6月17日(火)くもり
本日より1年生の科学と人間生活の実験WEEKが行われています。
トップバッターは1年5組。
生命科学部でも前回紹介した硫黄の同素体と炎色反応をテーマに行いました。
炎色反応では、炎の色が変わっていく様子を初めて見る生徒も多く、「おおー!」という声がありました。
綺麗な炎の色を観察し、みんな真剣な様子。
硫黄の同素体実験では、1班1台のガスバーナーで実際に自分たちですべての実践してみて緊張もしていましたが、みんなで協力しながら完成させていました。
最後は、単射硫黄とゴム状硫黄の観察・記録を行いました。
上から見たり横から見たり、先生のアドバイスを聞きながら、どうしたら上手に観察できるか話し合いながら協力していました。
今週から暑い日が続きます。体調を整えつつ頑張りましょう!
頑張れ!藤工生!!


本日より1年生の科学と人間生活の実験WEEKが行われています。
トップバッターは1年5組。
生命科学部でも前回紹介した硫黄の同素体と炎色反応をテーマに行いました。
炎色反応では、炎の色が変わっていく様子を初めて見る生徒も多く、「おおー!」という声がありました。
綺麗な炎の色を観察し、みんな真剣な様子。
硫黄の同素体実験では、1班1台のガスバーナーで実際に自分たちですべての実践してみて緊張もしていましたが、みんなで協力しながら完成させていました。
最後は、単射硫黄とゴム状硫黄の観察・記録を行いました。
上から見たり横から見たり、先生のアドバイスを聞きながら、どうしたら上手に観察できるか話し合いながら協力していました。
今週から暑い日が続きます。体調を整えつつ頑張りましょう!
頑張れ!藤工生!!


