理科の授業で段ボールを使いプラネタリウムを作成しました。 机の天板を星空に見立てて、生徒たちは教室の床に寝そべり、しばしのリラックスタイムです。 私も一緒に寝そべらせていただきました。映し出された星空を見ていると、机の下にいることを忘れそうなくらい、心と体が癒されました。
2021年7月アーカイブ
今年も職業コースを履修する高等部2・3年生を対象に、関西みらい銀行様から講師をお招きし、ビジネスマナーの基礎・基本を身につけ職業観を醸成するための出前授業を行いました。3年前に始まり、今回で4回目となります。 身だしなみや挨拶の仕方、美しい座り方や好感のもてる話し方等について講義を受けました。講師と1対1の面接練習にも臨みました。 コロナ禍で様々な制限を受ける中、一生懸命に生徒たちと向き合ってい...
今年度の笹竹は、枚方市文化財課様より枚方市の管理地「釈尊寺団地近隣の山」の笹竹をいただきました。子どもたちは思い思いの願いを込めた短冊をたくさん結びました。 コロナ禍が終息して、平和な世界に戻りますように!
まん延防止等重点措置の適用が継続中ではありますが、各学部の開催時間をずらす等の感染症対策を徹底し、7月4日(日)、授業参観を行いました。 高等部では、1年生はグランド、2年生は音楽室、3年生は家庭科と美術の授業を4か所に分かれて実施しました。 グランドでは保護者用のテントも設置し、ミニ体育祭のようでした。 音楽室での授業の様子は会議室に大型モニターを設置し、音楽室が密にならないよう別室でも見...