園芸科
特色:野菜、草花、造園に関する知識・技術を実習を通じて
基礎から学習する。農場での実習以外に、最新のバイオテ
クノロジーやコンピュータ制御などについても学習を深め、
現在の農業のハイテク化とともに産業界のハイテク化にも
対応できる人材を育成する。
また、農業クラブ活動、体験学習、各種研修会を通して農
業や環境保全を理解し、同時に農業および関連産業の発
展に意欲を持ち、継続的にかつ生徒が主体的に学習できる
力を育成する。
近年の農業(園芸)の内容は多岐にわたり、様々な専門
的な学習を要求されるが、これらの専門科目を整理して4
つのコース制を実施している。
○2・3年次の共通履修科目
「総合実習」農場での各作物の栽培技術をさらに高める
「野菜」(フードプロダクト・環境プラント)野菜栽培技術をさ
らに高める
「草花」(緑化デザイン・バイオサイエンス)草花栽培技術を
さらに高める
「課題研究」各コースで学ぶ内容に関しての研究や各種資
格取得を自主的に行う
主な進路先
就職 関連産業 伊藤ハム、武田ハム、朝日製パン、
ダイエー、国華園、大和グリーンサービス、
近畿環境緑化、藤井植物園、他非関連産業:JR西日本、阪堺電気鉄道、
日本伸銅、他進学 酪農学園大学、秋田県立農業短大、
大阪府農林技術センター農業大学校、
大阪テクノホルティ専門学校、南海福祉専門学校、
他
(C) 大阪府立横山高等学校 2000.09.16
Copyright Yokoyama High-school 2000.09.16