つくし料理会@生物飼育同好会

3/31(金)

今日は、先日穂谷で採集したつくしを使った料理会を行いました。

つくしの「はかま」を外し、水に浸しておく下処理は、前回のフィールドワーク後に終えています。

この下処理に1時間半ほどかかり、かなり大変でした...。

つくしの卵とじをみんなで作り、前回家に持ち帰った部員が佃煮を持ってきてくれました。

実食!

「穂」の部分に軽い苦味があり、それが良いアクセントになって非常においしかったです。

茎の部分はシャキシャキとした歯ごたえでした。

あまりにおいしかったので、第2回つくし採りフィールドワークに近々行くことになりました。

生物全般に関わる部活動として、フィールドワークを通して春にしか味わえない体験をするのも大切ですね。

※ちなみにつくし(土筆)とは、

スギナというシダ植物が、春に胞子をつくるために伸ばす胞子体(胞子茎)のことを「つくし」と言います。

スギナの葉や茎のある緑色の部分を、「栄養茎」といい、つくしとは似ても似つかない姿をしています。

カレンダー

2017年4月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30