l 進路 | 大阪府立 東住吉高等学校

生徒のめざす進路の実現に向けて、しっかりとサポートしていきます。

進路指導部からのおしらせ

進路状況

2024年度進路状況 [PDF]
2023年度進路状況 [PDF]
2022年度進路状況 [PDF]

最終進学先

2024年度最終進学先 [PDF]
2023年度最終進学先 [PDF]

進路年間計画

スムーズかつ着実に進路実現へ向けた取り組みが行えるよう、年間計画を立てています。

進路マップ1年 [PDF]
進路マップ2年 [PDF]
進路マップ3年 [PDF]

進路指導部の方針

1.日々の授業をもっとも大切にし、たしかな学力と探究的姿勢を身につけさせる。

 本校では、教員・生徒共に日々の授業を何よりも大切にしています。予習―授業―復習のサイクルを定着させ、1年生の頃から家庭学習習慣の確立を目指しています。受験に備え、自分の頭で考え自分で勉強できる生徒を育成しています。また、本校独自の授業「志」の時間を使って、予測不可能なこれからの時代に対応できる、探究的姿勢を育成する総合学習を実施しています。その一例としてSDGsに関連するイノベーションを班別に考え発表するプレゼンテーション大会の実施をしています。生徒は、対話の中で自らの考えを述べ、他者の考えと協調させ、最善の課題解決を目指します。

2.第一志望を実現するための受験勉強を通じて、大学入学以後も通用する学力の素地を養い、精神的な成長をはかる。

高校生活は勉強がすべてではありません。しかし、受験という大きな試練を通じて生徒は大きく成長します。私たちは、受験勉強を通して、自分自身と向き合い、友人と助け合い、驚くほど成長する本校生の姿をたくさん見てきました。ですので、生徒には妥協のない"第一志望の実現"を厳しく求め、教員が一丸となりサポートします。
また、大学へ進学してからも勉強は続き、卒業後は学問を通じて社会とつながっていきます。高校で学習するすべての科目は、その基礎となります。"本当の学力"を身につけるためにも、受験勉強を経験することは、非常に大切だと考えています。

↑トップに戻る

進路実現サポート

外部模試の実施

1・2年生は年に3回、3年生は年に2回、土曜日に全員模試を実施しています。全国の中での自分の位置を認識し、弱点の克服と日々の学習の調整に使います。また、その他にも希望者に対して校内外で多くの全国模試を案内・実施しています。

OBやOGとつながる進路ガイダンス

本校にはあらゆる分野で活躍するOB・OGがたくさんいます。進路HRや放課後などの時間を使い、そのようなOB・OGからお話をしていただく機会を、年に数回設けています。生徒たちは先輩に尊敬や憧れを抱き、自身の進路選択にいかします。

進学者向け講習

放課後・短縮授業中・長期休業中・土日曜日に、希望者に向けた講習を実施しています。学びたいものがしっかり学べる環境を整備しています。

自習室

図書館棟1階に、冷暖房完備・個別ブースの自習室を用意しています。平日朝は7時から授業開始まで、放課後は18時半まで、昼休みも開室しています。4限が終わると、参考書をもって急いで自習室に移動する3年生の姿をよく見かけます。また、土日祝日も9時から16時半まで開室しています。

進路資料室・進路指導室

進路資料室には、大学・専門学校のパンフレット、入試実施要項、入試過去問、赤本、参考書、自由に使えるパソコンがそろっています。また赤本は手続きすれば貸し出しも行っています。先生と進路の相談をしたり、様々な学校を比較したり、進路最新情報の集まる場所です。
進路指導室には、進路指導部の教員が常駐しています。進路について悩んだ時や迷ったとき、勉強の成果が出たとき出ないとき、いつでも生徒の心のよりどころとなる場所でありたいと願っています。

学習マラソン

学習マラソンは、自らが「学習計画」をたて、長時間の自学自習を行うことによって自分自身をしっかりと見つめ、「第一志望の進路を実現」する力を養うことを目的として実施しています。 5月下旬に「30時間学習マラソン」 7月下旬に「100時間学習マラソン」を実施、毎年多くの生徒がトライしています。

30時間学習マラソン 参加者の感想 [PDF]
100時間学習マラソン 参加者の感想 [PDF]
↑トップに戻る