2025年アーカイブ

国際交流の様子をお知らせします(後半)

3/25(6日目)授業も3日目になりました。学校内の移動にもだんだんと慣れてきて、まだ受けたことのない新しい授業に参加しました。フランス語の授業では、数字の1〜10の言い方を覚えて、読まれた数字の書かれたカードを取るカルタに挑戦しました。Material Scienceという授業では、粉末の洗濯洗剤と金属をガスバーナーで熱してガラスを作りました。実験方法を現地の生徒に教えてもらい、綺麗なガラスがで...

国際交流の様子をお伝えします

3/21(2日目) 朝の7時半から学校が始まりました。校内ツアーをした後、2限〜6限までホストの生徒と同じ授業に参加しました。オールイングリッシュの教室にいきなり飛び込むことになり、慣れない環境下でも前向きに取り組んでいました。また、夜には各文化を紹介するCherry Blossom Festivalがあり、ホストファミリーと共に多様な文化に触れる絶好の機会となりました。 3/22(3日目)...