2014年アーカイブ

吹奏楽部 枚方市立枚方保育所との交流

12月24日(水)に開催した本校吹奏楽部のクリスマスコンサートに、近くの枚方保育所から園児の皆さんがたくさん来場してくださいました。園児の皆さんへのスペシャルプレゼンツとして演奏した「ようかい体操第一」では、全員が一緒に踊ってくれるなど、大いに盛り上がりました。 また、翌日25日(木)には、枚方保育所で行われたクリスマスイベントに、吹奏楽部の生徒5人がお邪魔し、「楽器で遊ぼう!」というテーマで、ク...

さつき杯結果・クリスマス会

23日 さつき杯が終わりました。 結果としては、24校中15位ということになりました。 最終ゲームは、梅花高校に 76 : 40 で勝ち、まあまあの結果であったと思います。 下の写真は、閉会式の様子です。   24日、終業式の日、12時からクリスマス会をしました。 ゲームやプレゼントの交換会をしたりして、しばし楽しい時間をすごしました。

サッカー部OB会のご案内

今年も残りわずかになりましたが、枚方高校サッカー部は年末29日まで練習をおこない、1月3日まで休みになります。   さて、恒例のサッカー部OB会を1月4日に13時より、本校グランドでおこないます。 OBの皆様、現役メンバーとボールを蹴っていただき、選手たちへのご指導をよろしくお願いします。   来年も枚方高校サッカー部の応援よろしくお願いします。  

サッカー部OB会のご案内

今年も残りわずかになりましたが、枚方高校サッカー部は年末29日まで練習をおこない、1月3日まで休みになります。   さて、恒例のサッカー部OB会を1月4日に13時より、本校グランドでおこないます。 OBの皆様、現役メンバーとボールを蹴っていただき、選手たちへのご指導をよろしくお願いします。   来年も枚方高校サッカー部の応援よろしくお願いします。  

新人戦について

新人戦の日程が決まりました。 1月11日(日)  2回戦  対 大阪信愛女学院     (会場 東海大仰星高校 12時50分) 1月12日(月)  3回戦    (会場 東海大仰星高校 11時10分)  1月17日(土)  4回戦    (会場 汎愛高校 9時30分) 1月18日(日)  5回戦    (会場 守口市民会館 13時20分)   さつき杯試合写真  

3年生「異文化理解」の授業にゲストスピーカー

3年生の国際教養科では「異文化理解」という教科で、環境問題や世界の貧困問題について調べ英語で発表を行っています。その一環として今回はスーダン、ネパール、インドネシアで様々な途上国支援プロジェクトに携わってきた方を講師としてお招きし特別授業をして頂きました。講師の方はアメリカやイギリスへの留学経験も豊富で、英語の勉強のコツや留学中の苦労話、醍醐味なども話して下さいました。 生徒の感想としては「紛争後...

冬季練習について

12月の練習が決まりました。 下記の日程以外は枚方高校で練習をしています。 (ただし、12月19日は休みです)                   12月20日(土) 会場 同志社香里 午前中   同志社香里と練習試合をします。 12月21日(日) 会場 咲くやこの花 1日   さつき杯で6校で練習試合をし...

チベット出身の声楽家 バイマーヤンジンさん講演会

12月16日、チベット出身の声楽家 バイマーヤンジンさんをお迎えし、第2学年の生徒を対象として講演会を開催しました。ヤンジンさんは、これまで、国連本部など各地でのコンサートや講演会を通して、チベットの音楽や文化、習慣を世界に発信されるとともに、チベットに学校を建設する活動にも尽力してこられました。そのご活躍は、新聞やテレビでも広く紹介されているところです。講演では、小学校にも行かせてもらえないチベ...

女子バスケットボール部

部員数 3年・・・8名 2年・・・3名 1年・・・9名 合計21名   大会結果(平成26年度) 春  1回戦  対 関西福祉科学  110-35 勝ち     2回戦  対 長野北        77-38  勝ち     3回戦  対 大阪成蹊女子   55-53 勝ち     4回戦  対 富田林       55-54 勝ち     5回戦  対 ...

地域の小中学校英語交流会への参加

11月27日(木)午後、本校の2年生5名(国際教養科4名と留学生1名)が、枚方市立枚方中学校で実施された「英語交流会」に参加しました。この会は、枚方中学校と同校区の枚方小学校、枚方第二小学校の6年生の児童の皆さんとの交流の機会として、部活動体験とともに、例年実施されているとのことです。本校は、枚方中学校区所在し、また、国際教養科が設置されているということもあって、お声をかけていただきました。 本校...

1年生人権講演会

11月20日(木)6時間目、1年生の生徒を対象に、川村義肢株式会社(大東市)の 岡田 裕生 様を講師にお迎えし、「障がいとはなんでしょう ― 障がい者スポーツを通して考える」 という演題で、ご講演いただきました。 スポーツの分野をはじめ、社会の様々な場で活躍しておられる障がい者の方々の様子など、スライドや動画を使い、わかりやすく、そして熱心にお話をしていただきました。障がいのある方が、いっそう能動...

薬物乱用防止講習の実施

本日(11月13日)、枚方警察署から少年係の担当者の方を講師としてお招きし、2年生の生徒を対象に、薬物乱用防止に関する講習を行っていただきました。軽い気持ちで危険ドラッグや覚せい剤に手を出してしまったことにより、身も心もボロボロになってしまった人の話など、現代社会に暮らす我々の身近に存在する危険な落とし穴について、本当に「生々しく」お話をしていただきました。

第4ブロック音楽会参加

  今年も、11月9日(日)第4ブロック音楽会が、大阪国際大学奥田メモリアルホールであり、合同合唱に参加しました。 来年2月には府の芸術文化祭があり、やはり合同合唱に参加予定です。 数年来部員が少なく、単独では、参加できないのが、残念です。

ハンドボール部新人大会②

ハンドボール部の新人大会北ブロックの結果です。 11月8日 準決勝 枚方高校 19-26 関西大学北陽高校11月9日 3位決定戦 枚方高校 15-13 北千里高校 残念ながら決勝進出はかないませんでしたが、北ブロック3位となりました! 中央大会(11月22日から)での引き続きの活躍に期待します。

演劇部が優秀賞を受賞!

11月8日、9日に行われた「第64回大阪府高等学校演劇研究大会 D地区大会」において、本校演劇部が優秀賞(演目は『トシドンの放課後』)を獲得しました。また、あわせて「強」役を演じた、2年2組の須﨑 天啓 君が、個人演技賞を受賞しました! 『トシドンの放課後』は、問題行動で謹慎処分を受けた「あかね」と、教室に入ることができずに別室登校を続ける「強」という対照的な個性を持ったふたりが、生徒指導室で過ご...

新チーム(51・52期生)スタート

本日から新チームが2年生のキャプテンのもとスタートします。 50期生3年生も、最後までよく頑張ってくれましたが、10月26日に東海大仰星に敗れ引退しました。 その後、2年生が修学旅行に出発し、本日より新体制で新しいチーム作りが始まります。 今まで同様、勉強にサッカーに頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。   今後の予定を上げておきます。 中学生の皆さん、時間が合えば是非サッカ...

新チーム(51・52期生)スタート

本日から新チームが2年生のキャプテンのもとスタートします。 50期生3年生も、最後までよく頑張ってくれましたが、10月26日に東海大仰星に敗れ引退しました。 その後、2年生が修学旅行に出発し、本日より新体制で新しいチーム作りが始まります。 今まで同様、勉強にサッカーに頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。   今後の予定を上げておきます。 中学生の皆さん、時間が合えば是非サッカ...

ハンドボール部 新人大会

本日、新人大会北ブロックトーナメント戦の2回戦、3回戦が行われました。2回戦 枚方高校 28-15 大冠高校3回戦 枚方高校 31- 7 寝屋川高校一昨日に2年生の多くが修学旅行先のグアムから帰国しばかりでしたので、体力面に少々不安もありましたが、修学旅行先で朝練習や筋力トレーニングをきちんとやっていたようで、足がつることもなく2試合を戦うことができました。これでとりあえず、シード権の確保と中央大...

応援ありがとうございました

昨日10月26日J-GREEN堺で、選手権予選5回戦対東海大仰星と試合をしました。 結果は6対0と力の差をまざまざと見せつけられた試合でした。 選手達は最後まで諦めず得点をあげるため力を振り絞っていました。 試合には負けてしまいましたが、三年生にはこれからの人生に大きな自信につながるようにしてもらいたいです。 三年生はこの試合で引退ですが、進路実現のためさらなる努力を期待しています。 三年生の...

応援ありがとうございました

昨日10月26日J-GREEN堺で、選手権予選5回戦対東海大仰星と試合をしました。 結果は6対0と力の差をまざまざと見せつけられた試合でした。 選手達は最後まで諦めず得点をあげるため力を振り絞っていました。 試合には負けてしまいましたが、三年生にはこれからの人生に大きな自信につながるようにしてもらいたいです。 三年生はこの試合で引退ですが、進路実現のためさらなる努力を期待しています。 三年生の...

第2回学校説明会を実施しました

10月25日(土)、本年度第2回目の学校説明会を実施しました。中学生・保護者をあわせて700名以上(!)の方にご来校いただき、第1回目と合わせると、実に1,200名以上の方にご参加いただいたことになります。 前回同様、オープニングは本校音楽選択生徒(1年生有志)の四部合唱による校歌の披露でスタート、その後の全体説明の中で、本年度の後期生徒会長に、今年の体育祭・文化祭における取組みの紹介をしてもらい...

2年生がグアム修学旅行に出発します!

いよいよ次週、2年生(51期生)の修学旅行を実施します。(A団は28日(火)出発、B団は29日(水)出発) 29日以降、現地での活動の一部を以下のブログで発信していく予定です。 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/hirakata/51schooltrip/ また、2年生の保護者の皆様におかれましては、この機会にぜひ「枚高メルマガ」の登録をご検討ください。メルマガの登録方...

入れ替え戦 惜しくも、敗退

10月19日(日)15時より、大阪学院千里山グランドにおいて、大阪U-18リーグ2部昇格入れ替え戦を戦いました。 中間試験の最中でしたが、Aチームの選手24名は毎日短時間でしたが練習をつみ試合に臨みました。 結果は、0対1で惜しくも負けてしまいました。残念ですが2部への昇格は逃しましたが、10月26日の選手権大阪予選の対東海大仰星戦につながるいい試合でした。 中間考査の勉強とサッカーの練習、さらに...

入れ替え戦 惜しくも、敗退

10月19日(日)15時より、大阪学院千里山グランドにおいて、大阪U-18リーグ2部昇格入れ替え戦を戦いました。 中間試験の最中でしたが、Aチームの選手24名は毎日短時間でしたが練習をつみ試合に臨みました。 結果は、0対1で惜しくも負けてしまいました。残念ですが2部への昇格は逃しましたが、10月26日の選手権大阪予選の対東海大仰星戦につながるいい試合でした。 中間考査の勉強とサッカーの練習、さらに...

U-18プレーオフを抜けました

応援ありがとうございました。 本日(10月15日)17時15分より、13日におこなう予定で台風により延期されていた、プレーオフ第2戦対箕面学園をJ-Green堺でおこなってきました。 結果は2対1で勝利しました。これで10月19日におこなわれる2部のチームとの入れ替え戦に出場をすることが決まりました。 今日は中間考査を終えて、各自J-Green堺に行き試合に臨みました。選手たちはナイターでの試合は...

U-18プレーオフを抜けました

応援ありがとうございました。 本日(10月15日)17時15分より、13日におこなう予定で台風により延期されていた、プレーオフ第2戦対箕面学園をJ-Green堺でおこなってきました。 結果は2対1で勝利しました。これで10月19日におこなわれる2部のチームとの入れ替え戦に出場をすることが決まりました。 今日は中間考査を終えて、各自J-Green堺に行き試合に臨みました。選手たちはナイターでの試合は...

U-18リーグプレーオフ

U-18リーグのプレーオフ(枚方高校は3部で1位になり、2部への入れ替え戦出場をかけたプレーオフ)1回戦を10月11日(土)にJ-Greenにおいて大阪学芸高校とおこないました。 結果は5対0で勝ち、次の箕面学園に勝てば2部との入れ替え戦に出ることができます。 昨日10月13日(月祝)に箕面学園との試合をおこなう予定でしたが、台風の影響で中止になりました。生徒たちはJ-Greenに集合していました...

U-18リーグプレーオフ

U-18リーグのプレーオフ(枚方高校は3部で1位になり、2部への入れ替え戦出場をかけたプレーオフ)1回戦を10月11日(土)にJ-Greenにおいて大阪学芸高校とおこないました。 結果は5対0で勝ち、次の箕面学園に勝てば2部との入れ替え戦に出ることができます。 昨日10月13日(月祝)に箕面学園との試合をおこなう予定でしたが、台風の影響で中止になりました。生徒たちはJ-Greenに集合していました...

9月、10月の予定

選手権大阪予選も順調に勝ち進み、次の試合まで1ヶ月空きます。 その間も、U-18リーグもプレーオフ、入れ替え戦がおこなわれます。 9月下旬から10月の予定が決まりましたのでお知らせします。   中学生の皆様、枚方高校サッカー部は以下の予定で練習していますので、いつでも見学してもらって結構ですので、お越しください。   保護者の皆様、選手には勉強のほうも頑張らせますので、応援をよ...

9月、10月の予定

選手権大阪予選も順調に勝ち進み、次の試合まで1ヶ月空きます。 その間も、U-18リーグもプレーオフ、入れ替え戦がおこなわれます。 9月下旬から10月の予定が決まりましたのでお知らせします。   中学生の皆様、枚方高校サッカー部は以下の予定で練習していますので、いつでも見学してもらって結構ですので、お越しください。   保護者の皆様、選手には勉強のほうも頑張らせますので、応援をよ...

陸上部 近畿大会入賞!

第47回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(9月19日~21日 於 長居陸上競技場)で、以下のとおり、2種目に入賞しました!全国で一番の激戦区である近畿地区で、強豪私学の選手と対等以上にたたかう姿は圧巻でした。 来年の全国インターハイに向けて、さらに頑張ります。応援ありがとうございました。   〇 1年男子 800m  岩本 淳平     ・ 予選 2着 1分59秒27    ・ ...

全国選手権大阪予選4回戦 勝利!!

本日9月21日(日)、J-Greenn堺で全国選手権大阪大会4回戦がおこなわれました。 枚方高校は、同志社香里高校と試合をおこないました。 試合結果は、2対0で見事に勝利しました。 前半、フリーキックをヘディングで合わせて1点。 後半は相手チームに押し込まれましたが、よく耐えてカウンターから1点。 合計 2対0で勝利することができました。 保護者の方々や卒業生、3年生の同級生など多くの応援をいただ...

全国選手権大阪予選4回戦 勝利!!

本日9月21日(日)、J-Greenn堺で全国選手権大阪大会4回戦がおこなわれました。 枚方高校は、同志社香里高校と試合をおこないました。 試合結果は、2対0で見事に勝利しました。 前半、フリーキックをヘディングで合わせて1点。 後半は相手チームに押し込まれましたが、よく耐えてカウンターから1点。 合計 2対0で勝利することができました。 保護者の方々や卒業生、3年生の同級生など多くの応援をいただ...

選手権大阪予選

本日9月14日(日)、選手権大阪予選三回戦がJ-Green堺でありました。 対戦相手は「府立高専」でしたが、5 対 0 で勝ちました。 多くの保護者の方や卒業生が応援に来ていただきました。 2回戦は不戦勝でしたが、初戦に引き続き今日の3回戦で、3年生は全員試合に出場できました。 次週の日曜日(9/21)4回戦は、対 同志社香里です。皆様の応援をお願いします。

選手権大阪予選

本日9月14日(日)、選手権大阪予選三回戦がJ-Green堺でありました。 対戦相手は「府立高専」でしたが、5 対 0 で勝ちました。 多くの保護者の方や卒業生が応援に来ていただきました。 2回戦は不戦勝でしたが、初戦に引き続き今日の3回戦で、3年生は全員試合に出場できました。 次週の日曜日(9/21)4回戦は、対 同志社香里です。皆様の応援をお願いします。

2回戦不戦勝決定!

本日、高体連サッカー部より連絡があり、9月7日に予定されていました、「選手権予選2回戦」の、対 長吉高校戦について長吉高校が棄権するとの連絡がありました。 つきましては、9月7日の試合はなくなりましたのでお知らせいたします。 生徒たちには本日連絡をし、文化祭も2日目クラスの役割を果たすよう指示しました。応援を予定いただいていました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いしますと共にお知り...

2回戦不戦勝決定!

本日、高体連サッカー部より連絡があり、9月7日に予定されていました、「選手権予選2回戦」の、対 長吉高校戦について長吉高校が棄権するとの連絡がありました。 つきましては、9月7日の試合はなくなりましたのでお知らせいたします。 生徒たちには本日連絡をし、文化祭も2日目クラスの役割を果たすよう指示しました。応援を予定いただいていました皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いしますと共にお知り...

全国選手権大阪予選1回戦 突破

本日8月31日(日)11時キックオフで全国選手権大阪予選1回戦、対 美原高校を枚方高校会場でおこないました。 結果は4 対 1 で勝利しました。 卒業生や現役生徒、保護者の方々など多くの方に応援いただきました。 1回戦ということで、出場した選手は大変硬かったです。 来週7日(日)、長吉高校で11時より2回戦がおこなわれます。 合宿でつかんだプレーをのびのびしてくれればと思っています。 皆様の応援よ...

全国選手権大阪予選1回戦 突破

本日8月31日(日)11時キックオフで全国選手権大阪予選1回戦、対 美原高校を枚方高校会場でおこないました。 結果は4 対 1 で勝利しました。 卒業生や現役生徒、保護者の方々など多くの方に応援いただきました。 1回戦ということで、出場した選手は大変硬かったです。 来週7日(日)、長吉高校で11時より2回戦がおこなわれます。 合宿でつかんだプレーをのびのびしてくれればと思っています。 皆様の応援よ...

U-18大阪 ブロック優勝しました

1月末から始まっていたU-18リーグ戦の結果を報告します。本校は3部北河内・大阪市ブロックのCグループに属していますが、15勝1分けで1位が確定しました。このリーグ戦は来年度から4部編成になるのですが、これで3部残留が決定しました。また、10月11日、13日と他の1位チームとプレーオフの試合を行い、勝ち抜けば10月18日か19日に2部の5位チームと入替戦が予定されています。その試合に勝てば来年度は...

U-18大阪 ブロック優勝しました

1月末から始まっていたU-18リーグ戦の結果を報告します。本校は3部北河内・大阪市ブロックのCグループに属していますが、15勝1分けで1位が確定しました。このリーグ戦は来年度から4部編成になるのですが、これで3部残留が決定しました。また、10月11日、13日と他の1位チームとプレーオフの試合を行い、勝ち抜けば10月18日か19日に2部の5位チームと入替戦が予定されています。その試合に勝てば来年度は...

選手権予選予定表

                                公式戦のご案内  ...

選手権予選予定表

                                公式戦のご案内  ...

高校対校選手権大会終了

おはようございます。 田中です。   金曜日から3日間かけて、なみはやドームで行われた大会は無事終了しました。 試合結果は大阪高体連水泳専門部のページよりご覧ください。   初めて長水路で泳いだ子もおり、いい経験になったと思います。 試合終了後の集合では、以下の3つの話をしました。   ・ベスト記録を出すということより、納得のいく試合ができたかどうか ・試合前に立てた...

高校対校選手権大会が始まります

本日からなみはやドームにて開催されます、高校対校選手権大会に出場します。 この大会で初めて泳ぐ生徒、引退する生徒、様々な気持ちを抱えて挑みます。 ご声援よろしくお願いいたします。

合宿3日目終了

合宿の3日目を終了しました。 大きな怪我もなく、皆元気に頑張っています。 ふだば名物の食事も多くの生徒が完食し、しっかりおかわりをしています。 今年の1年生は例年になくよく食べています。強くなってくれることでしょう。   今日は合宿最後の夜ですので、恒例になっている3年生の後輩へ一言を実施しました。 3年生の話は、 1.勉強はしっかりしておくこと。 2.練習をサボらずがんばりとおしてほし...

合宿3日目終了

合宿の3日目を終了しました。 大きな怪我もなく、皆元気に頑張っています。 ふだば名物の食事も多くの生徒が完食し、しっかりおかわりをしています。 今年の1年生は例年になくよく食べています。強くなってくれることでしょう。   今日は合宿最後の夜ですので、恒例になっている3年生の後輩へ一言を実施しました。 3年生の話は、 1.勉強はしっかりしておくこと。 2.練習をサボらずがんばりとおしてほし...

広島県三次に合宿に来ています

今年も三次に合宿に来ています。 今年は部員が多く、バス2台で来ています。部員、マネージャー、教員あわせて総勢70名です。 宿泊は例年どおり「ふだば」です。今回は枚高の人数が多いため、他校は泊まっていません。   合宿は二日目ですが、天気も良く皆よく焼けています。 日中は暑いですが、日陰に入ったり、朝夕は大変涼しいです。 大きな怪我もなく皆元気で2日間を終えました、残り2日頑張って無事に大...

広島県三次に合宿に来ています

今年も三次に合宿に来ています。 今年は部員が多く、バス2台で来ています。部員、マネージャー、教員あわせて総勢70名です。 宿泊は例年どおり「ふだば」です。今回は枚高の人数が多いため、他校は泊まっていません。   合宿は二日目ですが、天気も良く皆よく焼けています。 日中は暑いですが、日陰に入ったり、朝夕は大変涼しいです。 大きな怪我もなく皆元気で2日間を終えました、残り2日頑張って無事に大...

出場大会予定

田中です。   7月31日(木)~8月1日(土)まで3日間、 なみはやドームにて行われます、高校対校選手権大会に出場します。 ご声援よろしくお願いいたします。   なお、当日のレース予定時間は大阪高体連水泳専門部からご覧頂けます。 また、会場での写真・ビデオ撮影には許可が必要です。 本校は撮影許可証(ビブス)2つ用意がありますので、ご利用ください。   枚方高校水泳部...

7月、8月練習予定

田中です。 7月、8月の練習予定表をアップします。 1407.pdf   枚方高校水泳部顧問 田中宏樹

期末考査も終わりました

本日で1学期期末考査が終わりました。 これから、部活部員対象の安全講習会がおこなわれ、その後学校周辺の清掃活動をします。 予定表ができましたのでアップします。 終業式が終わればいよいよ夏休み。 練習に合宿にと暑い中、自分との戦い、みんなで頑張ります。 皆様の応援よろしくお願いします。   枚方高校サッカー部予定表(7~9月)[6月26日訂正版] 7月8日 火 練習...

期末考査も終わりました

本日で1学期期末考査が終わりました。 これから、部活部員対象の安全講習会がおこなわれ、その後学校周辺の清掃活動をします。 予定表ができましたのでアップします。 終業式が終わればいよいよ夏休み。 練習に合宿にと暑い中、自分との戦い、みんなで頑張ります。 皆様の応援よろしくお願いします。   枚方高校サッカー部予定表(7~9月)[6月26日訂正版] 7月8日 火 練習...

新入部員加入

報告が遅くなりました。 今年度も52期生の新入部員を30名とマネジャー4名が加入しました。 総勢70人を超す大所帯で毎日練習しています。 今年度は近隣の高校も1年生の部員数が多いようで、いくつかの学校が集まり1年生大会を実施しています。 新入部員も毎日練習に、週末には試合を経験し頑張っています。   また、今年は7月28日より3泊4日で広島への合宿を実施いたします。 卒業生の皆様、保護者...

新入部員加入

報告が遅くなりました。 今年度も52期生の新入部員を30名とマネジャー4名が加入しました。 総勢70人を超す大所帯で毎日練習しています。 今年度は近隣の高校も1年生の部員数が多いようで、いくつかの学校が集まり1年生大会を実施しています。 新入部員も毎日練習に、週末には試合を経験し頑張っています。   また、今年は7月28日より3泊4日で広島への合宿を実施いたします。 卒業生の皆様、保護者...

今年もボランティアに行ってきました。

先日1月13日(月祝)に枚方市新春走ろう会があり、大阪府の視覚障がい者マラソン大会として10Km、5Kmがおこなわれました。 今年もサッカー部、ソフトボール部で伴走のお手伝いをさせていただきました。 生徒たち特に1年生は初めての経験でしたが、ランナーの方と積極的に話をしようとしていました。 お役に立てたか、もっとすべきことが無かったか生徒たちに考えさせ、生徒一人ひとりこれからの生活に生かしていって...

今年もボランティアに行ってきました。

先日1月13日(月祝)に枚方市新春走ろう会があり、大阪府の視覚障がい者マラソン大会として10Km、5Kmがおこなわれました。 今年もサッカー部、ソフトボール部で伴走のお手伝いをさせていただきました。 生徒たち特に1年生は初めての経験でしたが、ランナーの方と積極的に話をしようとしていました。 お役に立てたか、もっとすべきことが無かったか生徒たちに考えさせ、生徒一人ひとりこれからの生活に生かしていって...

カレンダー

2017年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30