2019年10月アーカイブ

やっと三学年が揃いました

 普通科2年生の代休も終わり、今日久しぶりに三学年が揃いました。昔は、修学旅行の代休明けは、お互いに撮った写真の注文で大騒ぎでしたが、今やスマホで撮影でしょうから、そんな手間もいりませんね。  2年生は、修学旅行の思い出は大切にしてほしいと思いますが、頭は切り替えてくださいよ。自分の進路を自分で切り拓くために、とても重要な時期になります。皆さんの学年は、大学入試も変わり、激動の学年でもあります。世...

国際教養科は無事帰国!普通科は民泊中!

 先ほどケアンズから無事帰国し、解散しました!少しハードスケジュールだったかもしれませんが、かけがえのない体験ができたでしょうか?ゆっくりと休んで、来週には元気な顔を見せてください!もちろん、それぞれの探究の成果も楽しみにしています。  普通科は、民泊中です。同じ日本でありながら、多くの異文化体験があるのではないでしょうか。たくさんのことを吸収してもらいたいなと思います。  修学旅行ブログには写真...

 1年生は「総合的な探究の時間」でクエストエデュケーションに取り組んでいます。いくつかの企業から、ミッションを受け取り、グループでアイデアを考えるというものです。  そのミッションがとても難解で、最初は攻めあぐねます。今年で3年目になりますが、57期生も、これまでの先輩たちと同じように、付箋を駆使して思いついたことを文字にして付箋に書いて、模造紙に貼っていきます。  こうやって試行錯誤しながら、グ...

普通科も修学旅行に旅立ちました!

 伊丹空港に早朝に集合し、いざ伊是名島へ! どんな旅行になるのでしょうか。とても楽しみです。船旅は大丈夫だったでしょうか??  そして、国際教養科の語学研修はもう最終日の夜です。少し体調を崩している人もいるようです。無事の帰国を待っています。  それぞれの修学旅行ブログもご覧ください。

国際教養科語学研修~ケアンズへ!

 生憎の雨でしたが、全員集合し、関西国際空港を飛び立ち、現地時間5時台にケアンズに無事到着しました。  国際教養科は、修学旅行とは言わず、「語学研修」と位置づけ、ケアンズでホームスティをしながら、語学学校で英語を学んだり、現地の高校と交流したり、観光したりと盛りだくさんの内容になっています。  健康に留意して、思う存分楽しみ、充実した時間を過ごしてください。  「国際教養科語学研修2019ブログ」...

生徒会執行部後期役員認証式

    本日昼休みに、校長室にて、生徒会後期執行部役員の認証式を行いました。 新しい会長からは、「まだまだ不安もあるけれど、しっかりがんばっていきたい。」と決意表明がありました。私は、互いに補い合って、支えあって、それぞれの個性を認め合って、切磋琢磨できるのが、花高生徒会執行部の強みだと思っています。よき伝統を引き継ぎながら、新たな一ページを築いてくれることを楽しみにしています!

後期生徒会役員立会演説会

 昨日中間考査が終了し、今日から二学期後半が始まりました。2年生はいよいよ修学旅行が近づいてきましたが、インフルエンザが心配です。  さて、本日6限目、後期生徒会役員立会演説会が行われました。今回は、1年学年代表2名の枠に、4名の立候補がありました。ここ数年、すべて信任投票のみだったそうですので、1年生のファイトに拍手を送りたいと思います。また、演説会に先立って前期生徒会会長から挨拶があり、すべて...

緊急連絡体制の整備

 様々な災害が頻発する昨今、教育庁からも緊急時の安否確認や緊急連絡網の整備をするようにと指示があり、教頭先生を中心に検討を行い、新たな緊急連絡体制の整備を行っています。今週末の台風襲来には間に合いませんが、現在、保護者の皆様への登録の依頼、生徒の皆さんの登録等を順次進めているところです。ご協力をお願いいたします。  一足早く、教職員の登録が完了しましたので、今週末には試行を行う予定です。  新たな...

学校保健委員会と安全衛生委員会を開催しました

 本日午後2時から、学校三師の先生方にご出席いただき、今年度第1回の学校保健委員会を開催しました。保健主事と養護教諭から報告をさせていただいた後、三師の先生方から、ご意見・アドバイス等をいただきました。学校の設備が古く、いかんともしがたい箇所が多々ありますが、マンパワーで清掃をもう少し行き届かせる余地があるのではないかというご意見をいただきました。生徒たちの清掃の徹底、教職員の管理をもう少しきめ細...

今日から中間考査

 二学期の中間考査が始まりました。三連休をはさんで五日間です。全力で取り組むのは当たり前ですが、考査を受けた後が肝心!ということを思い出してくださいよ。ただ漫然とテストを受けて、できた!だめだった!と単発の反応で終わらないでください。しっかりと自分の状況を把握して、できなかったのはなぜなのか、できなかったところをどうやって埋めていくのか、同じ失敗を繰り返さないようにするためには、何を改めるのか・・...

奮闘している55期生たちへ!

 10月に入って、卒業後の進路が内定した3年生も出てきました。ホッとしていると思いますが、それがゴールではないことを忘れないでください。人生はまだまだこれからです。残りの高校生活を自分を磨くこと、高校卒業後の進路への準備期間と位置づけて、自分に必要な事、今の自分に足りないこと、高校でしかできないこと、、、人それぞれあると思います。自分にとって何が大切かよく考えてください。『受験は団体戦』という言葉...

ラグビーW杯!日本は強い!

 昨日のサモア戦をテレビで観戦して、本当にたくましく、強い日本チームの素晴らしいプレイに感動しました。ラグビーというスポーツの素晴らしさを改めて感じました。  開幕日に雨が降り延期になったクリーンアップキャンペーンを一週間遅れて9月27日に実施しました。その様子は、「ラグビーW杯応援ブログ」に担当の先生がアップしてくださったので、こちらをご覧ください。   ⇒https://www.osaka-c...

サスシー・・・そして。

 昨日の朝日新聞の夕刊の一面に、『社食でサスシー』という見出しがあり、「いったい何のこと?」と思って読んでみると、『サステナブル・シーフード』=持続可能な水産物という意味で、環境に負荷をかけないでとられた魚介類のことだそうです。記事によると、  天然物の9割は限界までかそれ以上水揚げされ、養殖物も餌に使う小魚のとりすぎや水質汚染の問題がある。消費者が『サスシー』を選べば、環境に配慮した水産業の支援...

SDGs教室再び!

 先日このブログで触れましたが、6月に初めて挑戦したSDGs教室が、11月の「HANAZONO進路探究プログラム」に先駆けて、スタートしました。しかも、今回は6回シリーズで、じっくり取り組みたいというものです。  担当の先生が、学校行事ブログにその第1回の様子をアップしてくれています。  こちらをご覧ください!    ⇒ttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/hanazon...

さあ!10月!

 花高祭・文化の部が終わったかと思うと、あっという間に9月が終わり、今日から10月。まだまだ半袖で十分なこの暑さではありますが、実りの秋真っ盛りに突入です。  朝、電車に乗っていると、「中間考査一日目の時間割が・・・」という会話が聞こえてきて、その後集中して教科書や参考書に向かっている姿が見られました。聞こえてきた科目名から1年生かな、と思いましたが、来週半ばから始まる中間考査に向けて、真剣モード...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事