藤井寺工科高等学校は資格取得をサポートします。
大阪府立藤井寺工科高等学校(全日制の課程)





Osaka Prefectural

fujiidera

Technology high school

新着情報
日付 内容
2024/04/06 入学式のお知らせ New
2024/04/3 行事予定を掲載しました
2024/04/3 保健だよりを掲載しました
2024/02/2 保健だよりを掲載しました
2024/01/11 大阪府教育庁主催「工業系高校ものづくりワークショップ」のイベントに参加します。
2024/01/10 1月13日(土)は学校説明会です
2024/01/10 学校説明会の申し込みを終了しました
2024/01/09 相談室だよりを掲載しました
2023/12/25 働き方改革に係る学校閉庁日について
2023/12/21 OBOGキャリアトークを実施しました
2023/12/19 学校説明会の申し込みを修正しました【時程を修正】
2023/12/16 学校説明会の申し込みをはじめます
2023/12/16 12月16日は本校で第3回体験入学を行います
2023/12/07 校外学習(職場見学 寺崎電気産業株式会社)
2023/12/05 保健だよりを掲載しました
2023/11/25 ふじいでら市民まつり2023に参加しました
2023/11/11 第3回体験入学は定員に達しました
2023/11/02 保健だよりを掲載しました
2023/10/30 11月06日から第3回体験入学の申し込みを受付します
2023/10/20 10月21日は本校で第2回体験入学を行います
2023/10/02 第2回体験入学は定員に達しました
2023/10/02 保健だよりを掲載しました
2023/09/25 第2回体験入学の申し込みをはじめました
2023/09/01 保健だよりを掲載しました
2023/08/28 ワークショップを行いました
2023/08/28 相談室だよりを掲載しました
2023/08/18 サッカー部試合報告(実業大会3位決定戦)
2023/08/17 サッカー部試合報告
2023/08/09 学校閉庁日について連絡
2023/08/01 日本拳法部の全国大会報告
2023/07/28 電気系出前授業が新聞に掲載されました
2023/07/28 フォークリフト特別講習を行いました
2023/07/24 大阪府教育庁主催「工業系高校ものづくりワークショップ」のイベントに参加します。
2023/07/21 日本拳法部が全国大会に出場します
2023/07/18 サッカー部試合報告
2023/07/14 保健だよりを掲載しました
2023/06/20 6月17日の第1回体験入学は無事終了しました
2023/06/14 6月17日は本校で第1回体験入学を行います
2023/06/09 第1回体験入学の申し込みは締め切りました
2023/06/06 業務時間外案内メッセージについて
2023/06/01 保健だよりを掲載しました
2023/06/01 求人票の受付について(お願い)
2023/05/17 第1回体験入学の申し込みをはじめました
2023/05/09 保健だよりを掲載しました
2023/05/09 「ジョブドラフトおしごとフェア2023×大阪府立藤井寺工科高等学校」を開催しました
01.資格取得への挑戦
工科高校の魅力は、資格取得に一緒に挑戦する同級生や体験談を語ってくれる先輩、サポートしてくれる教員がたくさんいるところです。1年間で1回しか受験することが出来ない資格もあり、相談できる環境としては藤井寺工科高校はあなたの味方です。難しい資格の受験も、目的が同じ友人となら良い思い出にすることが出来ることでしょう。
02.部活動への挑戦
中学校からの部活動経験をさらに充実させることも、新しい部活動を始めて自分探しをするにも、藤井寺工科高校では運動部16部、文化部11部と活発に活動しています。
03.未来へ
高校生活の最終学年では、卒業後の進路について同級生や先生と未来の自分探しに取り組みます。進学または就職などの未来はいろいろな形で存在しますが、藤井寺工科高校での経験や楽しかった思い出を鞄にいれて旅立っていきましょう。







問題解決型授業への取り組み

令和2年から藤井寺工科高校は、問題を自ら設定し、問題を解決する力を育む問題解決型授業(PBL)を取り入れて社会に貢献できる人材を育成します。

詳細はこちら

機械系

旋盤やフライス盤といった汎用機(自分で操作する機械)から、NC機(プログラムで自動で動く機械)まで学んでいきます。

取り組み

電気系

窓の外を見ると電気の通ってない建物はありません。その社会を支える技術を学んでいます。

取り組み

メカトロニクス系

複合化された技術を駆使し、現場で役立つ技術者を育成します。

取り組み