06 明日の天気
を予測しよう
目的
準備物
実習の手順@
実習の手順A
実習のコツ
注意事項
担当連絡先
地学の目次へ

 <参照>赤外画像と可視画像との重ね合わせ(雨域を推定する)
dibas32(フリーウェア)を使用。
例:http://www2.lint.ne.jp/~lrc/im_edit.htmでダウンロードできる。圧縮されているので解凍が必要。
画像は仙台市立科学館の赤外画像と可視画像を使用。
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/himawari/index.html
[方法]
@ 気象衛星画像の準備(同時刻の赤外画像と可視画像をダウンロードする)。
A dibas32.exeのファイルをダブルクリックしてソフト起動させる。
B [ファイル]→[開く]で赤外画像を開く(画面左側に表示)。
C 同様にして可視画像を開く(画面右側に表示)。
D [ツール]→[画像の合成]
E 可視画像をドラックアンドドロウで赤外画像の上に重ねる。
F [画像合成ツール]
[セル]の(合成方法)を「緑」、(不透明度)「100%」にする。
[台紙]の(合成方法)を「赤」、(不透明度)「100%」にする。
[OK]をクリックする。
G 赤外画像が色付いて表示する。
黄・黄緑→雨が降っていると考えられる雲
赤→上層の雲 緑→下層の雲
※太陽が日本付近を真上から照らす正午の画像を使った方がよい。
(2003年6月18日正午の例)
赤外画像 可視画像 合成画像


このCDの画像・文章・デザイン等の著作権は大阪府教育委員会に属します。