ちょっと見学~教育実習編~

9月12日(木)晴れ 
今日は教育実習生の授業にお邪魔しました。

授業の内容は「火力発電の仕組み」です。

皆さんが火力発電の仕組みで思い浮かぶのは、「水蒸気でタービンを回し発電させる」
ではないでしょうか。
実はそれだけではなく、効率的に発電させる技術があり、その事について授業で学びます。
以下は実習生の感想です。

『2年生の授業をしました。昼食後ということもあり、生徒は眠そうにしていましたが、みんな頑張って受けてくれました。
授業中、たくさんの先生に囲まれ、とても緊張しましたが、皆さんが温かく見守って頂いたおかげで楽しく授業をすることができました。
次回の授業も頑張っていきたいと思います。』

本校の卒業生が教員免許を取ろうと勉強している姿は現役の高校生にいい刺激を与えてくれたのではないでしょうか。

がんばれ藤工生!&卒業生!

IMG_7727.JPG