週末の土日は皆、ホストファミリーとあちらこちらへ出かけたようで、今日の生徒はお疲れ気味でした。
でも表情は、先週の月曜日にここへ到着したときに比べ、本当に楽しそうです♪
中にはもう「日本へ帰りたくない」と言っている生徒も‥‥
今日は午前中はまたESOLのレッスンを受けました。
3時間目はこちらの日本語クラスの生徒と共に、「アメージンググレース」というゲーム(布施高校生徒と日本語クラスの生徒でチームを作る。それから地元のスーパーへ行って、バディに商品の値段を日本語で尋ねてもらい、どのチームが1番早く学校へ戻れるかというレースのようなもの)に参加しました。
1番は義川くんチーム!
行きも帰りもすごく元気に走り回ってましたよ!
午後は皆が楽しみにしていたKaha Pakaを教えてもらいました。
Kaha Pakaとは、マオリの人たちの伝統芸能で、戦いに挑む際の踊りだそうです。
男性は皆、勇敢さを示すために、目を大きく見開いたり、下を突き出したりするそうですが、さて布施高校のKapa Hakaはどんな感じでしょうか❓
皆、ダンスも歌も楽しみましたよ!
横で見ている私たち教員も口ずさんだりして、楽しい午後のひと時を過ごせました。
ワイヌイオマタ高校のマオリを教えて下さった皆様、本当にありがとうございました。