2018年6月アーカイブ

1年生・2年生保護者説明会を開催

 本日午前中には、1年生保護者説明会を開催しました。    まず、高大接続改革の大学入試改革についてわかりやすく説明しているDVDを観ていただき、その後、学年の進路担当から、1年生が4月から取り組んできたこと、これから予定している取組についてお伝えしました。また、学年の教務担当からは、文理選択についてご説明しました。この夏、生徒たちには自分の未来の選択を真剣に考えてもらいたいと思っています。  大...

ベルリンの壁がやってきた!

 本日午後、本校の視聴覚教室で国際教養科の生徒対象に、公開国際理解講座が行われます。タイトルは、「元駐独大使が語る真の国際人になるために」で、関西学院大学教授の神余隆博先生を講師にお迎えします。  この講座は、東大阪市国際交流協会・東大阪市の主催で行われるのですが、それに先立ち、火曜日に東大阪市の職員の方たちが、『ベルリンの壁』を展示するために搬入してくださいました。1989年11月に、ベルリンを...

AO・推薦入試指導講座

   6月22日(金)の放課後に、香川大学の山崎先生を講師としてお招きして、小論文に挑戦する3年生の生徒を対象に講座を開催しました。  昨年度初めて実施し、長年のご経験に基づいたお話と、生徒への熱いメッセージに私たちは学ぶことがたくさんありました。今年度は4月に教員対象にも山崎先生をお招きして、志望動機や小論文、面接指導についてお話いただきました。そして、今回は生徒対象のもので、7月とあわせて2回...

学校のブロック塀につきまして

 本日朝の9時台に教育庁の担当者より自宅に電話が入り、昨夜余震があったため、学校のブロック塀に新たな損害等がないか確認するようにと指示を受け、急いで学校へ駈けつけ、特に変わりないことを確認し、報告しました。  本校のブロック塀については老朽化が著しく、私が3年前に赴任する以前から補修をしていただくよう教育委員会に要望をあげていたと聞いています。私が赴任してからも、ひび割れなど見た目で確認できる箇所...

GTEC Advanced~四技能英語検定試験に挑戦!

 体育祭あとの英検に続き、本日午前中、本校でGTEC Advancedを実施しました。これは、「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能を測るスコア型英語テストです。花園高校でこれまでにも1年生・2年生で実施してきたGTECは、3技能のみで、しかも正式な検定日での受検ではありませんが、今日のこれは、四技能を測り、正式な検定日に実施するため「オフィシャルスコア」と認められるものです。  午後に、担当の...

花園PRESS任命式!

 本日視聴覚教室に、「花園PRESS」として花園高校の広報活動の大きな戦力として活躍してくれる100名を超える1年生が集まりました。  私から、学校の代表として母校に戻り、花園高校のことを広報するという使命の重要さと、PRESSとして活動することが自分の成長につながるということをお話しました。一生懸命取り組めば、学校の中だけではないものを必ず得ることができるというようなことを話しました。  今年度...

『花探』開始!前向きに!貪欲に!!

 昨年度からスタートした『HANAZONO探究プログラム』のひとつ、『HANAZONO進路探究プログラム』(略して、「花探」)の2年目が今週実施されます。  昨年度のプログラムと同じものもあり、同じでも内容がちがうものもあり、新たなプログラムもあり・・・と充実のプログラムです。  学校の外の社会とつながること、学校の先生とはちがう大人と接して、多くのことを学ぶこと、今まで思いも寄らなかったこと...

面談週間スタート!

 今週は午後授業をカットして、三者面談を実施します。それぞれ学年によって、文理選択のこと、科目選択のこと、進路のこと・・・と話さなければならない話題がありますが、それ以前に、新しい学年で高校生活を順調に送れているか、心配なことはないかなど、保護者の方を交えて担任としっかりコミュニケーションをとっていただければと思います。  保護者の方々には、進路についてお聞きになりたいことがあれば、進路指導室にも...

厳しい時代に立ち向かう気概はありますか?

 今日の午後、大学入試情報分析報告会に行ってきました。今春の私立大学の定員厳格化の影響なども含め、去年の3年生に続き、今年の3年生、そして入試制度が変わる直前の今の2年生にとって、大学入試がどれほど厳しいものになっているのか情報を詳細に仕入れたいと思って参加しました。この時期、同様の説明会が実施されていて、進路指導部の先生方が分担して参加し、その情報を生徒の皆さんや、先生方に伝えて、できるだけ皆さ...

1年生文理選択、2年生科目選択説明会

 本日5時間目に1年生、6時間目に2年生が、それぞれ次年度の文理選択、科目選択に関する説明を受けました。  1年生は、入学してまだ二か月ちょっとですが、文理の選択を考え始めなければいけません。得意・不得意もまったく無視はできませんし、将来どんな職業に就きたいかというところから考えるというのがこれまでの考え方でした。でも、皆さんが生きていく社会は、とても複雑になってきています。将来就きたい職業が、皆...

朝のあいさつ運動

 あいさつ運動3日目にして、ようやく太陽が顔を出しました。近畿地方も梅雨入りのようですが、今日は雨は降らないようです。教育実習生も参加して、登校してくる生徒たちにあいさつをしていました。  自分からあいさつできる生徒、あいさつを返す生徒、うなずくだけの生徒、知らん顔の生徒・・・といろいろですね。生徒だからではなく、大人でもだれでも、あいさつができないのは、とても情けないことだと感じます。  あいさ...

フォークソング部が全国大会に出場します!

 今度の日曜日、6月10日に大阪城音楽堂で開かれる『全国高等学校軽音フェスティバル2018』に我らが花園高校フォークソング部が『アジア部門』に出場することになり、その案内を持って昼休みに顧問の上田先生と校長室に来てくれました。  ビデオ審査を経て、2次審査での演奏によって見事選ばれたそうです。これまで様々な場に出て活動してきたことも認められた要因だとか。本当にがんばってきた甲斐がありましたね。  ...

切り換えと集中!!

 花高祭・体育の部が終わり、今週は、『遅刻防止週間』&『朝のあいさつ運動』が実施されます。  金曜日の体育の部の閉会式で、応援団の団長の一人が言った言葉、「花高生は、やる時はやる!そういう花高は最高!」というようなことを言っていました。そのとおりだと思います。  それは、行事だけでなく、高校生活のあらゆる場面で発揮してもらいたいです。  大きな行事が終わった後は、気持ちを切り替え、今やらなければい...

トマトがすくすく!

 朝出勤してくると、一人の男子生徒が花壇の前で何か作業をしている姿が・・・近づいて行くと、生徒会の執行部が植えたトマトが育ってきて、重みで倒れてきているので、支える棒を取り付けてくれているところでした。  このトマトは、サラダとかで食べるのではなく、トマトジュースになる種類のトマトなんだそうです。楽しみですね!

3年生保護者対象進学説明会を開催しました

 本日10時より、大学進学に関する保護対象説明会を本校視聴覚教室で開催いたしました。  ベネッセコーポレーションの本校ご担当の江田氏に講師をお願いし、今春の大学入試状況、志望校決定のためのアドバイス、受験生の保護者の心構えの3点についてわかりやすく話していただきました。  その後、本校の進路指導主事より今春卒業生の進路状況や、今後のスケジュール等についての説明がありました。  再来週には三者面談も...

体育の部・終了しました

 一時間遅れて、プログラムを3つカットして実施しました。競技や応援に生き生きと一生懸命に取り組む姿はとてもまぶしかったです。  毎年素晴らしいなあと思う応援合戦ですが、今年は、各団が「チャップリン」「クレオパトラ」「ジャングル」「祭」とバラエティに富み、どれも目を見張るできばえでした。審査をしていてとても悩みました。最後の生徒会の先生のお話でも、今までにない接戦だったそうです。衣装もとても個性的...

体育の部・午前の部終了!

 吹奏楽部の演奏、各団の行進、応援団長の力強い宣誓、そして生徒会会長の       『Hey! Say! 最後の体育の部ダヨ!』 の掛け声に続いて          『全員集合!』 とみんなで気合をいれて体育の部が始まりました。  生徒会種目「Hey! Say! 最後のBig Jump!」は、新しい種目で、教育実習生がデモストレーションに参加してくれました。執行部が考えてくれたのですが、とても楽し...

花高祭体育の部やります!

 7時現在生徒会執行部や硬式野球部・サッカー部をはじめとして運動部の生徒たちがグラウンドの水抜き、整備にかかってくれています。これから、準備にあたっている生徒たち、そして2年生が看板の設置など、フル回転で開催に向けて動いて行きます。  開始時間は遅れますが、昨日もお伝えしたように、応援合戦の時間は12時30分からで、変更しません。  太陽も顔をだしてきましたので、熱中症に気をつけて行いたいと思いま...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事