2021年12月アーカイブ

准校長ブログ52 最後の授業で今年初

12月24日は本来なら2学期終業式の予定でしたが、コロナ対応における臨時休校の関係で通常授業となっています。 そのおかげ(・・?もあって、感染症対策の徹底で長らく実施できていなかった調理実習をようやく再開することができました。 本日は高等部1年生がスイートポテトを作りました。甘くてとろけるようなお芋の香りが廊下にまで漂っていました。 クリスマスの歌を聴きながらみんなで美味しくいただきました。 終業...

准校長ブログ51 準備着々

いよいよ明日12月24日は、職業コースのある北河内地区支援学校の交流会です。 日頃の学習成果をプレゼンテーションソフトを用いて発表します。 1人1人自分の発表担当の原稿を最終チェックし、予行演習しました。 今年もオンラインでの開催ですが、本校の発表は就労体験の実習での様子がメインです。 コロナ対応でできなかった対面での販売実習に代わり通信販売を行ったことなども発表します。 これら1つ1つの経験が将...

准校長ブログ50 2年ぶり挨拶運動再開!

本校では駅前広場での販売や清掃活動等、様々な地域の方々とのふれあい・交流活動に取り組んでいます。 なかでも村野駅前での朝のあいさつ運動は「こころの再生」府民運動の推進も兼ねた伝統的な取り組みですが、ここ2年間はコロナ対応のため取りやめていました。 この度、感染状況が落ち着いてきたこともあり再開させていただきました。 地域の皆さん、おはようございます!