進路座談会を開催しました

9月30日(火)、卒業生の保護者さん3名、相談支援員さん1名をお招きして、進路部主催の「進路座談会」を開催しました。

まず、進路指導担当の高等部真木先生より、近年の卒業生の進路状況などのお話をしていただきました。その後、卒業生の保護者・相談支援員さんから、卒業後の生活、成人した後の手続きなどについてお話をしていただきました。

4グループに分かれての座談会では、知りたかったことや不安に感じていることなどを質問することが出来ました。時には笑いが起こり、終始和やかな雰囲気で進行。どのグループも大いに盛り上がり、終了時間後も熱心に個別相談をされている方もいらっしゃいました。

今回は20名ほどの保護者の皆さまにご参加いただきました。その中でも小学部の保護者の方が一番多くを占めていたのが特徴的でした。

子ども達の高等部卒業後の進路選びは、誰もが向き合う大切なテーマです。しかし、早くから情報を集め、見通しを持っておくことで、より子どもたちに合った最適な進路を選ぶことが出来ます。

PTAでは、保護者の皆さまの「知りたい」をサポートするため、進路に関する様々な活動を毎年企画しています。情報を集め、一緒に考える機会として、ぜひ積極的にご参加ください!

お忙しい中ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

今後のPTA活動へのご協力も、どうぞよろしくお願いいたします。