールの生徒たちは、9月9日(日)午後2時過ぎに無事高槻市に到着しました。これからの約2週間ですばらしい思い出と友人を作り、 この研修の目的を十分に達成することを期待しています。交流の模様を写真でお知らせします。
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑トップページに戻る 一切の転載・複写を禁じます。 Copyright (C) 2003 OSAKA Tsukinoki High School. All rights reserved. |