ちょっと見学~工場見学編~

11月21日(木) はれ

本日は2年電気系の工場見学にお邪魔しました。
見学先は西日本で一番高いビルのメンテナンスをしている会社です。

このビルは飲食店から出る生ゴミからメタンガスを発生させ発電に利用しているエコなビルです。
綺麗なビルに見えますが、点検業務は一筋縄では行かない苦労話をたくさん聞かせてもらいました。

印象に残っている話は、なぜ点検は現地に出向いて行うのか?カメラやセンサーでの遠隔操作ではいけないのか?です。
それは、現地でにおいや振動などの数値には表れにくいものを肌で感じて、トラブルが起こる前に対処するためだそうです。
プロは先の先まで考えて行動しているということを教えていただきました。

本日お会いした素敵な社会人になれるように、生徒たちの学びはこれからも続きます。
ガンバレ!藤工生!!

IMG_3307.JPGIMG_3290.JPG