登校日に向けて

 臨時休業期間中の登校日についてお知らせします。1年生の第1回目の登校日は5月15日(金)です。登校に際しては、感染拡大防止の観点から、一教室に参集する人数を15人までといたします。生徒の皆さんは自宅を出る時点から帰宅するまでマスクを着用してください。また、検温をするとともに健康観察を十分に行い、咳や発熱等の風邪の症状がみられる場合は自宅で休養してください。登校後に体調不良等を確認した場合には、保護者の方に迎えにきていただくなど御協力をお願いすることがあります。また、新型コロナウイルス感染に対する不安がある場合などは無理に登校する必要はありませんので、学校まで保護者の方からご連絡ください。加えて、生徒の皆さんやご家族の皆様に新型コロナウイルスへの感染の疑いがある場合には、速やかにお近くの新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)にお問合せいただくとともに、本校まで御連絡ください。

 さて、登校日の詳細です。集合時刻は、1組・2組・3組は、9時50分です。ホームページトップには10時としてありますが、10分前登校をお願いします。4組・5組・6組は午後1時20分です。こちらもホームページトップには午後1時30分ですが、10分前に登校です。

 集合場所は、下足室で教員が案内します。1組は2階教室、2組は3階教室、3組は4階教室です。午後の4組は2階教室、5組は3階教室、6組は4階教室です。

 持ってくる物ですが、「修学支援金に関する書類」「春休み課題(スタディサポート活用BOOK)」「春休み課題(国数英)」「休業期間中の課題(できている課題までで結構です)」「体操服と柔道着の代金」「筆記用具(消えない黒のボールペン必須)」です。

 学校では、1時間程度を予定しています。また、延期しておりました体操服と柔道着の受け取りをこの日にさせていただきます。代金を忘れず持参してください。

 なお、今後のことを考えて、生徒本人に緊急連絡ができるようにしていきたいと考えています。生徒本人のメールアドレスがわかる状態にしてきてください。※この日だけは特別に、携帯電話・スマートフォンを教室に持って入ることが可能です。

 もちろん、風邪の症状等、体調がすぐれない場合は、無理せず休んでください。18日~22日の週は、担任と生徒との個人面談を予定しています。生徒の皆さんがいつ登校すれば良いかは、15日の登校日にお伝えします。

 皆さんと会えることを1年担任団は本当に楽しみにしています。