2019年アーカイブ

かわいいサンタクロース!

 終業式の午後、恒例のダンス部のパフォーマンスが中庭で行われていました。長い二学期を終えた生徒たちに、メリークリスマス!が届けられました。これも花園高校の魅力のひとつで、写真でわかるようにたくさんの生徒たちが声援を送っていました。とても微笑ましいというか、疲れた心に沁みました!

二学期終業式

 先週からインフルエンザに罹患する生徒が出始めましたので、今日の終業式も教室で放送を通してのものとなりました。「も」と書きましたが、今年は暑さ対策で、一学期終業式と二学期始業式も体育館で行えませんでしたので、三回続けてとなり、生徒の皆さんの顔を見ないで話をするのはとても残念な思いですが、仕方ありません。  今回は、秋に高校生日韓交流事業に参加した2年生の生徒からの報告もありました。体育館で皆さんに...

期末考査が終わりました!

 生徒たちの声が、一段と元気に聞こえてくるのが、この考査が終わった後ではないかと毎回思いますが、今日も校長室まで元気な声が聞こえてきました。中には、「あかんかった・・・」と落ち込んでいる人もいるとは思いますが、とりあえず終わった!ですよね!?  3年生は高校生活最後の考査、どうでしたか?精いっぱいがんばれたでしょうか?まだこれから、受験や進路を決めるために頑張り続けないといけないという人もたくさん...

花園高校でよい授業にするためのポイントとは?

 期末考査4日目の午後、職員会議後に、「授業力向上の校内研修」を行いました。今年度、英語中核教員研修に参加している二人の先生にお願いして、研修を企画してもらいました。他に、初任者研修、インターミィディエイト研修、10年経験者研修に参加している7人の先生を中心に7つのグループを作りました。経験年数の浅い先生とそれ以外の先生がバランスよく配置できるようにグループを作り、中心になる先生の授業は全員が見学...

二学期期末考査が始まりました!

 今日から5日間期末考査です。月曜始まりのテストは、少しきついですね。でも、これまで普通に毎日授業を受けて、テストの準備をしてきた人にとっては、そんなに問題はないと思います。いい加減な授業の受け方をしていたり、きちんと学習を積み重ねてこなかった人には、きついでしょうね。それは、わかり切ったことですね。何度も先生方から言われてきたことですものね。誰のせいでもない、自分のやってきたことの結果ですから、...

SDGs教室:中間発表を行いました

 11月29日(金)の放課後、SDGs教室に参加している1・2年生がグループで取り組んでいる探究の中間発表を会議室で行いました。  今年度HANAZONO進路探究プログラム(「花探」)の新たなプログラムであるSDGs教室が、6月に続いて、11月の「花探」でも行われています。前回は、3回シリーズでしたが、今回は、新聞を作るだけでなく、朝日新聞社で発表の機会をいただけるということなので、6回シリーズで...

2年生~ポスターセッションに挑戦!~

 今年度、SDGsについて学びながら、新たな探究に取り組んできた2年生が、各クラスでポスター発表を行った後、本日、体育館での『ポスターセッション』に挑戦しました。  昨年度、兵庫県の加古川東高校のポスターセッション(学年全員が参加しての素晴らしいものでした!)を見学してから、ぜひ、ぜひ、花高生にも挑戦してもらいたいと思っていたのですが、2年生が果敢に挑戦し、初めての取組ながら、とてもがんばっていた...

3年生:花高初の模擬投票!

 3年生では、3回シリーズで主権者教育を行ってきました。その3回目の今日は、『模擬投票』が行われました。急に冷え込んできた廊下での投票でしたが、楽しそうに取り組んでいました。  主担者の伊藤先生に、教材を見せてもらい、次の職員会議で報告してもらおうと思っています。それも楽しみです!         

1年大学見学会のレポート

 少し遅くなりましたが、10月末に1年生は大学見学会に出かけました。関西大学・関西学院大学・甲南大学・龍谷大学の4つの大学を訪問し、説明を受けたり、学内を見学させていただきました。大学というもののイメージがつかめたでしょうか?  各自でミニレポートを書いたものが、2階の廊下に展示してあります。2・3年生も足を止めて見ているようです。大学についていろいろ知ることも大事ですものね。  

5学区大会決勝~男子バスケットボール部~

 本日八尾高校体育館で、5学区大会の決勝戦が行われ、男子バスケットボール部が八尾高校と対戦しました。実は、両校の監督は私が担任を持った学年の同級生で、「同級生対決!」でもありました。  試合は、終始八尾高校がリードし、花園が追いかけるという展開になりました。離されそうになりながらも、あきらめず最後まで追いかけ続けていましたが、残念ながら優勝はできませんでした。それでも『準優勝』です!今までがんば...

 11月21日(木)午後に、本年度第2回の学校運営協議会を開催いたしました。例年、第2回では委員の方々に6限目の授業を見学していただくことになっています。今年は日程調整の結果、木曜日に開催となりましたので、LHRや探究の取組を見ていただけることになりました。ちょうど1年生は、「クエストエデュケーション:企業探究」の中間報告(同じ企業のミッションに取り組むグループが、クラスを解体して集まった中で、発...

第2回学校説明会を開催しました

 本日、第2回学校説明会を午前の部・午後の部の2回に分けて実施しました。毎年たくさんの中学生・保護者の皆さんに参加していただくのですが、昨年度は、体育館のフロアに入りきれなくなり、校内案内も一つのグループの人数が多くなり、十分に案内が行き届かないのではないか・・・と担当の首席の先生方が色々プランを練り、今年は思い切って、二回行うことにしました。混雑は解消されたと思うのですが、いかがでしたでしょうか...

11月12日~14日は・・・

 毎年この期間は、遅刻防止週間と生徒会執行部による朝の挨拶運動と決まっているのですが、今年はそこに『台風19号被災地への募金活動』も加わりました。毎朝、募金箱を持って、正門前に立っています。皆さん、ご協力ください!  また、昨日は、生徒会執行部とPTAの皆さんとで花植えが行われました。朝出勤した時に、花の並びで何を表しているのかわからず聞くと、漢字で『花園』と!なるほど!  令和になった2019年...

保護者懇談・今日から3日間

 2学期の懇談は、指名と希望者との面談ということで今日から3日間午後の授業をカットして実施します。  まずは、成績や学校生活に不安のある場合は当確!そして、希望される場合は、進路のことやその他相談したいことがある場合、学校での様子をお聞きになりたい場合と、様々な理由があると思います。保護者の皆様もご多忙のことと思いますが、成績に不安がなくても、それぞれに進路のことではなかなか迷うことが多いのではな...

英語民間試験来年度からの導入を見送る

 昨日は朝からこのニュースでバタバタでした。正式な文部科学大臣の表明を待ち、府教育庁からの情報を待ち、終礼に間に合うように2年生の保護者あて文書を作成して、配布しました。  11月1日から、この英語民間試験導入に関わり、共通ID登録の手続きを学校単位で行わなければならず、その中に受験料減免の条件がありました。その条件に当てはまるかどうかは、学校が確認する必要があるというのですが、今年度から就学支援...

やっと三学年が揃いました

 普通科2年生の代休も終わり、今日久しぶりに三学年が揃いました。昔は、修学旅行の代休明けは、お互いに撮った写真の注文で大騒ぎでしたが、今やスマホで撮影でしょうから、そんな手間もいりませんね。  2年生は、修学旅行の思い出は大切にしてほしいと思いますが、頭は切り替えてくださいよ。自分の進路を自分で切り拓くために、とても重要な時期になります。皆さんの学年は、大学入試も変わり、激動の学年でもあります。世...

国際教養科は無事帰国!普通科は民泊中!

 先ほどケアンズから無事帰国し、解散しました!少しハードスケジュールだったかもしれませんが、かけがえのない体験ができたでしょうか?ゆっくりと休んで、来週には元気な顔を見せてください!もちろん、それぞれの探究の成果も楽しみにしています。  普通科は、民泊中です。同じ日本でありながら、多くの異文化体験があるのではないでしょうか。たくさんのことを吸収してもらいたいなと思います。  修学旅行ブログには写真...

 1年生は「総合的な探究の時間」でクエストエデュケーションに取り組んでいます。いくつかの企業から、ミッションを受け取り、グループでアイデアを考えるというものです。  そのミッションがとても難解で、最初は攻めあぐねます。今年で3年目になりますが、57期生も、これまでの先輩たちと同じように、付箋を駆使して思いついたことを文字にして付箋に書いて、模造紙に貼っていきます。  こうやって試行錯誤しながら、グ...

普通科も修学旅行に旅立ちました!

 伊丹空港に早朝に集合し、いざ伊是名島へ! どんな旅行になるのでしょうか。とても楽しみです。船旅は大丈夫だったでしょうか??  そして、国際教養科の語学研修はもう最終日の夜です。少し体調を崩している人もいるようです。無事の帰国を待っています。  それぞれの修学旅行ブログもご覧ください。

国際教養科語学研修~ケアンズへ!

 生憎の雨でしたが、全員集合し、関西国際空港を飛び立ち、現地時間5時台にケアンズに無事到着しました。  国際教養科は、修学旅行とは言わず、「語学研修」と位置づけ、ケアンズでホームスティをしながら、語学学校で英語を学んだり、現地の高校と交流したり、観光したりと盛りだくさんの内容になっています。  健康に留意して、思う存分楽しみ、充実した時間を過ごしてください。  「国際教養科語学研修2019ブログ」...

生徒会執行部後期役員認証式

    本日昼休みに、校長室にて、生徒会後期執行部役員の認証式を行いました。 新しい会長からは、「まだまだ不安もあるけれど、しっかりがんばっていきたい。」と決意表明がありました。私は、互いに補い合って、支えあって、それぞれの個性を認め合って、切磋琢磨できるのが、花高生徒会執行部の強みだと思っています。よき伝統を引き継ぎながら、新たな一ページを築いてくれることを楽しみにしています!

後期生徒会役員立会演説会

 昨日中間考査が終了し、今日から二学期後半が始まりました。2年生はいよいよ修学旅行が近づいてきましたが、インフルエンザが心配です。  さて、本日6限目、後期生徒会役員立会演説会が行われました。今回は、1年学年代表2名の枠に、4名の立候補がありました。ここ数年、すべて信任投票のみだったそうですので、1年生のファイトに拍手を送りたいと思います。また、演説会に先立って前期生徒会会長から挨拶があり、すべて...

緊急連絡体制の整備

 様々な災害が頻発する昨今、教育庁からも緊急時の安否確認や緊急連絡網の整備をするようにと指示があり、教頭先生を中心に検討を行い、新たな緊急連絡体制の整備を行っています。今週末の台風襲来には間に合いませんが、現在、保護者の皆様への登録の依頼、生徒の皆さんの登録等を順次進めているところです。ご協力をお願いいたします。  一足早く、教職員の登録が完了しましたので、今週末には試行を行う予定です。  新たな...

学校保健委員会と安全衛生委員会を開催しました

 本日午後2時から、学校三師の先生方にご出席いただき、今年度第1回の学校保健委員会を開催しました。保健主事と養護教諭から報告をさせていただいた後、三師の先生方から、ご意見・アドバイス等をいただきました。学校の設備が古く、いかんともしがたい箇所が多々ありますが、マンパワーで清掃をもう少し行き届かせる余地があるのではないかというご意見をいただきました。生徒たちの清掃の徹底、教職員の管理をもう少しきめ細...

今日から中間考査

 二学期の中間考査が始まりました。三連休をはさんで五日間です。全力で取り組むのは当たり前ですが、考査を受けた後が肝心!ということを思い出してくださいよ。ただ漫然とテストを受けて、できた!だめだった!と単発の反応で終わらないでください。しっかりと自分の状況を把握して、できなかったのはなぜなのか、できなかったところをどうやって埋めていくのか、同じ失敗を繰り返さないようにするためには、何を改めるのか・・...

奮闘している55期生たちへ!

 10月に入って、卒業後の進路が内定した3年生も出てきました。ホッとしていると思いますが、それがゴールではないことを忘れないでください。人生はまだまだこれからです。残りの高校生活を自分を磨くこと、高校卒業後の進路への準備期間と位置づけて、自分に必要な事、今の自分に足りないこと、高校でしかできないこと、、、人それぞれあると思います。自分にとって何が大切かよく考えてください。『受験は団体戦』という言葉...

ラグビーW杯!日本は強い!

 昨日のサモア戦をテレビで観戦して、本当にたくましく、強い日本チームの素晴らしいプレイに感動しました。ラグビーというスポーツの素晴らしさを改めて感じました。  開幕日に雨が降り延期になったクリーンアップキャンペーンを一週間遅れて9月27日に実施しました。その様子は、「ラグビーW杯応援ブログ」に担当の先生がアップしてくださったので、こちらをご覧ください。   ⇒https://www.osaka-c...

サスシー・・・そして。

 昨日の朝日新聞の夕刊の一面に、『社食でサスシー』という見出しがあり、「いったい何のこと?」と思って読んでみると、『サステナブル・シーフード』=持続可能な水産物という意味で、環境に負荷をかけないでとられた魚介類のことだそうです。記事によると、  天然物の9割は限界までかそれ以上水揚げされ、養殖物も餌に使う小魚のとりすぎや水質汚染の問題がある。消費者が『サスシー』を選べば、環境に配慮した水産業の支援...

SDGs教室再び!

 先日このブログで触れましたが、6月に初めて挑戦したSDGs教室が、11月の「HANAZONO進路探究プログラム」に先駆けて、スタートしました。しかも、今回は6回シリーズで、じっくり取り組みたいというものです。  担当の先生が、学校行事ブログにその第1回の様子をアップしてくれています。  こちらをご覧ください!    ⇒ttps://www.osaka-c.ed.jp/blog/hanazon...

さあ!10月!

 花高祭・文化の部が終わったかと思うと、あっという間に9月が終わり、今日から10月。まだまだ半袖で十分なこの暑さではありますが、実りの秋真っ盛りに突入です。  朝、電車に乗っていると、「中間考査一日目の時間割が・・・」という会話が聞こえてきて、その後集中して教科書や参考書に向かっている姿が見られました。聞こえてきた科目名から1年生かな、と思いましたが、来週半ばから始まる中間考査に向けて、真剣モード...

花×HANAプロジェクト~午後の部~

 午後には第2回じゃんけん大会が行われました。花高生制作の顔出しパネルやラッピー君もちびっこたちに大人気でした。そして、フォークソング部も登場!    

花×HANAプロジェクト~ふれんちん編~

 いよいよ花高生がアイデアを出したランチとパフェが登場します!  3年生5人が、10時に打ち合わせに集合。パフェに使うマシュマロにチョコレートで「花園」と書く仕込みをしました。    これが、ランチとパフェです。take outもあって大賑わい。私たちもずいぶん待ってやっとランチができました!本当におしゃれで、おいしかったです!  お昼も食べずに、呼び込みなどお店でがんばっていた5人組。やっと休...

花×HANAプロジェクト~花園本町商店街イベント~ 

 昨日の日本勝利の興奮が冷めやらぬ今日、花園本町商店街で、『花×HANAプロジェクト』ラグビーW杯開幕イベントが開催されました。雨が降るのでは、と心配していましたが、スタートは曇り空だったものの、すぐに太陽が顔を出し、いいお天気のもとイベントを行うことができました。     花高生がデザインしたタペストリーをご覧ください。   吹奏楽部のファンファーレでオープニング!商店街会長のふれんちんのしろ...

ラグビーW杯開幕🏉

   あいにくの雨で、予定していたクリーンアップも中止となりました。できれば、開催中に実施したいと思います。  正門横のカウントダウンボードも、『開催中』に変わり、明後日14:15KICK OFFの花園ラグビー場での試合予定が表示されました。

開幕前夜🏉!!

 いよいよ明日、ラグビーW杯が開幕です!  明日は、開幕に合わせて東大阪市主催の『クリーンアップ』に本校も参加します。どこかに集まるのではなく、どこでも、身近なところでいいということだったので、学校周辺を清掃することにしました。  また、21日(土)は、花園本町商店街主催の開幕を祝う催しが行われます。生憎の台風17号の発生で、天候が心配ですが、オープニングや、様々な催しに花高生も参加する予定です。...

敬老のつどいに参加しました

本日午前中に、花園小学校体育館で、花園校区福祉委員会・自治連合会共催の「敬老のつどい」が開催され、本校の吹奏楽部とダンス部の生徒たちが舞台出演をさせていただきました。   吹奏楽部は、「365歩のマーチ」「いつでも夢を」「演歌メドレー」そして、アンコール曲は「ルパン3世」を披露しました。       ダンス部は、若さ溢れるダンスを披露しました。    

速報!陸上競技部・近畿大会結果!

 先ほど顧問の西尾先生から学校に連絡が入り、3千メートル障害に出場した1年生が、なんと!     近畿 第6位!! 予選よりも記録を伸ばしたそうで、本当に大健闘です!  おつかれさまでした!そして、この結果を糧に、仲間とともに次に進んでいってください!

陸上競技部1年生、いざ!近畿大会へ!

 先日3千メートル障害で、陸上競技部1年生男子が、みごと近畿大会出場を決めたことをこのブログで報告しましたが、いよいよ明日からその近畿大会が始まります。今日は、生徒会や後援会からの激励金を校長室で手渡しました。そして、みんなでエールを送り、顧問の西尾先生と一緒に記念撮影を行いました。  厳しい残暑の中、体調管理も難しいことでしょうが、全力を出し切るレースができるように祈っています!     フレー...

閉会式とグランプリ再演!

 暑さが厳しいため、閉会式の一部(各賞の発表)を教室で放送で行い、劇のグランプリ(3年2組の「サウンドオブミュージック」)再演を体育館で行いました。  劇はグランプリ以外にも準グランプリが2つ出るほどのクオリティの高さでした。先生方の話では、この一週間でどこもぐんと伸びて、よくなったそうですが、その中でもグランプリの「サウンドオブミュージック」は、ものすごくよくなっていったそうです。私は、準グラン...

文化の部終了しました

 14時をもちまして、すべての取り組みを終了いたしました。ご来場の皆様ありがとうございました。これから、後片付け・閉会式を行います。  写真にとった様々な取組を一挙にご紹介します。  PTAのバザー    今年も献血を行いました。 中庭の舞台は同窓会の方々が暑い中運営してくださいました。   授業の作品も展示 舞台

ラグビーW杯応援プロジェクトも展示に参加!

 顔出しパネルは、この後、花園本町商店街に設置されます。世界中から花園にやってきた人たちが、写真を撮ってくれたらいいですね!    東花園駅前にも歓迎のボードが!

1年クエスト、2年修学旅行とSDGs探究の展示

 1年生は今年で3年目となる「企業探究」に挑戦しています。各クラスの各グループが、それぞれ企業を選んで、まずは調査から。それをまとめて1枚のポスターにしました。その中から選ばれたポスターが掲示されています。一番いいと思ったものを投票するらしく、投票箱もおかれていて、私も投票しました 。   2年生は、初めての試みに挑戦しています。普通科:沖縄伊是名島へ、国際教養科:オーストラリアのケアンズへ、それ...

展示・営業部門も力作ぞろいです!

どこもがんばっていますね。    第二外国語や語学研修の展示です。カラフルですね。  

文化の部二日目☀!

 晴天の下、文化の部二日目が始まりました!  混み買わないうちにと、金券を買って食品ゾーンへ!     「戦国とリ侍」は、焼き鳥だけでなく、こんなお城も作成。すごいです!    フランクフルト、ポテト、ワッフル、小籠包、チェロス、、、おなかいっぱい!  

一日目終了!

 暑さが厳しく、生徒たちも先生方もPTAの方々もお疲れ様でした!でも、まだ明日があります!体を休めて、明日一日、がんばりましょう!  立て看板、力作が多く、いつも以上に審査に迷いました。  

第50回花高祭・文化の部開幕!!

 昨日は台風15号の進路にやきもきしましたが杞憂に終わり、無事開会式を行いました!  生徒会執行部の太鼓演技で始まり、吹奏楽部の「ルパン三世」、マッパラム部の演奏と続きました。  気温がかなり上がりそうですので、体調管理に気をつけて、二日間を楽しんでください!          

なんの場所取り??

 ものすごい雷雨のあと、校舎の北側に一時水が溜ってしまいました。事務室の方や先生方が雨に濡れながら水の詰まっているところを探してくださって、なんとか水はひいていきました。昨日も5時ごろにものすごい雷雨に見舞われましたが、本当に怖いですね。絶対に侮ってはいけませんね。自分の身を守る意識を高めましょう!  さて、雷雨のあとは、明るい空が広がりました。帰ろうと正門に向かっていると、両側の木に、写真のよ...

邁進~新時代を駆け抜けろ~

 いよいよ、花高祭・文化の部が近づいてきました!  それぞれのクラスが、クラブが、有志が、本番に向けてラストスパートに入っています。昨日あたりから、また気温が上がり、熱中症の心配もしています。また、昨日は、体育館の暗幕がしまらなくなるというハプニングが!舞台に影響するということで、事務室の方や技師さんがすぐに駆け付けてくれましたが、ロープがまったく動かず、結局、業者の方に頼んで、絡まったロープがほ...

サッカー部公式戦

 本日、日新高校にて、センター付属高校と対戦しました。  雨や曇り空が続いていましたが、今日は晴れ間が多く、グラウンドは少しゆるかったようですが、まずまずのコンディションだったのではないでしょうか。  3年生が引退し、若いチームでの挑戦でしたが、残念ながら敗退しました。サッカーはもちろん全くの素人ですが、父の影響で小さいころからサッカーの試合を観戦してきましたし、2校目に勤務した高校では、サッカー...

大阪府立高校の次期再編整備計画

 8月29日の終礼時に担任より生徒の皆さんに口頭でお知らせし、保護者の皆様宛のお知らせの文書を配布しましたように、花園高等学校の国際教養科は、令和三年度入学生より、国際文化科に再編されるという計画が、教育委員会会議の議題となり、再編整備計画対象校が公表されました。  大阪府立高校には、10校の国際関係の学科がありますが、国際教養科・国際文化科・グローバル科の3つに分かれています。今回の計画で、国際...

英語検定・GTECを実施

 今年度2回目となる英語4技能の検定試験・GTECオフィシャル版を本日、学校で実施いたしました。1回目に続き、希望者対象での実施です。ヘッドホンを使ってのspeakingテストが初めての人もいて、戸惑った人もいたのではないでしょうか?  このGTECオフィシャル版は、外部会場の設定はなく、学校実施のみで、しかも運営・監督等すべて学校で行うものです。本校では進路指導部の先生方を中心に、運営等について...

自立した優しい挑戦者!

 今日、久しぶりに「ワクワクする」「すぐにでも動きたい」と思えるプロジェクトを知る機会がありました。  very50(ヴェリィ フィフティ)というNPOの代表である菅谷亮介氏のお話を聞いて、2時間ほどの時間があっという間に感じました。MoGというプログラムについて説明していただきました。まず、MoGというのは、以下のようなプログラムです。  MoGとは、「Mission on the Groun...

ラグビーのまち東大阪 花×HANAプロジェクト

9月21日(土)に花園本町商店街で、ラグビーW杯開幕にちなんでイベントが行われます。もちろん、花園高校も参加します!!   こちらをご覧ください⇒http://rugby.city.higashiosaka.lg.jp/eve_0921_2.html

中河内合同説明会が開催されました

 今年は、八尾翠翔高等学校を会場に中学生・保護者の皆さん対象の説明会が行われました。  花園高等学校は、教室での個別説明と、30分の学校紹介のプレゼンテーションとで参加しました。午前中は、立ち見の回もあり、ご迷惑をおかけしましたが、たくさんの中学生・保護者の皆さんに来ていただきました。ありがとうございました。  今日もご案内しましたように、9月7日(土)・8日(日)には花高祭・文化の部が開催されま...

English Challenge 開催

 今年で8回目を迎える中学生参加の英語暗唱大会:Hanazono English Challengeが本校視聴覚教室で開催されました。  昨日の雨のおかげか、朝から少し暑さがやわらぎ、中学生の皆さんもいいコンディションで参加していただけたのではないでしょうか?たくさんの中学生の皆さんに挑戦していただき、本当に嬉しく思っています。  例年、中河内合同説明会も同時に行われているのですが、今年は会場が遠...

SDGsの話の続きを

 昨日始業式の式辞の中で、SDGsについて話しました。SDGs=持続可能な開発目標がなぜ国連で2030年までに達成すべき目標として決定したのか?それは 『持続不可能な』ことばかりを重ねてきた私たちの行いの結果、このままでは地球が滅んでしまう、今の子供たちが大人になる頃には地球が危機的状態になるのは明らかで、まさに今!行動を始めないと手遅れになるという状況に陥っているということなのです。  昨日の始...

二学期始業式

 暑い暑い夏休みが終わり、いよいよ二学期がスタートしました。  始業式では、まず、自分にとって必要なことに逃げずに向き合う姿勢を持って、大事な時期である二学期を過ごしてほしいということと、うまくいかない時、しんどいなと思った時などに、「大丈夫!」と自分に言ってみることを覚えていてほしいということを伝えました。  もう一つは、昨年度から取り組み始めているSDGsについて、その17の目標を通して、地球...

陸上競技部、近畿大会へ!!

 台風10号の情報を得ようとテレビのニュースを見ていると、先ほど、陸上競技部顧問の西尾先生から電話があり、今日の公式戦(大阪総体)での成果を報告してくださいました。  な、なんと!    1年生が、3,000メートル障害で、近畿大会出場権を獲得!!  他にも、     2年男子が400メートルで6位!     2年女子がハンマー投げで7位!  と日頃の練習の成果を発揮したとのこと。   少し前に西...

夏期語学研修無事帰国!

 10時ごろ関西国際空港にて解散したとのことです。  きっと猛暑の日本に身体が慣れるまで大変だと思います。研修の疲れもあるでしょうから、身体を休めてください。引率の先生方もお疲れさまでした!  研修の報告を楽しみにしています。

夏期語学研修5日目

 南半球のパースの朝は、少し寒かったそうです。日本の、この大阪の酷暑とえらいちがいですね!  5日目の朝は、English classからスタートということで、写真を見ると生徒たちの真剣な表情が!頼もしい!  もうすぐ週末のお楽しみもやってきますね。どんな体験ができるでしょうか?

夏期語学研修、がんばってます!

 引率の先生方からの報告が届きました。  パースに無事到着した生徒たちは、ホストファミリーと対面。その後、姉妹校のLJBCでの研修に奮闘中です。クッキーづくりをしたり、日本語の授業では、日本や大阪、そして花園高校のことをLJBCの生徒さんたちに英語でプレゼンテーションを行ったそうです。積極的に英語でコミュニケーションをとろうとする姿勢が早くも出ているとのこと。貴重な時間です。悔いのないよう、ためら...

SDGs教室の様子が掲載されました!

 朝日新聞デジタルに、6月に「HANAZONO進路探究プログラム」の1つのプログラムとして取り組んだ『SDGs教室』の様子が、紹介されました。   こちらをご覧ください⇒https://www.asahi.com/ads/sdgs/class/003/  計3回のシリーズで初めての試みとして実施され、参加した生徒たちは、現在グループごとに取り組んだ課題を新聞記事にまとめるという作業が大詰めにな...

パースへ!

 本日、夏期語学研修参加者が、21時に関西国際空港に集合し、パースに飛び立ちました!1分1秒を無駄にせず、いい経験をたくさんしてきてもらいたいと思います。  帰国後の報告を楽しみにしていますよ!    保護者の皆さまもお見送りありがとうございました。

梅雨明け・猛暑・夏休み!そして、台風🌀

 1年生は一足先に夏休みに入りましたが、2・3年生は今日で補充授業終了で、夏休みに入ります。梅雨が明けたとたん、この暑さ!熱中症の心配指数がぐんぐん上昇中です。とにかく、絶対無理をしないこと!心にとめてください。と、熱中症の心配をしていると、今度は台風が近畿地方に!夜中にやってくるようですが、念のため、教頭先生に明日活動する部活動の顧問の先生方や体育科に注意を呼びかけてもらいました。窓等の戸締りに...

ダンス部・審査員特別賞!

 大阪経済法科大学のオープンキャンパスで開催された『第5回Clover甲子園』に本校のダンス部から12名がチームとして参加し、見事!審査員特別賞のトロフィーをいただきました!  部員がとても多いダンス部ですが、活動場所がなかなか確保できなくて、暑い日も寒い日も体育館前のスペースで練習に励んでいます。先輩たちの代から、そういうがんばりを見てきましたので、今回、トロフィーを獲得したと聞いて、本当に嬉し...

梅雨明け!!

 近畿地方は梅雨明けし、今年初の猛暑日だったそうです。  学校からの帰りに、校門を出て恩智川の堤防に向かって歩いていると、堤防に上がる階段のところに二人の生徒が腰かけて話をしていました。7時前でしたので、暑さはかなりましになっていました。挨拶をかわすと、一人の生徒が「空がとてもきれいです。久しぶりの入道雲が!」と教えてくれました。見ると、うっとおしい梅雨の終わりを告げるかのような、青い空と白い雲で...

第1回学校説明会~国際教養科~

 本日午後2時より、今年度第1回の学校説明会を開催いたしました。暑い中、たくさんの中学生と保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。  今回は国際教養科の説明会でしたので、全体での説明会、LLやCALL教室での体験授業と、花園PRESS(1年生の広報担当)による校内見学の案内をいう内容でした。  花園高校の教育活動の3つの花(学習・自主活動・探究)について、私と、国際教養科長、そして...

手作りカウントダウン登場!!

 本日、正門脇の花壇(以前ラグビーボール型に花が植えられた花壇です)と校舎の渡り廊下に、ラグビーW杯開幕までのカウントダウンボードが設置されました!!    昨日の教員の打ち合わせ会議では、広報部門担当の先生から、「明日の学校説明会で見てもらえるようにしたかったけれど、ちょっと無理で、なんとか今週末には完成させたい。」と報告があったのですが、なんと、今日の終業式が放送で早く終わったので、『広報...

一学期終業式

 この蒸し暑さの中、狭い体育館に全校生徒が集まるのは厳しいだろうと判断し、昨年度に引き続き、放送での終業式となりました。  私からは、令和という新しい時代を迎えた生徒たちが、令和という時代が「どうなっていくんだろう・・・」ではなく、「どんな時代にしたいか」というように思っていますか?と問いかけました。高校生活の中での、授業をはじめ、様々な活動、社会とのつながりで経験すること、ひとつひとつが未来を担...

大阪府立高校進学フェア2019 in インテックス大阪

  サミットが行われたインテックス大阪で、進学フェアが開催されました。昨年度は台風で大幅に遅れての開始となりましたが、今年は順調なスタート。花園高校のブースにも多くの中学生・保護者の皆さんが訪れてくださいました。立ち見になった方も多く、申し訳ありませんでした。  本校の取組を中心にご説明しましたが、時間が限られていますので、「学習」「自主活動」「探究」の3本柱の「自主活動」については、時間の関係で...

夏期語学研修出発直前説明会

 本日9時半から、会議室にて保護者の方にも参加していただき、夏期語学研修の出発直前説明会を開催しました。  今の時代は、高校生だけでなく、中学生でも長期休暇に海外に出かけ、ホームスティなどして、異文化体験をするのが珍しくありませんが、私の頃は大学になってやっとちらほら・・・という感じでした。大学のクラブの同級生が、夏休みに海外に出かけていき、初めてのアメリカでとても貴重な体験をし、帰国後その刺激を...

SDGs教室第3弾!

 16日(火)の午後に、花園進路探究プログラムのSDGs教室の3回目が行われました。生憎、出張のため見ることができず、本当に、本当に残念だったのですが、翌日、担当の先生方から、生徒の皆さんの中間発表の様子を聞かせてもらって、その気持ちが100倍になりました。期末考査をはさんでのとてもタイトな日程だったにも関わらず、前回からのこの短期間の間に、全校生徒にアンケート調査を実施したり、街に出かけて行...

涙雨

 帰り路、最寄り駅で地上に出ると「滝のような雨」傘は持っていましたが、濡れながらひたすら家をめざしました。予報通りのすごい雨です。  本日、硬式野球部は3回戦の河南戦に挑みました。仕事の都合で応援には行けませんでしたが、勝利を信じていました。が、残念ながら延長戦で力尽き、敗退したとのこと。まだまだ挑戦を続けてほしかったのですが、本当に残念です。3年生はこれで引退ですね。部活動で培った力を次の目標、...

実力診断テスト振り返り

 本日、3限目に1年生、4限目に2年生が、体育館にて実力診断テストの振り返りをベネッセから講師の方をお迎えして、実施しました。    まず、1年生。初めて実力診断テストの結果返却です。GTZのこととか、きちんと理解できたでしょうか。そして、この夏が1年生にとってもとても大切だというお話でしたね。『1年生の7月~11月』この期間にがんばるかどうかが、あとの学力の伸びを大きく左右するというデータがある...

自転車安全講習会

 7月16日3限目に、1年生は体育館で、自転車安全講習会を受講しました。  花園高校の生徒は、自転車通学も多く、校門前も通用門前も、どちらも安全確保が難しい状況です。さらに、少し前にもこのブログで、お伝えしたように東花園駅前に信号機のある交差点ができ、朝の通学の時間帯に、南北に大渋滞が起こることもあります。それ以外でも自転車は便利な乗り物なので、利用頻度が高いと思いますが、そのマナーが大人も子供も...

第5ブロック府立高校PTA協議会

 今年度第1回の総会が道頓堀ホテルにて16時から開催され、花園高校も会長さんを初め、7名の役員の方たちと参加しました。第2部の各校PTA活動の情報交換では、各校の活動の紹介があり、本校は、会長さんから報告をしていただきました。    今年度は、花高祭・体育の部で、熱中症対策として、初めてペットボトルを配布する試みをしました。また、毎年生徒会執行部と一緒に正門の花壇等に花植えを行っていますが、秋のラ...

AO・推薦入試対策講座

 期末考査が終わり、いよいよ今日から3年生は本格的に講習が始まりました。そんな中、本日14時より、『AO・推薦入試対策講座』を大阪夕陽丘学園理事の山崎先生を講師にお迎えして実施しました。3年目になるこの講座ですが、山崎先生は、昨年までご勤務されていた香川大学やそれ以前の教育産業での豊富なご経験をもとに、生徒たちが取り組まなければならないことを具体例をあげて、わかりやすくご説明いただきました。  全...

期末考査終了!

 バタバタしている間に期末考査最終日でした。なんだか毎日慌ただしいです。  考査が終わると、いつものように生徒たちの声があちこちから聞こえてきて、「解放感!」満載の空気が広がりました。もちろん、その中には、「できなかった・・・」と落ち込んでいる人もいるのでしょうが、おそらく「とりあえず今は終わった!」という気持ちでいるのではないでしょうか!?それでいいですよ!その代わり、答案が返却されたら、点数だ...

ラガーシャツができました!!

 ラグビーW杯の応援プロジェクトを盛り上げようと、ラガーシャツを作りました。先生たちが、どの色がいいだろうかとさんざん悩んだ末、オレンジ×白と水色×紺の2着、しかも襟が2パターンあるので、4通りのものができあがりました。  胸には、花園本町商店街とコラボの「RUGBY MATSURI PROJECT 2019」のマークが、左の袖には、生徒たちが考えたプロジェクト名『花×HANA』の文字が入っていま...

教職員研修~新学習指導要領~

 考査二日目の本日午後、リクルートの「キャリアガイダンス」編集長の山下真司氏を講師にお迎えして、新学習指導要領についての研修を行いました。  二時間という時間で、新学習指導要領を3つのポイントに絞って説明していただきました。盛りだくさんではありましたが、とてもわかりやすいお話と、少しおかしな表現かもしれませんが、「優しく熱く背中を押してもらった」という感覚を覚えました。  忙しい日々の中で、なかな...

硬式野球部大阪大会開幕日に勝利!

 硬式野球部の主将が抽選会で、2年連続で開幕日の京セラドームでの試合を引き当てたということは、少し前にお伝えしていましたが、今日阿倍野高校との試合が行われ、見事勝利をおさめました!15対1で5回コールドゲームでした。  後攻の花園は、まず守りにつきました。初戦でドームなので緊張するのではと心配していましたが、さすが、2年連続!落ち着いてプレーしていました。そして、1回の裏に2点とると、後は押せ押せ...

一学期期末考査

 期末考査が始まりました。余裕をもってテストに取り組めた人はどれくらいいるのだろうか?と思いながら、各学年の様子を見て回りました。一生懸命答案に書きこんでいる人、首をかしげて考えている人、問題をじっと睨んでいる人・・・様々な表情が見受けられました。  暑さや、湿気や、大雨や・・・体調管理に気を遣う季節ですね。土日が終わると残り4日間です!体調管理に気を付けて、考査を乗り切ってください!

7月になりました!

 じめじめの遅い梅雨に入り、「サミット休校」が明けると7月になっていました!「なっていました」というのも変な表現ですか、毎日色々なことに追われ、気がつけばもう7月!?という気分です。  生徒たちの様子はというと、久しぶりの学校は、なんと期末考査直前!金曜から考査です。というわけで、放課後も職員室に質問に押し寄せていました。「サミット休校」の間、ちゃんと勉強していたのでしょうか?金曜日にラジオを聴い...

SDGs教室第2回!~新聞とSDGs~

 なぜかうまくブログにアクセスできず、記事の作成が遅くなりました。6月21日(金)に先週に続いてSDGs教室の第2回が放課後に行われました。  今回は、最初に朝日新聞社の方が、SDGsの取組を身近に感じるためにお話をしてくださいました。続いて、本校国語科の岡田先生&坂本先生が進行役を務め、新聞記事を題材にSDGsの17の目標を見て行こうというworkを行いました。両先生は、この日のために短...

留学生修了式

 6月21日(金)の放課後に、校長室にてカナダからの留学生ゲイブ君の修了式を行いました。再年度8月末から約10か月の間56期生の国際教養科のクラスの一員として花園高校で過ごし、日本語の勉強や、茶道部に所属するなど日本の文化にも触れ、何より花高生たちとともに日本の高校生活を送ってきました。  終了しには、2組のホストファミリーも出席してくださり、ゲイブ君に温かい言葉をかけてくださいました。ゲイブ君...

2年連続ドームで開幕戦!!

 本日硬式野球部が、夏の大会の抽選会に臨み、な、なんと2年連続でドームでの試合ができることになりました!すごいですよね!キャプテン、持ってます!!この知らせを聞いて、元気が出ました!硬式野球部の皆さん!全力で挑戦してください!  

芸術鑑賞~講談「一龍齋貞水 立体怪談」~

 本日午後、八尾のプリズムホールにて、芸術鑑賞を行います。  学校寄席と題して、第一部は「笑い」をテーマに、寄せ入門、講談、落語と続き、第二部は「恐怖」をテーマに、人間国宝の講談師・一龍齋貞水さんによる「立体怪談」です。とても素晴らしいと評判をお聞きしており、先生方も楽しみにされている方も多いようですが、古典芸能に本校の生徒たちがどれだけ惹きつけられるのか、その鑑賞態度が気になるところです。残念な...

正門の花壇~ラグビーW杯応援バージョン!~

 学校行事のブログでも紹介していますが、先週生徒会執行部の皆さんとPTAの皆さん、そして生徒会係の先生方とで恒例の正門の花壇の花植えが行われました。  そして、今回は、なんと!ラグビーボールの形に!(どら焼きではありません(笑)・・・とのこと)  開催まで100日を切ったラグビーW杯を花園高校は色々な形で応援していきます!  これから水やりも大変だと思いますが、よろしくお願いしますね!

SDGs教室開催

 本日、HANAZONO進路探究プログラムの1つ、「SDGs教室」が本校会議室で行われました。  前半は、愛知学院大学准教授の中野先生をファシリテーターとしてお迎えし、「SDGsカードゲーム」を使って、SDGsについて理解を深めました。昨年度2月に、教職員研修でSDGsゲームを体験したことは、このブログでもお伝えしましたが、生徒たちがどんな風な反応をするのか、とても楽しみにしていました。中野先...

HANAZONO進路探究プログラム・3年目!

 懇談週間の今週は、午後に3年目となる「HANAZONO進路探究プログラム」通称「花探!」が実施されています。6月と11月の懇談期間中に行っており、この6月は2年生・3年生の希望者が参加しています。  3年目のことしのプログラムは、全部で9つ。プログラム名は例年と変わっていませんが、内容が変わっているものもあります。また新たなプログラムとしては、「新聞で学ぶSDGs」!これは明日実施ですので、...

 本日6月12日で、ラグビーW杯開幕まで100日となりました。  本校で山あり、谷ありの中を進めてきた「ラグビーW杯応援プロジェクト」も、色々形が見えてきて、新たに1年生の参加も募り、ラストスパートをかけようというところです。  地元の花園本町商店街と連携し、生徒たちが「花×HANAプロジェクト」と名付け、4つの部門に分かれて活動しています。ポスターや顔出しパネル、タペストリーの製作、そして、...

懇談週間が始まりました!

 雨のスタートの今週は、午前中授業で、午後は三者面談が行われます。1年生は、高校生活にうまくなじんでいるか、中間考査はどうだったか、文理選択について・・・など話題がたくさんありますね。2年生は、進路に直結する科目選択が重要事項ですね。そして、3年生は、ずばり!進路・進路・進路!ですね。目標が明確な人もそうでない人も、この機会に今やるべきこと、夏までにやらなければいけないことなどを整理してほしいと思...

花園PRESS任命式

 6月7日の放課後、視聴覚教室で57期生1年生の花園PRESSの任命式を行いました。    花園PRESSは、毎年1年生の出身中学ごとに花園高校の広報担当を務めてくれる人を募集しています。57期生は、例年よりも積極的で応募者が多かったと聞き、とても頼もしく思いました。  出身中学校に出向いて入学後の様子、花園高校での高校生活について伝えるという役目と、中学生対象の説明会で案内役を担うという本校の広...

科目選択説明会

 6月6日(木)の5限目に1年生、6限目に2年生の科目選択説明会が、普通科は体育館、国際教養科は視聴覚教室でそれぞれ行われました。  この説明会のために、教科の先生方からの説明はもちろんのこと、教務部と進路指導部の先生方が何度か打ち合わせを重ね、科目選択が皆さんの将来にきちんとリンクするにはどういう風に伝えたら効果的かなどを工夫を重ねました。担任団の先生方は、皆さんにどんな風にアドバイスをするか、...

遅刻防止週間&朝のあいさつ運動実施

 先週、1学期の最大イベントである花高祭・体育の部が終わり、今週は平常モードに戻りました。毎年、ここで、遅刻防止週間を行い、気を引き締めて1学期後半に突入していくことになっています。中間考査の結果への振り返りと、次への目標設定はできていますか?来週は、懇談週間ですね。自分の今の姿をしっかりと見つめて、このままで大丈夫なのか、改善点は自覚できているのか、点検してください。くれぐれも、何もしないまま...

体育の部・競技と応援合戦

花高祭・体育の部全プログラム無事完了!!

 曇り空ではありましたが、熱中症の心配もあまりなく、快適な条件の体育の部の幕開けでした。「今年こそ、全プログラムを!!」という思いが伝わり、3年生は3年目にしてやっとすべてのプログラムを経験することができました。  閉会式では、なぜか私の挨拶の時だけいきなりの大粒の雨!で、伝えきれませんでしたが、55期3年生の成長した姿を見てとても嬉しく思いました。そして、1年生の時のある学年集会で、武繩先生...

2019年⇒2020年大学入試の傾向は?

 放課後、応援練習の声や看板を作る作業の音を聞きながら、展開1教室に3年担任団と進路指導部の先生方が集まり、ベネッセの本校担当の江田さんを講師にお迎えして、大学入試の勉強会が行われました。  まず前半は、この春の入試の振り返りと次年度入試の展望を説明していただきました。1年・2年の担任団の先生方もたくさん参加されていて、非常に厳しい状況ということに危機感を覚えて、体育祭前の忙しい時期ながら、しっか...

デカパン!!

 4つの団の色の『デカパン』  今年の新種目「デカパン競争」の主役です。生徒会執行部とボランティアで協力してくれた人たちと一緒に『被服室』で製作してくれました。  どんな展開になるのか!?楽しみです!!  いよいよ、明日は予行です。本番に向けて、準備や練習に大忙しです。

天気予報が気になります

 金曜日の花高祭・体育の部に向けて、先週から週間予報を何度見ていることか!刻々と変わるのですが、今外は結構な雨が降っているのですが、明日は晴れの予報。そして曇りマークだった金曜日は、晴れのマークが復活!あんまり暑くなっても困るけれど、今年こそ、プログラムをカットせずに全部やり遂げたい!という「野望」があるので、なんとか金曜日はいいコンディションでやりたいです!  応援団だけでなく、生徒会執行部のみ...

教育実習生がやってきました!

 本日より三週間の予定で、教育実習が行われます。例年より少ないですが、3名の先輩たちがやってきました。さて、どんな毎日になるでしょうか?  私からの挨拶で伝えたのですが、教育実習が終わった時に、「よし!絶対教師になるぞ!」と思えるように充実した実習にしてもらいたいです。戸惑うこともあると思いますが、真摯に取り組んで、できるだけ生徒たちと関わって、先生という仕事のいいところを少しでも理解できたらと思...

PTA総会・実行委員会が開催されました

 本日14時より、本校視聴覚教室で開催されました。  平成30年度の報告等があり、役員の皆さんへ学校を代表し私から感謝状を贈呈いたしました。ありがとうございました。  また新しく令和元年度のPTA役員が拍手で承認されました。  進路指導部長の森本先生の講話のあと、3学年主任からは、学年の近況、文化広報部長からは、国際交流等について、そして藤川首席からは、「ラグビーW杯応援プロジェクト」と「HANA...

☆縦割りHR☆

 6限目は、いよいよ体育の部に向けての縦割りHRでした。かなり日差しが強く、大丈夫かなと心配しましたが、3年生団役員を中心に、各団初めての団行動をそれぞれ工夫して行っていました。  放課後は、団旗の制作、看板の制作、応援の練習と集中してがんばっているようでした。うまく時間を使って、進めて行ってください。くれぐれも体調管理を!  

予測不能な時代を生き抜くために!

 中間考査が終了し、今日から授業が再開されました。気温も上がり、少ししんどそうな生徒もいるようですが、大丈夫でしょうか?体調管理に気を付けてください。  さて、1年生は、5限目に学年集会が行われ、新学習指導要領の先行実施で、今年度から始まる「総合的な探究の時間」について、探究でどんな力をつけるか、どんな姿勢で取り組んでほしいかということを学年の進路担当の小林先生からお話がありました。本校は、2年前...

3年生保護者対象大学進学説明会開催

 本日、10時より本校視聴覚教室で開催しました。  私立大学の定数厳格化でこの春の大学入試も非常に厳しい状況でしたが、3年生が挑む今度の入試は、現行の大学入試制度最後の年で、さらに厳しくなるのではと私たちも戦々恐々としています。さらに、英語の外部検定の利用が、いったいどうなるのかということも含め、高校現場は右往左往している感があります。だからといって、ただ戸惑っていては話になりません。学校もしっか...

AEDとエピペン講習会

 考査一日目の午後、保健部主催で、二つの講習会を行いました。  第一部は、大塚高校の吹田先生を講師にお迎えしての「恒例」のAED講習会です。吹田先生のお話はいつも大きな視野と細やかな視点のもので、引きこまれてしまいます。そして、実習も工夫されていて、先生方もとても張り切って参加していました。  吹田先生、お忙しいところを今年もありがとうございました。    その後、エピペン講習会は、養護教諭の成田...

1学期中間考査が始まりました!

 今日から今年度最初の考査が始まりました。1時間目の様子を見て回ると、ほとんどの生徒が白いカッター姿なのが目につきました。気温が上がりましたものね。3階に上がると、やはり1年生は初めての高校の考査で、少し緊張しているかな?と思ったのは、気のせいでしょうか?  少し蒸し暑さも感じるようになってきました。体調管理に気を付けて、最終日まで気を抜かず、頑張り抜いてくださいね!花高生は、力を持っています。そ...

修学旅行で地球の課題を考えよう!

 本日総合的な学習の時間で、2年生は修学旅行に向かっていよいよ動き始めました。その第一歩は、下見に行ってこられた先生方が撮影してくださった映像等を見ながら、修学旅行の概要説明、そして2年生の探究のテーマ、地球の課題を考えよう~SDGs~ということで、SDGSについての説明がありました。  行き先は、普通科は、沖縄の伊是名島、国際教養科は、オーストラリア・ケアンズです。学校で自分たちで調べたり、考え...

10連休最終日

 長かったGWも最終日を迎えました。生徒の皆さんは、充実した時間を過ごせたでしょうか?  多くのクラブで公式戦があったようですが、戦績はどうだったでしょうか?これで引退となる3年生もいると思いますが、切り替えはできそうですか?  学校では、3年生が、赤・青・緑・黄の服に身を包んで登校し、応援のパターンづくりにがんばっています。今年は、タイトな日程のため、例年以上に、集中力が求められます。花高生の本...

女子バスケットボール公式戦、好発進!

 10連休の二日目、東住吉高校会場で行われた女子バスケットボール部の1次予選初戦を観戦に行ってきました。うまくリズムをつかみ、よいスタートを切れたのではないでしょうか?次に向けて、気持ちを引き締めて臨んでください!   

平成最後の授業!

 明日は全学年遠足ですので、今日が平成最後の授業でした。集中して取り組めたでしょうか?  5時間目は2年生の学年集会で進路部長の森本先生が、6時間目は3年生の学年集会で教務部長の山畑先生が、同じことを皆さんに伝えていましたね。それは何か?       『授業を大切に!』 です。当たり前のことですが、本当の意味で授業を大切に受けることができている人はどれくらいいるでしょうか?平成最後の今日、そして、...

第2回前期生徒会役員認証式!?

 先日このブログでも認証式を行いましたと報告をしましたが、その時、1名だけ欠席でしたので、今日「第2回」認証式を行いました。頑張ってください!  

平成最後の一週間!

 27日から大型連休に突入しますので、学校の授業は今週が平成最後の一週間となります。今はいいお天気で暑いくらいですが、一日のうちでも気温が上下したり、この春はいまいち天候が不順で、体調をくずしている生徒もいるようですので、気をつけてください。  さて、今日は7時間目まである月曜日。5時間目に様子を見に行くと、先週との大きなちがいは、赤、緑、青、黄の4色が目についたことです。そして、先週とはちがって...

ラグビーW杯応援プロジェクトの打ち合わせ

 放課後に、「ラグビーW杯応援プロジェクト」のもう一つの目的、地域の活性化を考える~商店街の活性化~でタッグを組んでいただいている花園本町商店街の新会長さんのところへ、新しくプロジェクトリーダーに就任した増本先生と、引き続きアート部門を統括してくれている西田先生と一緒に、打ち合わせのためお邪魔しました。  新会長のしろやまさんは、「ふれんちん」の店長さんで、お仕事の合間の時間を割いて対応していただ...

前期生徒会役員認証式

 昨日生徒会執行部役員の立ち合い演説会・選挙が行われ、今年度前期の生徒会役員が選出されましたので、本日昼休みに校長室で認証式を行いました。  1年生が5名も加わり、総勢13名の執行部となりました。頼もしい会長からの力強い挨拶もあり、まずは、前期の最大のイベントである花高祭・体育の部の成功に向けて、がんばってほしいと思います。  また、今年度から取り組む『SDGs』についても、生徒会執行部にぜひ力を...

第1回団役員会議

 今年度は、10連休があり、カレンダーの関係で体育祭が5月最後の金曜日になったりで、例年より早めに早めに動くことになっている・・・ということは、職員会議や、色々なところで生徒会主担の先生からアナウンスがありましたが、本日、もう、団役員が発表され、放課後第1回の団役員会議が行われました。  たくさん立候補があったために、役員になれなかった人もいるということですので、その人たちの気持ちも忘れずに、『花...

平成30年度PTAの最後の役員会が開催されました

 本日10時より、本校会議室で平成30年度のPTA役員会が行われました。  平成31年度への引き継ぎ、指名委員会からの報告、5月のPTA総会など話し合っていただきました。  国際交流で人気の「ゆかた体験」についてや、懸案の生徒の駐輪場の件など貴重なご意見もいただきました。また、 学校からは、生徒の取組に保護者の皆様も参加していただく企画を考えていきたいということや、授業参観に保護者の方にきていただ...

夏期語学研修説明会開催

 本日9時半より、本校視聴覚教室で、夏休みに実施します夏期語学研修の説明会を行いました。  本校の夏期語学研修は、①オーストラリア・パースにある姉妹校・LJBC高校での研修とホームスティと②カナダの語学学校での研修とホームスティの2つの企画があり、隔年で実施しており、今年度は①のオーストラリアの姉妹校での研修となります。  参加を希望する生徒とその保護者の方々に出席いただき、旅行社のご担当者および...

学校の正門前の道路

 学校の正門前の道路は、二車線で狭く、私も初めて引き継ぎのために駅から学校に向かう時に、道路を歩いていて、結構なスピードで歩行者に向かってくる車に驚きました。(狭いので、対向車を避けるためにぎりぎりまで寄って走行するためです)  着任してから、朝、生徒指導部長と一緒に正門に立っていると、本当にハラハラすることが多かったです。本校の生徒のマナーが悪いところもあり、それについては折に触れ注意喚起をして...

新入生は大忙し!

 対面式の後、桜をバックにクラス写真の撮影、オリエンテーションと続き、午後からは、生徒会主催の新入生歓迎会、そして今日から3日間続くクラブ体験・・・全力疾走の一日だったのではないでしょうか?大丈夫ですか?  今日はいいお天気で、アウトドアの部活動もクラブ体験ができてよかったですね。クラブ体験終了の放送の後、職員室の前にくると「たくさん来てくれた!」と上級生が喜んでいましたよ。新入生の皆さん、積極的...

対面式、そして離任式

 体育館で、対面式を行いました。2・3年生が待ち受ける中、昨日入学式を終え、晴れて花園高等学校の1年生となった320名が入場してきました。1年生の代表の挨拶のあと、生徒会会長から「わからないことがあったら、なんでも先輩たちに聞いてください」と歓迎の言葉がありました。新しい花園高校の1ページをみんなで作っていってくださいね。  対面式の後、離任式を行いました。3月末をもって退職・転出された先生方の中...

第57回入学式を挙行いたしました

 あたたかな春の陽射しの中、入学式を挙行いたしました。  緊張した面持ちの新入生のみなさんが、これから花園高校の一員となり、花高生のいいところをいっぱい受け継いで、そして、ひとりひとりがそれぞれの花を咲かせることを願っています。  私から式辞として新入生の皆さんには以下のようなことをお話ししました。  ひとつは、「学び続ける姿勢」を高校時代にしっかりと確立すること。  もうひとつは、57期生が「人...

着任式・第一学期始業式を行いました

 明け方に目が覚めるとかなり雨が降っている様子で、「いやだなあ・・・」と思ったのですが、通勤の時にはすっかり雨もあがり、快晴!春の陽射しをあびて、「さあ、始まるぞ!」と気合を入れ直しました。  始業式に先立ち、新しくお迎えした4名の先生方を皆さんに紹介し、代表して数学科の西村先生からご挨拶をいただきました。「一緒にがんばっていきましょう!」と元気よく声をかけていただきました。  始業式では、私から...

春!合格者登校

 4月6日(土)合格者登校を行いました。きれいな桜が合格者の皆さんを出迎えてくれましたね。日曜の午後は雨の予報がでており、入学式の桜が心配です。写真は、土曜の朝の様子です。    さて、合格者の皆さんは、体操服を受け取ったり、個人写真を撮影したり、検診を受けたり、希望者は口頭開示を受けたり・・・盛りだくさんで、疲れたのではないでしょうか。  日曜日はゆっくり体を休めて、入学式から始まる一週間に備え...

桜だけではありません!

 以前このブログでも紹介した花のハート。正門横の花壇です。生徒会執行部の皆さんが植えてくれたものです。昨日は、新入生勧誘の準備もがんばっていましたね。今年度も花園祭はもちろんのこと、生徒会活動をしっかり支えてくださいね!  毎朝見ているのですが、4月に入って寒いなと思う朝でもこのハートが迎えてくれると「さあ、新年度だ!」と頑張る気持ちになるんですよね。不思議です。今日は、一日出張だったのですが、...

『令和』

 憲政史上初の天皇退位に伴う改元のため、本日新元号が発表されました。万葉集が典拠とのことです。  最初、「令和」と聞いた時は、「意外だなあ。ピンとこないな」と思ったのですが、その後安倍首相の説明を聞き、「なるほど、いいかも」と。その説明は、「厳しい寒さの後に、春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日...

新年度が始まりました!

   新年度のスタートは、よいお天気です。  桜が早くもこんなに咲いています。年々早くなっている桜。入学式まで咲いていてくれるといいのですが。  今日は新転任の先生方4名をお迎えし、会議の一日です。  気持ち新たにがんばっていきましょう!  

退職辞令交付

 今年度は最後が土日ですので、二日早く3月29日(金)に校長室にて退職辞令を交付いたしました。  再任用期限満了の先生おひとりと、定年退職の5人の先生方(うちおひとりはクラブの合宿付添い中のため時間を変えてお渡ししました。)に、校長から退職の辞令を交付いたしました。  長きにわたり、府立高校のため、花園高校のため、そして何より生徒たちのためにご尽力いただきました。ありがとうございました。  定年退...

桜が開花🌸

 ニュースで、「大阪の桜の開花は3月26日」と言っていたので、今朝は校門に入ってからずっと桜の木を見て歩きました。すると!!思わず写真を撮りました。  3月末というのに花冷えが続いていますが、明日は暖かくなるようです。  昨日は、物品購入で新入生が学校にやってきました。初々しい! 陸上部は合宿中、フォークソング部も3月最後に合宿をするそうです。  春休みと言っても先生方は忙しく、新学期の準...

春休み一日目は春分の日

 雨がぱらついたり、空気が温かったり、春の気配が濃厚になってきました。高校入試(一般選抜)があるために、1・2年生は、学年末考査とその後の答案返却から終業式まで長い休みがあり、昨日が終業式。そして今日から18日間が春休みとなります。  昨日の終業式でも話しましたが、まだ新しい学年の自分の目標が定まっていない人は、ちょっと焦って、ちゃんと考える時間をとらないとダメですよ。特に新3年生。今まで現実に向...

三学期終業式

 春を思わせる陽射しの本日、三学期の終業式を行いました。  三年生が卒業し、いつもぎゅうぎゅう詰めの狭い体育館なのですが、今日は少しゆとりがありました。  今日は生徒の皆さんに、高校生として色々身に着けてほしい力がある中のひとつについて話しました。それは、「自分のことを客観的に見る力を持ってほしい」ということです。日常の中で、特に、うまくいかないとき、思い通りにいかずイライラするときに、周囲の人の...

一般選抜合格発表

 10時に一般選抜の合格発表を行いました。  午後からは、合格者説明会を実施いたします。  高校生活への最初の第一歩をしっかり踏み出してください!  

第54回卒業式を挙行いたしました

 本日、54期生の卒業証書授与式を行いました。あいにくの雨模様ですが、傘をさして登校してくる生徒たちを先生方と正門で迎えました。  式辞でも述べましたが、これからも「挑戦」する勇気をもって、人生を歩んで行ってほしいと思います。人として自分が大切だと思うことを心の真ん中に置いて、人は一人では生きられないんだということを忘れずに、何が待ち受けているかわからないこれからの人生、思う存分楽しんでやる!とい...

SDGsワークショップ

 2月20日(水)14時より、「SDGsについて知ろう!」という目的で、カードゲームを通してSDGsについて理解を深めるワークショップを開催しました。  本校では、「HANAZONO探究プロジェクト」(学校経営推進費事業)を立ち上げて2年目が終わろうとしています。手探りでの取組を一歩一歩進めるなか、生徒たちがもっと深く考えたり、もっと興味関心を広げるにはどうしたらいいか、また、個々の取組を進めてい...

International Festival 2019

 1月27日(日)午後から国際関係の府立高校10校が集まり、各校1年生が参加するレシテーション(暗唱)部門、2年生が参加するスピーチ部門ト、第二外国語のパフォーマンスを行うInternational Festival2019が住吉高校で行われました。  この日のために、参加生徒たちは一生懸命練習し、NETや第二外国語の先生方にも熱心に指導していただきました。一つのことに集中して取り組むことは、本当...

学校説明会を開催しました

 冷え込みの厳しいなか、多くの中学生・保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。  本校の取組や生徒たちの活動について、私から、そして生徒たちからも説明をさせていただきましたが、花園高校について理解を深めていただけたでしょうか?世の中の動きも、高校教育自体もめまぐるしく変化している今ですが、生徒たちにとって大切なこと、必要なことを見極めながら、厳しい今の時代をしなやかにたくましく生き抜く...

 24日午後、本校体育館にて、昨年度に続き1年生が「ビジョン(総合的な学習の時間)」で取り組んだ探究のプログラム=企業探求の学年発表会が開催され、各クラスから選ばれた代表2チームがプレゼンテーションを行いました。  司会は1年生の生徒会執行部の二人。実は、急遽お願いしたのだと聞いていましたが、そうとは思えない落ち着いた司会ぶりでした。また、このプログラムを開発した教育と探求社の担当者・大野さんが東...

Debate Challenge!

 本日4時間目に、味岡先生とNETのMr.Jが担当されている国際教養科の3年生2クラス対抗で、ディベートが行われました。お題は、卒業していく生徒たちにぴったりの以下のものです。     とても真剣に取り組んでいたので、ひとりひとりの様子を写すのは遠慮してしまって写真はありませんが、さすが、国際教養科の3年生です。  単に英語で意見を述べているというのではなく、イントネーションや表情も素晴らしかった...

がんばれ!センター試験受験生!

 センター試験一日目は、とてもいいお天気でよかったなと思っていましたが、二日目の今日は雨。無事焦らずに試験場に着けたでしょうか?  昨夜ネット上では、センターの古典問題が話題になっていて、なんだろう?と思っていましたが、「玉水物語」という美しいお姫様に恋い焦がれた狐のお話で、受験生の興味を惹いたようでした。また、英語のリスニングテストの第一問のイラストにほっこりした受験生もいたということで、これも...

カナダ語学研修報告会

 18日(金)の放課後に、視聴覚教室でこの夏にカナダ語学研修に参加した生徒たちからの報告会がありました。パワーポイントを使って、英語での報告ですが、しっかりと聴衆の方を見て伝えているのがとてもよかったです。カナダ滞在中の体験(観光や食べ物、ホームスティなど)をわかりやすく報告してくれました。来年度は、オーストラリアの姉妹校での語学研修の予定ですが、この報告を聴いて刺激を受けた人は、ぜひチャレンジし...

姉妹校・全北外国語学校からの贈り物

 年末に姉妹校である韓国の全北外国語学校から素敵な贈り物が届きました。姉妹校の交流として、日本と韓国との互いの学校を訪問し、姉妹校の絆を深めてきました。その様子をアルバムにして送ってくださいました。大切にしたいと思います。本当にありがとうございます。  

三学期始業式

 久しぶりに生徒たちのにぎやかな声が校内に響き渡り、三学期が始まりました。この始業式は、3つの学年が揃う最後の集会でもあります。  私からの話は、実は、年末にこんな話をしようと考えていたことがあったのですが、年が明けて三が日が過ぎたあとに、ふと目にした言葉があり、話の内容を変えました。それは、「ムーミン」の登場人物のリトル・ミィのセリフです。「べつに、、、私は私よ」とうそぶく人に対して、ミィは次の...

あけましておめでとうございます

 新しい年がやってきました。激動の平成の最後と、新たな時代の幕開けとなる2019年が、皆様にとって幸多き一年となりますよう、お祈りいたします。  花園高校の新しい一年はどんな一年になるでしょうか?何が待っているかわからないこの世の中ですが、確実に言えることは、今年も変わらず、花高生が一歩一歩着実に前に進んで行く年になるだろうということです。そして、そうなるように、私たち教職員も一歩一歩歩みを進めて...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近の記事