3か月に及ぶ臨時休校の影響で8月17日に始まった2学期ですが、なんとか無事終業式を迎えることができました。
様々な学校行事が中止や延期を余儀なくされる中で、学習発表会や宿泊学習、修学旅行といった大きな行事を行うことができたのも、生徒の皆さんや先生方が協力して感染症予防対策に取り組んでいただいた賜物であると感謝しています。
高等部3年生はつい先週、レッドステージのさなかでの修学旅行を終えたばかりです。東京ディズニーランドには行けませんでしたが、コロナ禍だからこその新たな出会いや経験があり、かけがえのない一生の思い出となる3日間を過ごせたのではないでしょうか。私も一緒にお風呂に入った生徒に背中を流してもらったり、私の部屋を訪ねてきてくれた生徒たちと夢を語り合ったりと、すばらしい思い出を作らせていただきました。
終業式の日の午後は、北河内地区の支援学校による職業コースの作業交流会を行いました。こちらもコロナの影響を受け、Zoomによるオンラインでの開催となりましたが、企業の方にもご参加いただきご講義いただくなど、開催方法も含め非常に中身の濃い交流会となりました。企業の方からは、「元気にあいさつをする」、「素直に人の話を聞く」、「頑張っている人には必ず誰かが応援してくれる」など、社会に出るにあたって不安な気持ちを持つ生徒たちに、心温まるアドバイスもいただきました。
修学旅行や交流会の様子は枚方ブログに詳しく出ていますので、ご覧ください。
それでは皆様、どうかよいお年をお迎えください。