国際交流の様子をお伝えします

3/21(2日目)

朝の7時半から学校が始まりました。校内ツアーをした後、2限〜6限までホストの生徒と同じ授業に参加しました。オールイングリッシュの教室にいきなり飛び込むことになり、慣れない環境下でも前向きに取り組んでいました。また、夜には各文化を紹介するCherry Blossom Festivalがあり、ホストファミリーと共に多様な文化に触れる絶好の機会となりました。

21日 (2).jpg


3/22(3日目)

天気予報により滞在中の唯一の晴れの日ということで、各ステイ先の家庭でシアトルへ観光に行きました。スターバックス1号店やパイクプレイスマーケットを訪れて、シアトルの街並みを全身で感じとり、楽しい時間を過ごしました。

22日 (3).jpg

3/23(4日目)

1日中雨が降っており、各ステイ先で予定を立てて過ごしました。


3/24(5日目)

今日からホストとは別の授業を受けました。阿武野高校、北野高校でグループに分かれて行動しました。デジタルデザインの授業ではパソコンを使って絵を描いたり、アニメーションをつけたりしました。陶芸の授業では、いただいた作品に好きな色を塗りました。積極的に現地の高校生と交流する姿が見られました。

24日 (5).jpg

24日 (1).jpg

24日 (4).jpg