12月20日(金) 晴れ
昨日は1年生の理科の実験にお邪魔しました。
その放課後、3階の化学実験室に向かう生徒がいたので覗いてみると、生命科学部が活動を行っていました。
今回の活動内容は1年生のとある部員が授業中に科学と人間生活で化学分野の炎色反応を学習していた時の一言から始まったものでした。
理科の先生が授業中に炎色反応の動画を生徒たちに見せたとき、「実際に炎の色を見てみたい!部活でいいからやってみたい!」と発言したことから今回の実験が実現しました。
始めは、それぞれの色を試し、その後顧問の先生が「次は金属を混ぜてみたら?」という提案から、3色混ぜたものを作ったり、「全部混ぜてみよう!!」と実験をして楽しみました。
暗くなった実験室で様々な色の炎が美しく揺らめいており、とても素敵な気持ちになる実験でした。
2025年も素敵な実験をたくさん行ってくださいね!
頑張れ!藤工生!!
生命科学部 実験動画はコチラ

昨日は1年生の理科の実験にお邪魔しました。
その放課後、3階の化学実験室に向かう生徒がいたので覗いてみると、生命科学部が活動を行っていました。
今回の活動内容は1年生のとある部員が授業中に科学と人間生活で化学分野の炎色反応を学習していた時の一言から始まったものでした。
理科の先生が授業中に炎色反応の動画を生徒たちに見せたとき、「実際に炎の色を見てみたい!部活でいいからやってみたい!」と発言したことから今回の実験が実現しました。
始めは、それぞれの色を試し、その後顧問の先生が「次は金属を混ぜてみたら?」という提案から、3色混ぜたものを作ったり、「全部混ぜてみよう!!」と実験をして楽しみました。
暗くなった実験室で様々な色の炎が美しく揺らめいており、とても素敵な気持ちになる実験でした。
2025年も素敵な実験をたくさん行ってくださいね!
頑張れ!藤工生!!
