ちょっと見学 ~クラブ編~

5月2日 あめ

放課後、生命科学部の活動はレジンをやってみました。
今回やったレジンは、100均で購入したとろとろのレジン液を型に流してUVを当てると固まりキーホルダーやマグネットを作るというものです。
ネイルや工作が100均でそろう材料で簡単にできるようになって手軽になりましたよね。
みんなそれぞれ色を混ぜて自分のイニシャルを作ったり、担任の先生にマグネットを作ったりしていました。
わたしは虫の樹脂標本みたいなものをつくりたい!
できたらハエとかアリとかで作ったらマグネットをつけて冷蔵庫に貼っておいたらお母さんびっくり!とか面白いですよね。
前日に教室でミツバチを捕まえておいたんですが逃げてしまったので、廊下や教室をうろうろして死んだ虫を探しました。
お亡くなりになってからずいぶん時間がたったハエ?ハチ?を見つけたので大事に保管しておいて型に投入。
途中、興奮のあまり型から取り出すのが早くて気泡が入ってしまいました涙
何とかマグネットをつけてハチ?マグネットの出来上がりです。
来週もう一度リベンジするので、次はもう少しキレイな虫を用意します。

IMG_4977(1).JPGIMG_4982.JPG